オート・エアコン
25 オート・エアコンの補正制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)エアコン運転中に設定温度をMAXCOOL(COLD)にセットすると,センサ値に関係なく最大冷房を行い,ブロワ・モータを最大回転させる。 (2)エアコン運転開始時は,ブロア・…
24 図に示すオート・エアコンのモータ駆動回路の点検に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。ただし,モータとECUには異常がないものとする。 (1)モータ停止時にV1に電源電圧が発生していれば,駆動トランジスタに異常はない。 (2)モータ停止…
23 図に示すオート・エアコンの日射センサ回路に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)日射センサには,ツェナ・ダイオードが使用されている。 (2)A点には,電源電圧12Vを基準電圧として日射センサと抵抗Rで分圧された電圧が発生する。 (3…
22 オート・エアコンの内気温センサに用いるリニア信号センサに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)効率良く室温の検出を行うため,検出素子(サーミスタ)部に室内の空気を循環させている。 (2)サーミスタの抵抗値を電流値に変換し,…
3 各種リニア信号センサに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)ホト・ダイオードが使用される光量検出式センサは,ダイオード特性の非直線補正のための補正抵抗が直列に入れられている。 (2)ピエゾ効果をもった圧電体が使用される振動検…
39 オート・エアコンの故障診断で,ダイアグノーシス・コードが「エア・ミックス・モータ系」の異常を表示したので,図に示す回路の各端子電圧を測定した。エア・ミックス・モータ不良と判断できる測定結果に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。…
25改 図に示すオート・エアコンのブロア・モータ駆動回路に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)B端子はブロア・モータの駆動状況を検出するための端子である。 (2)駆動信号はECU内からA端子に出力される。 (3)ECUからパワー・トランジ…
24 オート・エアコンのセンサに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)エバポレータ・センサは,温度を検知する領域(使用温度範囲)が他の温度センサに比べて広いため,温度の変化に対して抵抗値変化の小さい特性をもつセンサが用いられる。…
33 図のオート・エアコンの内外気切り替えモータ回路の診断結果の記述として,適切なものは次のうちどれか。イグニション・スイッチON時,V5には電源電圧が発生していた。また,機械的リンク機構は正常である。 (1)「外気導入位置から内気循環位置に切り替…
28 図のオート・エアコンのブロア・モータ駆動回路の点検結果の記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)モータを停止させる条件としたとき,V1の電圧が0Vであること。V1に電圧が発生していれば駆動トランジスタに異常の可能性がある。 (2)モータ…
26 一般的なオート・エアコンに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)内気温センサは,検出素子(サーミスタ)部に室内の空気を循環させる構造になっている。 (2)内気温センサの温度抵抗特性は,温度が低いときは抵抗値が小さく,温度が…
23 図に示すオート・エアコンの日射センサ回路に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)日射センサには,ツェナ・ダイオードが使用されている。 (2)A点には,電源電圧12Vを基準電圧として日射センサと抵抗Rで分圧された電圧が発生する。 (…
38改 オート・エアコンの故障診断で,「モード・モータ系」を示すダイアグノーシス・コードを表示したので,図に示す回路で各端子の電圧を測定した。モード・モータ不良が考えられる電圧測定結果として,適切なものは次のうちどれか。 (1)VENTモード時,V1…
27改 図に示すオート・エアコンのブロア・モータの駆動回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。ただし,モータは停止から最高回転速度の範囲を無段階で制御できるものとする。 (1)モータ停止条件時,V2に12Vの電圧の発生がなく,V1…
26改 図に示すオート・エアコンのエア・ミックス・モータに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)F/B信号でバルブの現在の開度位置の検出を行っている。 (2)車室内温度の変化及びマニュアル操作で目標車室内温度設定値の変更があると,F/…
25 オート・エアコンに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)アスピレータ型の内気温センサは,イグニション・スイッチON時には常に室内の空気をセンサに循環させて内気温を検出している。 (2)日射センサに用いられるホト・ダイオードは,…
オート・エアコンに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)内気温センサは,室内の空気を循環させる構造になっており,検出素子(サーミスタ)により,室温の検出を行っている。 (2)内気温センサに使用しているサーミスタは,室内温度の変化を抵抗値…
28 オート・エアコンに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)オート・エアコンECUは,水温センサ,日射量センサ,外気温センサなどにより各種補正の判断を行う。 (2)オート・エアコンECUは,内気温センサで検知している室温と設定温度と…
39 オート・エアコンの故障診断で,ダイアグノーシス・コードが「エア・ミックス・モータ系」の異常を表示したので,図に示す回路の各端子電圧を測定した。エア・ミックス・モータ不良と判断できる測定結果に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。…
36 図に示すオート・エアコンの内外気切り替えモータ回路の故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。なお,図は,参考としてRECモード位置で停止している状態を示している。また,V5においては電源電圧が確認でき,機械的リンク機構等は正常とす…
25改 図に示すオート・エアコンのエア・ミックス・モータに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)モータ・リダクション式は,F/B信号でバルブの現在の開度位置の検出を行っている。 (2)駆動時間に対する目標ポジション到達に制限時間を設…
24 オート・エアコンの制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)オートで作動しているときに設定温度をMAX HOTにセットすると,センサ値に関係なくコンプレッサをONにしてブロワ・モータを最大回転させ,最大暖房を行う。 (2)運転開…
25 オート・エアコンに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)運転モードの選択において,マニュアル運転の場合は,各マニュアル・モード・スイッチによって選択された運転を行うが,エア・ミックス・モータの駆動は内気センサで検知した室温と設…
34 図に示すオート・エアコンのモード・モータ回路において,MODE3の点検手順に関する次の文章の(イ)から(ニ)にあてはまる語句の組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 ①VENT,H/Dモード時,V3に電圧があり,B/L,HEAT,DEFモードにしてV3に…
29 図に示すオート・エアコンのリサーキュレーション・アクチュエータの作動に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)RECモード時バー・ブラシがRECモード位置の状態)に,FRESH端子(Ⅴ)には電圧が発生している。 (2)FRESHモード時バー…
28 図に示す負の光量特性をもつホト・ダイオードを用いたオート・エアコンの日射センサ回路に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)日射センサの受けた光量が増すに従い,A点の電圧は高くなる。 (2)プルアップ抵抗Rを用いることにより,…
39 車載故障診断機能付きオート・エアコンECUの車載故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)オート・エアコンECUが異常検知を行っている場合に,イグニション・スイッチをOFFにしてエアコンの運転を停止させても,その異常内容の記憶…
26 図に示すFET電子スイッチ(Power・MOS-FET)を用いたオート・エアコンのブロア・モータの駆動回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか (1)駆動停止条件時,V1に12Vの電圧の発生がなくV2に12Vの電圧が発生している場合は,FET電子スイ…
25 オート・エアコンに用いられるセンサに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)エバポレータ温度センサは,エバポレータ周辺の温度と目標設定温度との差を検出して,冷房・暖房モードにおけるエア・ミックス制御等の基本制御を行うためのメイ…
24 図1に示す駆動信号電圧特性を持つ図2のオート・エアコンの回路点検に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)コンプレッサ駆動停止時,V1に5Vが発生しV2に発生しなければ,①から②間の短絡が推測できる。 (2)コンプレッサ駆動条件時にも関わ…