電気・電子
34 図のヘッドライト回路において,②番ヒューズが断線した状態でライティングSWをヘッドライトON,ディマスイッチをHIにした場合の左右ヘッドライト(HI,LOバルブ)の点灯状況に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)(1) (2)(2) (3)(3) (4)…
2 図1及び図2に示すヒューズ・ワイヤの溶断に関する文章の正誤の組み合わせとして,適切なものは次の(1)~(4)のうちどれか。 (1)(イ)正 (ロ)正 (ハ)正 (2)(イ)正 (ロ)誤 (ハ)誤 (3)(イ)誤 (ロ)正 (ハ)正 (4)(イ)誤 (ロ)誤…
31 次の回路で不具合があるためにスイッチ1をONしたとき負荷2が作動を始め,その状態でスイッチ3をONした時にヒューズ3が溶断した。この回路の不具合原因として考えられる記述について,適切なものは次のうちどれか。ただし,それぞれのヒューズの容量は,そ…
15 図1に示す温度抵抗特性をもつ図2の油温センサの回路の点検に関して述べた(イ)から(ハ)の文章の正誤の組み合わせとして,適切なものは(1)から(4)のうちどれか。ただし,配線等の抵抗はないものとし,コネクタAとコネクタBはそれぞれ接続状態とする。 (イ)油…
4 図に示す両波高値が14.18Vを示す正弦波電圧の実効値を計算で求めた値として,適切なものは次のうちどれか。 (1)約2.363V (2)約3.545V (3)約4.093V (4)約5.013V 解く 正弦波の場合 よって答えは(4) 参考
3 図に示すヘッドランプ回路図において,以下の条件時に電流が流れるバルブの組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 (1)A (2)A,E (3)A,C,E (4)A,B,C,D,E 解く 正常 問題条件 よって答えは(4)
31 図に示すストップ・ランプ回路で,ライティング・スイッチOFFの状態でブレーキ・ペダルを踏んだとき,右側ストップ・ランプが左側にくらべてぼんやりと点灯したときの原因として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)コネクタ①の箇所の接触不良 (2)右側…
14 図に示す回路の測定結果に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)正常時のセンサ単体の抵抗値は,センサ温度20℃のとき8kΩ,80℃のとき2kΩである。 (2)正常時のV1の電圧は,センサ温度20℃のとき約1.5V,80℃のとき約0.7Vである。 (3)セ…
表にある性能を有するサーキット・テスタを用いて直流電圧を測定したところ,表示部に『7.000V』と表示された場合の測定真値として,適切なものは次のうちどれか。ただし,電圧レンジは最も適切なレンジを使用したものとする。 (1)6.787V~7.213V(2)6.760V~7.2…
図に示す回路において,スイッチ1をONしたとき負荷2が作動を始め,その状態でスイッチ3をONしたときにヒューズ3が溶断した。この回路の不具合原因に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。ただし,それぞれのヒューズの容量は,その回路の負荷の電流を満…
ヘッドライト回路図において,ヘッド・ライトLOの点灯時に,ヘッドライト・スイッチに流れる電流及びその時のヘッドライト・スイッチの抵抗値として,下の組み合わせのうち適切なものはどれか。ただし,バッテリ端子間電圧は,14.5Ⅴ,Ⅴ1とⅤ2は13.5Ⅴ,Ⅴ3は0.4Ⅴと…
自動車整備士資格の勉強始めました 図のヘッドライト回路において,②番ヒューズを外した状態でライティングスイッチ(SW)をヘッドライトON,ディマスイッチをHIにした場合の左右ヘッドライト(HI,LOバルブ)の点灯状況に関する記述として,適切なものは次のうちど…
自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 図に示す回路において,スイッチ1とスイッチ2を同時にONしたとき負荷2が作動を始め,その状態でスイッチ3をONしたときにヒューズ2が溶断した。この回路の不具合箇所として,適切なものは次のうちどれか…