自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

電子制御AT

平成20年11月実施検定1級小型問題32:電子制御AT

32 図に示す回路において,表にある回路測定電圧から考えられる断線部位として,適切なものは次のうちどれか。 (1)A部 (2)B部 (3)C部 (4)D部 解く (1)A部 (2)B部 (3)C部 (4)D部 よって答えは(3)

平成20年11月実施検定1級小型問題26:電子制御式ATのシフト・ポジション・センサ回路の点検

26 図に示す電子制御式ATのシフト・ポジション・センサ回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)Pレンジのとき,V1の電圧が5V,V2の電圧が0Vの場合は,Pレンジの信号回路に断線があり異常検知される。 (2)V1の電圧が常に0Vの場…

平成20年11月実施検定1級小型問題20:電子制御式4速ATのアクチュエータ

20 電子制御式4速ATのアクチュエータに関する次の文章の(イ)から(へ)にあてはまる語句の組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 「アクチュエータはシステムの制御で必要な作動を行うために駆動信号の(イ)作用を(ロ)作用に変換するための装置…

平成21年3月実施1級小型問題36:電子制御式ATにおいて警告灯が点灯した

36 電子制御式ATにおいて警告灯が点灯したので,ダイアグノーシス・コードを確認したところ「油圧センサ系統」を表示した。エンジンが回転している状態で図に示す回路を点検したところ,V1が0Vだった場合の考えられる故障原因として,不適切なものは次のうちど…

平成21年3月実施1級小型問題18:前進4段のロックアップ機構付き電子制御式AT

18 前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)電子制御式ATは,センサ,ECU,アクチュエータのどれかに支障が出ても車が走行できる最低限の条件を備えている。 (2)電子制御式ATは,複数のシフト・ソ…

平成21年3月実施1級小型問題17:1相励磁式のステッピング・モータの駆動停止時(スタート時)の駆動信号線回路の点検

17 図1に示す駆動信号電圧波形をもつ図2の1相励磁式のステッピング・モータの駆動停止時(スタート時)の駆動信号線回路の点検に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)V1の電圧は,0Vを示している。 (2)V2の電圧は,12Vを示している。 (3)V…

平成21年3月実施1級小型問題16:ハンドルの舵角センサ等に用いられる,光学式の周波数信号センサの異常検知

16 図に示すハンドルの舵角センサ等に用いられる,光学式の周波数信号センサの異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)①の箇所に断線がある場合,入力回路に0V一定の信号電圧が入力されるため異常検知を行う。 (2)②の箇所に断線が…

平成22年3月実施1級小型問題19:前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのライン・プレッシャ制御

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのライン・プレッシャ制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)エンジン・ブレーキ時のDレンジ4速から2レンジにダウン・シフトした場合,AT内部のクラッチに大きな駆動力が加わるため,ライン・…

平成22年3月実施1級小型問題18:前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのフェイルセーフ機能

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのフェイルセーフ機能に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)1レンジから2レンジへシフトしたときに,2レンジ信号が断線していた場合,AT・ECUに入力していた1レンジ信号をセレクト位置信号とみなす…

令和5年3月実施1級小型問題21:前進4段のロックアップ機構付き電子制御式AT

21 前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATに関して述べた(イ)から(ハ)の文章の正誤の組み合わせとして,適切なものは(1)から(4)のうちどれか。 (イ)オーバラン・クラッチ・ソレノイド・バルブに異常が発生した場合は,ECUはソレノイド・バルブをOFFに制御…

令和5年3月実施1級小型問題36 ATのオーバドライブ・スイッチ回路

36 図に示すATのオーバドライブ・スイッチ回路の故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)オーバドライブ・スイッチを作動状態(接点が開いた状態)にしたとき,V3に電圧が発生せず,V5の端子を外したとき,V3に電圧が発生した場合は,オー…

平成23年3月実施1級小型問題37:スロットル・バルブ・スイッチ回路の故障診断

図に示すスロットル・バルブ・スイッチ回路の故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)Vlに電圧がない場合は,エンジンECUの不良が考えられ,V2に電圧があり,アクセル・ペダル全閉の状態でV3に電圧がない場合は,スロットル・バルブ・…

平成23年3月実施1級小型問題36:電子制御式AT:「常に変速時のショックが大きい」という不具合の推定原因

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATにおいて,「常に変速時のショックが大きい」という不具合の推定原因として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)スロットル・ポジション・センサの開き側への特性異常 (2)ライン・プレッシャ・ソレノイド・バル…

平成23年3月実施1級小型問題19:前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのライン・プレッシャ・センサなどに用いられている図の機械式油圧センサ回路の異常検知範囲

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのライン・プレッシャ・センサなどに用いられている図の機械式油圧センサ回路の異常検知範囲を示したものとして,適切なものは(1)~(4)のうちどれか。 解く (1)(1) 適切 (2)(2) 不適切 (3)(3) 不適切 (4)(4) 不…

平成23年3月実施1級小型問題18:前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATに用いられるAT・ECUの制御に関する記述

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATに用いられるAT・ECUの制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)AT・ECUは,エンジンの状態をスロットル・ポジション・センサ等の信号により判断しており,それらの信号をもとにライン・プレッ…

電子制御AT(外)④

問題.入庫した車両を走行テストした結果、下記のような現象が確認できた。 ・セレクトショックは正常である。 ・ODスイッチをONにして2レンジからDレンジにセレクトして走り出すと、 ら4速まで変速するが、変速ショックが大きく、変速点も通常より高くなる。…

電子制御AT(外)③

問題.次の各文は、電子制御A/Tについて述べたものである。( )を埋めよ。 セレクトショック、変速ショックともに大きく、ODスイッチをONで走行し ても3速までしか変速しなかったので( ㋑ )系統の不具合 が考えられるので確認のため、A/Tコントロールユニット…

電子制御AT(外)②

問題.次の各文は、電子制御A/Tについて述べたものである。( )を埋めよ。 ②セレクトレバーをN→D及びN→Rにするとセレクトショックが大きく、走行すると変速ショックが大きいということで入庫した。 現象から( ㋩ )系統の不具合と推定して、 自己診断を実施…

電子制御AT(外)①

問題.次の各文は、電子制御A/Tについて述べたものである。( )を埋めよ。 ①Dレンジで走行できないと苦情があった。 走行テストの結果、下記のような現象が確認できた。 ①Dレンジで発進せす。 ②2、1、Rレンジは発進、走行ができる。 ③セレクトショックは正常…

令和4年3月実施1級小型問題38:前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATにおいて,車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATにおいて,車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (l)「N,Pレンジでエンジンが掛からない」という不具合の推定原因として,「AT内部のクラッ…

令和4年3月実施1級小型問題30:半導体式油圧センサ回路の異常検知

図1に示す異常検知範囲をもつ図2の半導体式油圧センサ回路の異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)②の箇所で線間に短絡が発生した場合,入力回路に電源電圧の5Vが入力されるため,マイコンは上限値の閾値をアップ・エッジする信号…

令和4年3月実施1級小型問題22:AT・ECUの制御に関する記述

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATに用いられるAT・ECUの制御に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (l)AT・ECUは,1レンジから2レンジへのシフト時に2レンジ信号が入力されず無信号となる場合,1レンジ信号を人力信号とみなすが,実際の…

平成15年実施1級小型問題:電子制御式AT

電子制御式ATに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)5V電源回路で作られた基準電圧は,AT・ECUの主電源,センサ回路及びアクチュエータ駆動電圧として使用されている。(2)センサ信号を形態別に分けると,周波数信号,リニア信号,論理信号の3種類…

平成23年6月実施1級小型問題36:電子制御式AT「油圧センサ系統」

電子制御式ATにおいて警告灯が点灯したので,ダイアグノーシス・コードを確認したところ「油圧センサ系統」を表示した。エンジンが回転している状態で点検したところ,V1が0Vだった場合の考えられる故障原因として,不適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1…

平成14年実施1級小型問題:「オーバドライブに入らない。」という不具合について

「オーバドライブに入らない。」という不具合について,次の点検結果から推定できる不具合箇所として,適切なものは次のうちどれか。 【点検結果】:・現象確認:Dレンジのオーバドライブのみ変速しない(その他のギヤの変速は正常)・車載故障診断装置の表示:正…

平成14年実施1級小型問題:電子制御式AT

電子制御式AT(ATとは,オートマティック・トランスミッションのことをいう。以下同じ。)に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1) Dレンジでは,車速センサとスロットル・ポジション・センサからの信号により,変速特性に従い最適なギヤ位置に制…

平成23年6月実施1級小型問題18:前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATの異常検知

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATの異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)油温センサが短絡すると,AT・ECUはライン・プレッシャ・ソレノイド・バルブをONにするためライン・プレッシャは常時最大となり,4速(オーバド…

平成23年6月実施1級小型問題16:光学式の周波数信号センサの異常検知

図に示すハンドルの舵角センサ等に用いられる,光学式の周波数信号センサの異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)②の箇所に断線がある場合,入力回路に5V安定化電源回路から抵抗(R)を経由した5V一定の信号電圧が入力されるため異…

電子制御式ATにおいて,車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因:令和3年3月実施1級小型問題38

自動車整備士資格の勉強始めました 前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATにおいて,車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)「Nレンジで車が走る」という不具合の推定原因として…

スロットル・ポジション・センサ系統の異常を示すコードを表示した。:令和3年3月実施1級小型問題34

自動車整備士資格の勉強始めました ダイアグノーシス・コードを点検したところ,スロットル・ポジション・センサ系統の異常を示すコードを表示した。図に示す回路において,点検結果から考えられる不具合原因として,不適切なものは次のうちどれか。ただし,正常…