自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

道路運送車両法

平成20年3月実施1級小型問題48改:特定整備記録簿に記載をしなければならない事項

48改 「道路運送車両法」及び「自動車点検基準」に照らし,小型乗用自動車の使用者が当該登録自動車の特定整備を行った場合に,遅滞なく特定整備記録簿に記載をしなければならない事項として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)特定整備の概要 (2)特定…

平成20年3月実施1級小型問題46:自動車特定整備事業の認証基準に関する記述

46改 「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし,自動車特定整備事業の認証基準に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)事業場には、一人以上の特定整備に従事する従業員を有すること。 (2)屋内作業場及び電子制御装置…

令和6年3月実施1級小型問題50:整備管理者

50 「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし,整備管理者を使用の本拠ごとに選任しなければならない自動車及び台数に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)乗車定員11人以上29人以下の自家用自動車(レンタカーを除く。) 1両…

令和6年3月実施1級小型問題49改:道路運送車両の検査及び自動車検査証

49改 「道路運送車両法」に照らし,道路運送車両の検査及び自動車検査証に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)自動車の使用者は,原動機の型式に変更があったときは,その事由があった日から15日以内に臨時検査を受けなければならない。 (2)自動…

令和6年3月実施1級小型問題47:特定整備記録簿

47 「道路運送車両法」に照らし,特定整備記録簿に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)特定整備記録簿には,依頼者の氏名又は名称及び住所を記載しなければならない。 (2)自動車特定整備事業者が,特定整備をしたときは,自動車の使用者に対し…

令和6年3月実施1級小型問題46:自家用乗用自動車等の定期点検基準に基づき,「点検時期が2年ごと」と定められているもの

46 「道路運送車両法」及び「自動車点検基準」に照らし,自家用乗用自動車等の定期点検基準に基づき,「点検時期が2年ごと」と定められているものとして,不適切なものは次のうちどれか。ただし,前回の点検以降の走行距離が1年間当たり5千km以下の自動車を除く…

平成20年11月実施検定1級小型問題50改:特定整備主任者

50 改 「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし,原動機を対象とする特定整備事業場において,特定整備主任者に選任できる自動車整備士の種類として,適切なものは次のうちどれか。 (1)一級小型自動車整備士 (2)二級ガソリン自動車整…

平成20年11月実施検定1級小型問題46:自動車の大きさ

46 「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし,自動車の大きさに関する次表の(イ)から(ハ)にあてはまる語句の組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 (1)(イ)4.70 (ロ)3.40 (ハ)2.00 (2)(イ)4.70 (ロ)3.60 (ハ)1.…

平成21年3月実施1級小型問題46:「道路運送車両法」に関する記述

46 「道路運送車両法」に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)この法律で「道路運送車両」とは,自動車及び原動機付自転車をいう。 (2)この法律で「自動車」とは,原動機により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条若しくは…

平成21年3月実施1級小型問題45改:普通乗用自動車の特定整備

45改 「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし,普通乗用自動車の特定整備に該当しないものは,次のうちどれか。 (1)自動車の運行時の状態及び前方の状況を検知するためのセンサーから送信された情報を処理するための電子計算機の取り外し…

平成22年3月実施1級小型問題50:「特定整備」

50改 「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし,「特定整備」に該当するものは次のうちどれか。 (1)検査対象外軽自動車の原動機を取り外して行う整備 (2)小型特殊自動車の動力伝達装置のトランスミッションを取り外して行う整備 (3)…

平成22年3月実施1級小型問題49:自家用貨物自動車等の定期点検基準(別表第5)で点検しなければならない自動車

49 「道路運送車両法」及び「自動車点検基準」に照らし,自家用貨物自動車等の定期点検基準(別表第5)で点検しなければならない自動車として,適切なものは次のうちどれか。 (1)乗車定員11人以上の自家用バス (2)貨物運送用の普通・小型自動車のレンタカ…

平成22年3月実施1級小型問題48:最高速度120km/hの小型四輪乗用車の灯火の基準

48 「道路運送車両法」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし,最高速度120km/hの小型四輪乗用車の灯火の基準に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)前部霧灯は,白色又は淡黄色であり,その全てが同一であること。前部霧…

平成22年3月実施1級小型問題47:自家用乗用自動車等の定期点検基準に基づき「点検時期が1年ごと」の点検箇所

47 「道路運送車両法」及び「自動車点検基準」に照らし,自家用乗用自動車等の定期点検基準に基づき「点検時期が1年ごと」の点検箇所として,適切なものは次のうちどれか。 (1)かじ取り装置のパワー・ステアリング装置のベルトの緩み及び損傷 (2)緩衝装置…

平成23年3月実施1級小型問題47:整備管理者を使用の本拠ごとに選任しなければならない自動車及び台数

「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし,整備管理者を使用の本拠ごとに選任しなければならない自動車及び台数に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)乗車定員10人以下の自動車運送事業の用に供する自動車 5両以上 (2…

平成23年3月実施1級小型問題46改:自動車特定整備事業の種類

「道路運送車両法」に照らし,自動車特定整備事業の種類に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)普通自動車特定整備事業(普通自動車,四輪の小型自動車及び検査対象軽自動車を対象とする自動車特定整備事業) (2)普通自動車特定整備事業(大…

令和5年3月実施1級小型問題47 自動車特定整備事業の認証基準

47 「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし自動車特定整備事業の認証基準に関する次の文章の(イ)と(ロ)に当てはまるものとして,下の組み合わせのうち,適切なものはどれか。 普通自動車特定整備事業の認証を受けた事業場にば(イ)以上の特…

令和5年3月実施1級小型問題49 指定整備記録簿に関する文章

49 「道路運送車両法」に照らし,指定整備記録簿に関する次の文章の(イ)と(ロ)に当てはまるものとして,下の組み合わせのうち,適切なものはどれか。 指定整備記録簿は,その(イ)の日から(ロ)保存しなければならない。 (イ)(ロ) (1)検査 2年間 (2)記載 2年間…

令和4年3月実施1級小型問題48:自動車検査証の備付け等を定めた「道路運送車両法第66条」について

「道路運送車両法」の自動車検査証の備付け等を定めた「道路運送車両法第66条」について,次の文章の( )に当てはまるものとして,適切なものはどれか。 検査標章は,当該自動車検査証がその効力を失ったとき,又は( )の結果,当該自動車検査証の返付を受けること…

令和4年3月実施1級小型問題47:「自動車特定整備事業」

「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし「自動車特定整備事業」に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)特定整備のうち電子制御装置整備の対象となる装置は,運行補助装置と自動運行装置である。 (2)普通自動車特定整備事…

平成23年6月実施1級小型48:安定性の基準

「道路運送車両の保安基準」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし,小型四輪自動車(車両総重量が車両重量の1.2倍以下の自動車)の安定性の基準に関する次の文章の(イ)~(ロ)に当てはまるものとして,適切なものは次のうちどれか。 …

平成23年6月実施1級小型47:「道路運送車両法」に関する記述

「道路運送車両法」に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)この法律で「道路運送車両」とは,自動車及び原動機付自転車をいう。(2)この法律で「自動車」とは,原動機により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条若しくは架線…

平成14年実施1級小型問題改:特定整備記録簿に必ず記載しなければならない事項

自動車特定整備事業者が特定整備したとき、「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし,特定整備記録簿に必ず記載しなければならない事項の記述・として,不適切なものは次のうちどれか。 (1) 自動車特定整備事業者の認証番号 (2) 道路運送車…

自家用貨物自動車等の定期点検基準(別表第5)で点検しなければならない自動車:令和3年3月実施1級小型問題49

自動車整備士資格の勉強始めました 「道路運送車両法」及び「自動車点検基準」に照らし,自家用貨物自動車等の定期点検基準(別表第5)で点検しなければならない自動車として,適切なものは次のうちどれか。 (1)貨物運送用の検査対象軽自動車のレンタカー(2)…

自動車予備検査証の有効期間:令和3年3月実施1級小型問題47

自動車整備士資格の勉強始めました 「道路運送車両法」に照らし,「自動車予備検査証の有効期間」に関する次の文章の( )に当てはまるものとして,適切なものはどれか。 自動車予備検査証の有効期間は,( )とする。 (1)6月(2)3月(3)30日(4)15日 解くよ…

特定整備:平成24年3月実施1級小型問題47改

自動車整備士資格の勉強始めました 「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし,「特定整備」に該当しないものは次のうちどれか。 (1)衝突被害軽減制動制御装置(いわゆる自動ブレーキ)及び自動命令型操舵機能(いわゆるレーンキープアシス…

電子制御装置整備を行う事業場の整備主任者の資格要件:平成25年3月実施1級小型問題46派生

自動車整備士資格の勉強始めました 電子制御装置整備を行う事業場の整備主任者の資格要件として適切なものは次のうちどれか (1)1級自動車整備士(2)1級二輪自動車整備士(3)2級自動車整備士(4)電気装置整備士 解く よって答えは 1

特定整備の定義:平成25年3月実施1級小型問題46改

自動車整備士資格の勉強始めました 「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし,特定整備の定義として,適切なものは次のうちどれか。 (1)走行装置のフロント・アクスル,前輪独立懸架装置(ストラットを含む。)又はリア・アクスル・シャフトを…

限定自動車検査証の有効期間:平成27年3月実施1級小型問題48

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 「道路運送車両法」に照らし,「限定自動車検査証の有効期間」に関する次の文章の( )に当てはまるものとして,適切なものは次のうちどれか。 限定自動車検査証の有効期間は,( )とする。 (1)7日(2)10…

自動車予備検査証の有効期間:平成28年3月実施1級小型問題48

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 「道路運送車両法」に照らし,「自動車予備検査証の有効期間」に関する次の文章の( )に当てはまるものとして,適切なものは次のうちどれか。 自動車予備検査証の有効期間は,( )とする。 (1)15日(2)30日(3…