故障診断
35 電子制御式ATにおいて警告灯が点灯したのでダイアグノーシス・コードを確認したところ,「車速センサ系統」の異常コードが表示された。このためパーキング・ギヤを回転させて図に示す電圧点検を行い下表の測定結果を得た。推定原因として,適切なものは…
34 エンジン警告灯が点灯したのでダイアグノーシス・コードを確認したところ,「点火系統」の異常コードが表示された。クランキング時,点火指示信号は出力するが点火確認信号が出力しない場合の点検に関する次の文章の( )に当てはまるものとして,下の組合…
33 エンジン不調という故障をダイアグノーシス・コードで確認したところ、異常コードが表示されなかったので,外部診断器を用いて点検を行い下表の測定結果を得た。推定原因として,適切なものは次のうちどれか。ただし,エンジンは暖機後のアイドリング状態…
32 燃圧の発生がなくエンジンが始動しない(初爆がない)という故障をダイアグノーシス・コードで確認したところ,異常コードが表示されなかったので図に示す回路でクランキング時における各端子とボデー間の電圧点検を行い,下表の測定結果を得た。推定原因と…
31 エンジン警告灯が点灯したのでダイアグノーシス・コードを確認したところ,「吸気温センサ系統」の異常コードが表示されたため図に示す電圧点検を行った。電圧測定結果と推定原因に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)図の状態でV1が5…
40 ABS警告灯が点灯していたため,ダイアグノーシス・コードを点検したところ,下表の異常を示すコードを表示した。図に示す回路の電圧測定結果に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)V1に電圧がなく,コネクタAを外したとき,V1に電圧が…
39 電子制御式4速ATにおいて,「AT内部のクラッチ及びブレーキなどの作動不良」が原因で発生する現象として,不適切なものは次のうちどれか。なお,いずれも車載故障診断装置には表示されないもの(正常)とする。 (1)2速→3速変速時のショックが大である。…
38 外部診断器を使用する故障探求において,エア・フロー・メータ系統の異常を示すダイアグノーシス・コードを表示した。エア・フロー・メータの電源電圧は12Vを表示した。以上の結果を踏まえ,図をもとに外部電源を使用して故障診断を行ったときの診断結果…
37 「エンジン警告灯は点灯していない(ダイアグノーシス・コードは正常コードを表示)が,エンジンが始動しない。」という自動車において,外部診断器を使用してフューエル・ポンプを強制駆動し,アクティブ・テストを行った。このときの図における各端子の…
36 車載故障診断装置にバキューム・センサのダイアグノーシス・コードが表示されたので,図の接続状態でエンジンECUのコネクタBの端子⑨とボデー間で電圧点検を行ったところ0Vであった。次に,バキューム・センサのコネクタAを外し,端子②とボデー間,端子…
35 ダイアグノーシス・コードを点検したところ,スロットル・ポジション・センサの異常を示すコードを表示した。図に示す回路において,点検結果から考えられる不具合原因として,適切なものは次のうちどれか。ただし,正常時のスロットル・バルブの信号電圧…
34 図のヘッドライト回路において,②番ヒューズが断線した状態でライティングSWをヘッドライトON,ディマスイッチをHIにした場合の左右ヘッドライト(HI,LOバルブ)の点灯状況に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)(1) (2)(2) (3)(3) (4)…
33 エンジン警告灯が点灯し,外部診断器でダイアグノーシス・コードを確認したところ「スロットル・ポジション・センサ系統」と表示され,表のAのデータが得られた。さらに,図のようにアナログ式直流電圧計で電圧を測定したところ,外部診断器と当該電圧計…
32 4気筒ガソリン・エンジン搭載の後輪駆動マニュアル・トランスミッション車(FR式)を,車速65km/h,表の条件で走行したとき,約69Hzのこもり音が発生した。不具合要因として,適切なものは次のうちどれか。 (1)プロペラ・シャフトのアンバランス (2…
31 Dジェトロニック方式のエンジンにおいて,「暖機後,無負荷運転状態でもアイドル回転速度が高い。」という現象が発生している自動車について,故障探求を外部診断器を使用して行った。暖機後の測定値から次に行う故障探求として,適切なものは次のうちど…
40 変速ギヤが5速,エンジン回転速度3000min-1で走行中,ビート音が聞こえるという指摘があり,測定器を使用して測定すると2Hz(周期0.5秒)のビート音が発生していた。このビート音が発生する要因の①~④の組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか…
39 オート・エアコンの故障診断で,ダイアグノーシス・コードが「エア・ミックス・モータ系」の異常を表示したので,図に示す回路の各端子電圧を測定した。エア・ミックス・モータ不良と判断できる測定結果に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。…
38 図に示すEPSの「モード・スイッチ回路」の故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)「軽めモード」のとき,V4に電圧があり,V9に電圧がない場合は,モード・スイッチのアース線の断線である。 (2)「標準モード」のとき,V5に電…
37 EPSの故障診断において次の三つの条件に当てはまる異常個所として,適切なものは次のうちどれか。 : 1.EPS警告灯が点灯し,「エンジン回転信号なし」のダイアグノーシス・コードが表示される継続性の異常が発生した。 2.タコメータの作動は正常であっ…
36 図に示す車速センサにおいて,ホイールをゆっくり回転させV1及びV2の電圧をアナログ式電圧計で測定したときの診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)センサ・アース線断線の場合は,V1及びV2の電圧は1V以下になる。 (2)センサ電…
35 「アイドリングが不安定になることがある」という不具合について点検したところ,表の結果が得られた。推定原因に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。なお,ダイアグノーシス・コードは異常を示していない。 (1)クランク角センサの信号線断…
34 「エンジンが不調である」という自動車の点検方法に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)エンジンが振れていたので,パワー・バランスを実施し,不具合気筒の判別を行い,不具合気筒についてインジェクタの作動音,スパーク・プラグの…
33 「エンジン警告灯は点灯しないが,エンジンが不調である。」という自動車について点検したところ,表の結果が得られた。推定原因に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)水温センサの抵抗特性が変化し,エンジンが暖機しているにもかかわ…
32 「エンジン警告灯が点灯した」という自動車が入庫したので外部診断器を用いて診断したところ,下記の情報を得た。当該自動車の不具合状況に対する判断及び処置に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)信号線系統の断線故障が発生したが,…
31 故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)水温センサ系統の点検において,水温センサのコネクタの両端子間の電圧が5Vあれば,水温センサ及びエンジンECUは正常である。 (2)O2センサ系統の点検において,信号出力電圧が約1V一定…
40 リニア信号センサ方式のバキューム・センサにおいて,図に示す方法でエンジン停止時V1からV4の電圧を測定したところ全て5Vであった。考えられる不具合要因として,不適切なものは次のうちどれか。なお,電圧計の内部抵抗は測定に影響を与えない大きな値で…
39 図を参考に,エンジン警告灯点灯時,車載故障診断装置に吸気温センサ系統のダイアグノーシス・コードが表示された場合の故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)エンジンECUのコネクタBの端子⑤とボデー間で,正常時の電圧を示…
38 表は,外部診断器での正常車と不具合車の計測データである。このデータから考えられる不具合車に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。なお,車両はLジェトロニック方式エンジン搭載のAT車である。 (1)不具合車は計測データから,エンジンE…
37改 ABS警告灯が点灯していたため,ダイアグノーシス・コードを確認したところ,表の異常を示すコードを表示した。図を参考に考えられる不具合原因として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ポンプ・モータ・リレーと(イ)点間の断線 (2)ABS・ECUの不…
36 電子制御式4速ATにおいて,「NレンジからDレンジにシフトしたときのショックが大きい」という不具合が発生した。推定原因として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)スロットル・ポジション・センサの取付け不良 (2)ライン・プレッシャの高過ぎ (3…