自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

故障診断

平成21年3月実施1級小型問題40:こもり音の指摘のあるFR車

40 こもり音の指摘のあるFR車で2WD駆動の5速マニュアル・トランスミッション車を試乗した結果,次の内容でこもり音が再現した。この結果から点検する箇所として,適切なものは次のうちどれか。 (1)エキゾースト・パイプのサポートゴム (2)エア・クリーナ・…

平成21年3月実施1級小型問題39:車載故障診断機能付きオート・エアコンECUの車載故障診断

39 車載故障診断機能付きオート・エアコンECUの車載故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)オート・エアコンECUが異常検知を行っている場合に,イグニション・スイッチをOFFにしてエアコンの運転を停止させても,その異常内容の記憶…

平成21年3月1級小型問題38:ABSの故障検出

38 ABSの故障検出に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)車輪速センサ診断では,断線,短絡のほか,一部の車輪速センサ信号がABS・ECUに入力しない等の信号異常についても検知することがある。 (2)モータ・ロック診断は,イグニション・スイ…

平成21年3月実施1級小型問題37:EPS回路の故障診断

37 図に示すEPS回路の故障診断において,次の三つの条件に当てはまる故障原因として,適切なものは次のうちどれか。 (1)EPS・ECU内部の信号線の断線 (2)EPS・ECU内部での信号縁とアース系の短絡 (3)①から②間の信号線の断線 (4)②から③間の信号線の断線 …

平成21年3月実施1級小型問題36:電子制御式ATにおいて警告灯が点灯した

36 電子制御式ATにおいて警告灯が点灯したので,ダイアグノーシス・コードを確認したところ「油圧センサ系統」を表示した。エンジンが回転している状態で図に示す回路を点検したところ,V1が0Vだった場合の考えられる故障原因として,不適切なものは次のうちど…

平成19年11月実施検定1級小型問題36改:EPSのダイアグノーシスを点検

36改 EPSのダイアグノーシスを点検したところ,ダイアグノーシス・コード22(車速センサ系統)が表示された。ダイアグノーシス・コード検出条件と回路概略図とをもとに,故障の推定原因として,適切なものは次のうちどれか。 (1)エンジンECU内部で車速信号…

平成21年3月実施1級小型問題35:CAN通信回路の故障

35 図に示すCAN通信回路の故障に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)図の①の箇所で2本の通信線が断線した場合,全てのECU間で通信が行われない。 (2)図の①の箇所で2本の通信線が断線した場合,全てのECU間で通信が行われる。 (3)図の②の…

平成21年3月実施1級小型問題34:O2センサ信号電圧の点検、故障原因

34 Dジェトロニック方式エンジンの不具合点検で,暖機後無負荷アイドリング状態でO2センサ信号電圧の点検を行った結果,0V付近で一定であった。この場合に考えられる故障原因として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)燃料ポンプの吐出量不足 (2)フューエ…

平成21年3月実施1級小型問題33:エンジン制御系統の故障診断

33 エンジン制御系統の故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)図1に示す吸気温センサ系統の点検で,吸気温センサのコネクタAを外し,車両ハーネス側コネクタの両端子②から④間の電圧が5Vの場合,アース線の断線が考えられる。 (2)O2セ…

平成21年3月実施1級小型問題32:ダイアグノーシス・コードを点検したところ,スロットル・ポジション・センサの異常を示すコードを表示した。

32 ダイアグノーシス・コードを点検したところ,スロットル・ポジション・センサの異常を示すコードを表示した。図に示す回路において,点検結果から考えられる不具合原因として,適切なものは次のうちどれか。ただし,正常時のスロットル・バルブの信号電圧は,…

平成21年3月実施1級小型問題31:ストップ・ランプ回路

31 図に示すストップ・ランプ回路で,ライティング・スイッチOFFの状態でブレーキ・ペダルを踏んだとき,右側ストップ・ランプが左側にくらべてぼんやりと点灯したときの原因として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)コネクタ①の箇所の接触不良 (2)右側…

平成22年3月実施1級小型問題40:振動・騒音に関する故障診断の対処方法

振動・騒音に関する故障診断の対処方法として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)特定のエンジン回転速度で一定回転速度の電動ファンの回転時のみ「ウォーン,ウォーン」という波を打つ感じの音が発生したので,電動ファンのアンバランスとエンジンのトルク…

平成22年3月実施1級小型問題39:オート・エアコンのモード・モータ回路の点検方法

図に示すオート・エアコンのモード・モータ回路の点検方法に関する次の文章の(イ)~(ニ)に当てはまる語句の組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 ①B/L,HEATモード時,V1に電圧があり,VENT,H/D,DEFモードにしてもV1に電圧が(イ)場合は,モード・…

平成22年3月実施1級小型問題38改:ABS回路で,ポンプ・モータの非作動条件時における故障診断

図に示すABS回路で,ポンプ・モータの非作動条件時における故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)V1に電圧がなく,コネクタAを外したときにV1に電圧がある場合は,ABS・ECUの不良が考えられる。 (2)V1に電圧がなく,コネクタBを外…

平成22年3月実施1級小型問題37:EPSの「モード切り替えスイッチ回路」の故障診断

図に示すEPSの「モード切り替えスイッチ回路」の故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)「軽めモード」のとき,V4に電圧があり,V9に電圧がない場合は,モード切り替えスイッチの不良が考えられる。 (2)「標準モード」のとき,V5に…

平成22年3月実施1級小型問題36:スロットル・ポジション・センサ回路 不具合原因

図1と図2に示すスロットル・ポジション・センサ回路において,次の点検結果から考えられる不具合原因として,適切なものは次のうちどれか。ただし,正常時のスロットル・バルブの信号電圧は,スロットル・バルブ全閉時0.5V,全開時4Vとする。 (1)AT・ECUの内部…

平成22年3月実施1級小型問題35:故障診断

故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ダイアグノーシス検出に点火確認信号を用いている点火システムの点検において,、点火系すべての気筒のダイアグノーシス・コードが同時に出力する場合は,点火確認信号の不具合が考えられる。…

平成22年3月実施1級小型問題34:外部診断器を用いて測定した正常車と不具合車とのデータ

表は,外部診断器を用いて測定した正常車と不具合車とのデータである。このデータから考えられる故障推定原因として,適切なものは次のうちどれか。なお,車両はLジェトロニック方式エンジン搭載車で,ダイアグノーシス・コードの発生はないものとする。 表 測定…

平成22年3月実施1級小型問題33改:ダイアグノーシス・コード「吸気温センサ系統」を表示

エンジン警告灯が点灯したので,外部診断器でダイアグノーシス・コードを確認したところ,「吸気温センサ系統」を表示したため,図をもとに外部診断器を用いて故障診断を行った。診断結果として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)外部診断器の表示が「140℃…

平成22年3月実施1級小型問題32:ダイアグノーシス・コード「点火確認信号系統」を表示

外部診断器でダイアグノーシス・コードを確認したところ,「点火確認信号系統」を表示したため,図をもとにイグニション・スイッチONの状態でイグナイタ系統回路の電圧点検を行った。故障診断の判断として,適切なものは次のうちどれか。 (1)コネクタBを外し…

平成22年3月実施1級小型問題31:「エンジンが不調である」という自動車の点検方法

「エンジンが不調である」という自動車の点検方法に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)エンジンが振れていたので,パワー・バランスを実施し,不具合気筒の判別を行い,不具合気筒についてインジェクタの作動音,スパーク・プラグの火花,圧…

平成22年3月実施1級小型問題23:ABS・ECUのABS制御及びフェイルセーフ制御

ABS・ECUのABS制御及びフェイルセーフ制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)イグニション・スイッチ(IG2)の電圧異常(上昇,下降)でABSの作動を禁止した場合は,電圧が正常と判断された時点で復帰する。 (2)システムの異常を検知…

平成22年3月実施1級小型問題22:エンジン・マウンティングに関する記述

エンジン・マウンティングに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)液体封入式エンジン・マウンティングは,ゴム内部に封入された液体がオリフィス内を移動することでばね定数を低く抑え,主に高振動周波数帯域での静粛性を向上させている。 …

令和5年3月実施1級小型問題31:回路の故障診断

31 図に示す回路の故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)スイッチ1をONにしたときに,ヒューズ2が溶断した場合は,B点とC点の線間短絡が考えられるが,B点とH点との線間短絡は考えられない。 (2)スイッチ1をONにしたときに,ヒューズ3が…

令和5年3月実施1級小型問題32:エンジンの故障診断に関する記述

32 エンジンの故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)Dジェトロニック方式エンジン搭載車において,初爆はあるが完爆しないという不具合の推定原因として,バキューム・センサ,水温センサ及びインジェクタの不良は考えられるが,スパー…

令和5年3月実施1級小型問題33:CANシステム回路の故障診断に関する記述

33 図に示すCANシステム回路の故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。ただし,テスタの内部抵抗は測定値に影響を及ぼさないものとし,ホデー・アース間との測定においては,ECU1からECU3のすべてを取り外して測定したものとする。 (1)AB間…

令和5年3月実施1級小型問題34:インジェクタ回路における不具合原因

34 図に示すインジェクタ回路におけるインジェクタ1が作動しない不具合について,表の点検結果から考えられる不具合原因として,適切なものは次のうちどれか。 (1)エンジンECUの内部不良 (2)インジェクタ1からエンジンECU間の配線の抵抗増大 (3)インジェクタ1…

令和5年3月実施1級小型問題35 カム角センサ回路の故障診断

35 カム角センサ系統の異常を検出している自動車において,図2に示す信号電圧特性をもつ図1のカム角センサ回路の故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)クランキング時の端子②と端子④間において,0V一定の信号電圧波形が測定できた場…

令和5年3月実施1級小型問題36 ATのオーバドライブ・スイッチ回路

36 図に示すATのオーバドライブ・スイッチ回路の故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)オーバドライブ・スイッチを作動状態(接点が開いた状態)にしたとき,V3に電圧が発生せず,V5の端子を外したとき,V3に電圧が発生した場合は,オー…

令和5年3月実施1級小型問題37 EPSのモード切り替えスイッチ回路の故障診断

37 図に示すEPSのモード切り替えスイッチ回路の故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)「標準モード」と「軽めモード」において,V4とV5に電圧が発生しない場合は,EPS・ECU本体の不良,信号線Bの短絡が考えられるが,モード切り替えスイ…