自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

2024-01-01から1年間の記事一覧

平成19年11月実施検定1級小型問題35:スロットル・バルブの信号電圧。点検結果から考えられる不具合原因

35 図に示す回路において,点検結果から考えられる不具合原因として,適切なものは次のうちどれか。ただし,正常時のスロットル・バルブの信号電圧は,スロットル・バルブ全閉時0.5V,全開時4Vとする。 (1)スロットル・ポジション・センサ内部短絡 (2)セ…

平成19年11月実施検定1級小型問題34:EPS故障診断

34 EPSに関する次の文章の(イ)~(ハ)にあてはまる語句の組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 『アシスト・モータ出力制限制御は,極端に連続して据え切りを行った場合などに,アシスト・モータの出力を制限し,(イ)から(ロ)を保護する制…

平成19年11月実施検定1級小型問題33:外部診断器で診断した結果,吸気温センサ系統に異常

33 外部診断器で診断した結果,吸気温センサ系統に異常があり,吸入空気温度が140℃と表示された。エンジンECUの吸気温信号入力部で回路をオープンにしたところ-40℃に変化した。この場合の考えられる原因として,適切なものは次のうちどれか。 (1)吸気温セ…

平成19年11月実施検定1級小型問題32:「エンジンの始動性が悪い。」という自動車について

32 「エンジンの始動性が悪い。」という自動車について,表の車両諸元,現象確認結果及び点検結果から判断される推定原因として,適切なものは次のうちどれか。 (1)燃料ポンプ不良 (2)インジェクタ不良 (3)エア・フロー・メータ不良 (4)プレッシャ・…

平成19年11月実施検定1級小型問題31:ビート音発生の要因

31 4気筒ガソリン・エンジン搭載の後輪駆動車(FR式)が表の条件で走行したとき,40~45Hzの間でビート音が発生した。ビート音発生の要因として,適切なものは次のうちどれか。 (1)「プロペラ・シャフトのユニバーサル・ジョイントの位相ずれ」と「エンジ…

平成19年11月実施検定1級小型問題30:ABSに関する記述

30 ABSに関する記述として,不通切なものは次のうちどれか。 (1)車輪速度が推定(疑似)車体速度より急激に下がると,ブレーキ液圧を保持する。さらに,車輪速度が低下すると,ブレーキ液圧を減圧する。 (2)後輪のブレーキ液圧は,ロックしやすい車輪速…

平成19年11月実施検定1級小型問題29:EPSに関する記述

29 EPSに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)イナーシャ制御は,車速及びステアリング操舵速度により行っており,ステアリング操作の減速時に,モータの回転による逆起電力によって発生する電流増加を制御している。 (2)EPS・ECUは,…

平成19年11月実施検定1級小型問題28:オート・エアコンに関する記述

28 オート・エアコンに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)オート・エアコンECUは,水温センサ,日射量センサ,外気温センサなどにより各種補正の判断を行う。 (2)オート・エアコンECUは,内気温センサで検知している室温と設定温度と…

平成19年11月実施検定1級小型問題27:振動・騒音に関する記述

27 振動・騒音に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)60dBの音源が,10個同時に鳴った場合の音圧は10dBの増加で70dBとなる。 (2)液体封入式エンジン・マウンティングは,ゴム内部に封入された液体がオリフィスを移動することで減衰係数…

平成19年11月実施検定1級小型問題26:ABSに関する記述

26 ABSに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ポンプ・モータ・リレーは,ポンプ・モータの駆動,停止を行うリレーで,ABS・ECUでON・OFFされる。 (2)パーキング・ブレーキ・スイッチ信号は,パーキング・ブレーキの警告灯回路を利用し…

平成19年11月実施検定1級小型問題25:タイヤの振動・騒音に関する記述

25 タイヤの振動・騒音に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)タイヤにアンバランスがある場合,タイヤ自身が振動強制力になりシミーが発生することがある。 (2)RFV(ラジアル・フォース・バリエーション)は,振れと相関があり,縦振…

平成19年11月実施検定1級小型問題24:SRSエア・バッグ

24 SRSエア・バッグに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)エア・バッグ・システムの電気回路点検は,誤作動を防止するために,最小レンジの通電電流値が100mAのサーキット・テスタを用いて行う。 (2)自動車が約20~30km/h以上の速度で極…

平成19年11月実施検定1級小型問題23:周波数信号センサの電圧波形について,オシロスコープ

23 図に示す周波数信号センサのV1の電圧波形について,オシロスコープで低速回転時及び高速回転時をそれぞれ点検したときに示す波形の組み合わせとして,適切なものは次の(1)~(4)のうちどれか。ただし,オシロスコープの設定は「Ⅴ/DIV=5V,TIME/DIV…

平成19年11月実施検定1級小型問題22:電子制御式4速ATのライン・プレッシャ制御

22 電子制御式4速ATのライン・プレッシャ制御に関する文章の正誤の組み合わせとして,適切なものは次の(1)~(4)のうちどれか。 (イ)Rレンジでは減速比が大きいのでショックを低減させる必要があるため,ライン・プレッシャをDレンジより低くしている。 (…

平成19年11月実施検定1級小型問題21:CVTに関する記述

21 CVTに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)リバース・インヒビット機能とは,前進走行中の設定車速以上で誤ってリバースにシフトした場合,駆動力が直接セカンダリ・プーリに伝わらないようにカットする機能である。 (2)ライン・プレ…

平成19年11月実施検定1級小型問題20:センサ及びアクチュエータの異常検知

20改 センサ及びアクチュエータの異常検知に関する文章の正誤の組み合わせとして,適切なものは次の(1)~(4)のうちどれか。 (イ)図1のセンサの異常検知は,検出している信号に連続して異常が発生した場合に限られ,歯欠けによりパルスが不規則になった場…

平成19年11月実施検定1級小型問題19:振動と音

19 次の諸元の自動車が時速100km/hで走行しているとき,(イ)~(ハ)の各現象が発生した場合,それぞれの推定原因の組み合わせとして,適切なものは次の(1)~(4)のうちどれか。 解く 0.6×3.14=1.884 100÷3.6÷1.884=14.7Hz・・・・タイヤのアンバラ…

平成19年11月実施検定1級小型問題18:EPSに関する文章

18 EPSに関する文章の正誤の組み合わせとして,適切なものは次の(1)~(4)のうちどれか。 (イ)EPS・ECUは,トルク・センサや車速センサ等の信号をもとにアシスト・モータを駆動する基本制御の他に,もどり制御などの補正制御やシステムの保護制御などの幅広…

平成19年11月実施検定1級小型問題17:電子制御式4速ATのフェイルセーフ制御に関する文章

17 電子制御式4速ATのフェイルセーフ制御に関する文章の正誤の組み合わせとして,適切なものは次の(1)~(4)のうちどれか。 (イ)走行中,車速センサ1と車速センサ2との2系統とも異常が発生した場合,1レンジでは1速固定で走行できる。 (ロ)オーバラン・クラ…

平成19年11月実施検定1級小型問題16:FF式の車両に採用されているVSCS(ビークル・スタビリティ・コントロール・システム)について

16 FF式の車両に採用されているVSCS(ビークル・スタビリティ・コントロール・システム)について,右旋回時におけるアンダステアの抑制作動を説明した図として,適切なものは次のうちどれか。 解く 運転者がハンドル操舵をした場合に,操舵量と車速から決定…

平成19年11月実施検定1級小型問題15:圧縮天然ガス(CNG)自動車に関する記述

15 圧縮天然ガス(CNG)自動車に関する記述として,不通切なものは次のうちどれか。 (1)CNGレギュレータは,CNGボンベから高圧(約20MPa)で送られてきたCNGを適正噴射圧力まで減圧するものである。 (2)CNGレギュレータに設けられている安全弁は,高圧側…

平成19年11月実施検定1級小型問題14:温度センサ回路の測定結果

14 図に示す回路の測定結果に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)正常時のセンサ単体の抵抗値は,センサ温度20℃のとき8kΩ,80℃のとき2kΩである。 (2)正常時のV1の電圧は,センサ温度20℃のとき約1.5V,80℃のとき約0.7Vである。 (3)セ…

平成19年11月実施検定1級小型問題12:センサに関する記述

12 センサに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)熱線式エア・フロー・メータの発熱抵抗体は,温度が高いと抵抗値が小さく,温度が低いと抵抗値は大きくなる。 (2)スロットル・ポジション・センサに用いられる可変抵抗器は,スロットル…

平成19年11月実施検定1級小型問題11改:アクチュエータ(ソレノイド・コイル)を駆動する回路の点検方法

11改 図に示すアクチュエータ(ソレノイド・コイル)を駆動する回路で,点検方法に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)V1の電圧は,図の電圧特性と一致すること。 (2)V2の電圧は,駆動回路がOFF時は約12V,ON時は約0Vであること。 (3…

平成19年11月実施検定1級小型問題10:一般的なガソリン・エンジンの燃料噴射量制御に関する記述

10 一般的なガソリン・エンジンの燃料噴射量制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)燃料噴射量は,基本的にエンジン回転速度と吸入空気量によって定まる基本噴射量に,エンジン冷却水温度や吸入空気温度などの状態に応じた補正を加え…

平成19年11月実施検定1級小型問題9:信号センサの名称と図との組み合わせ

9 一般的に使用される信号センサの名称と図との組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 解く よって答えは(3)

平成19年11月実施検定1級小型問題8:電圧波形をオシロスコープで点検

8 図に示す回路において,V1~V3の電圧波形をオシロスコープで点検したとき,それぞれの部位と波形(イ)~(ハ)との組み合わせとして,適切なものは次の(1)~(4)のうちどれか。ただし,エンジンは回転中であり,回路は正常なものとし,オシロスコープ…

平成19年11月実施検定1級小型問題7:サーキット・テスタ

7 表にある性能を有するサーキット・テスタを用いて直流電圧を測定したところ,表示部に『7.000V』と表示された場合における実際の電圧値の範囲として,適切なものは次のうちどれか。ただし,電圧レンジは最も適切なレンジを使用したものとする。 (1)6.787…

平成19年11月実施検定1級小型問題6:筒内噴射式ガソリン・エンジン

6 筒内噴射式ガソリン・エンジンに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)高圧フューエル・ポンプは,フューエル・タンク内の燃料を直接吸い上げ3~10MPa程度に昇圧させる。 (2)プランジャ・ポンプの入口及び出口には,リード・バルブが取…

平成19年11月実施検定1級小型問題5:ハイブリッド・システムのシステム・メイン・リレー(SMR)回路

5 図に示すハイブリッド・システムのシステム・メイン・リレー(SMR)回路に関する次の文章の(イ)~(ホ)にあてはまる語句の組み合わせとして,適切なものは次の(1)~(4)のうちどれか。 『電源をONするとき,ハイブリッドECUは,まずSMR(イ)をONし…