自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

平成23年3月実施1級小型問題49:乗車装置,乗降口の基準に関する記述

「道路運送車両の保安基準」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし,自動車(乗車定員が5人の小型四輪乗用自動車であって,最高速度が100km/hの自動車)の乗車装置,乗降口の基準に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)…

平成23年3月実施1級小型問題48:すれ違い用前照灯の基準

「道路運送車両の保安基準」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし,最高速度が100km/hの小型乗用自動車のすれ違い用前照灯の基準として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)すれ違い用前照灯は,その照明部の最外線が自動車の最外側か…

平成23年3月実施1級小型問題47:整備管理者を使用の本拠ごとに選任しなければならない自動車及び台数

「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし,整備管理者を使用の本拠ごとに選任しなければならない自動車及び台数に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)乗車定員10人以下の自動車運送事業の用に供する自動車 5両以上 (2…

平成23年3月実施1級小型問題46改:自動車特定整備事業の種類

「道路運送車両法」に照らし,自動車特定整備事業の種類に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)普通自動車特定整備事業(普通自動車,四輪の小型自動車及び検査対象軽自動車を対象とする自動車特定整備事業) (2)普通自動車特定整備事業(大…

平成23年3月実施1級小型問題45:防火・防災に関する記述

防火・防災に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)消防法によると,エチレン・グリコール(不凍液)は第3石油類に,ポリグリコールエーテル(ブレーキ液)は第4石油類に分類される。 (2)固体の燃焼のうち蒸発燃焼とは,固体が加熱されて可燃…

平成23年3月実施1級小型問題44:整備事業場等の固定施設における環境保全

44 整備事業場等の固定施設における環境保全に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ダイオキシン類は,炭素,酸素,水素,塩素等が熱せられるような過程で自然にできてしまう副生成物で,整備工場では,補修部品や用品の包装用フイルム等を焼却…

平成22年3月実施1級小型問題5:リニアDCブラシ・モータ(PWMの小規模アクチュエータ)を用いた回路の異常検知

5 図1と図2に示す異常検知範囲をもつ図3のリニアDCブラシ・モータ(PWMの小規模アクチュエータ)を用いた回路の異常検知に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)CW駆動時,①の箇所とボデー間に短絡(地絡)があるときは,シャント抵抗両端間の…

平成22年3月実施1級小型問題4:バキューム・センサ(IC)を用いた回路の異常検知

4 図1に示す異常検知範囲をもつ図2のバキューム・センサ(IC)を用いた回路の異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)①の箇所で断線があるときは,入力回路には5V安定化電源回路から抵抗(R)を経由した電圧が入力され,マイコンは上…

平成22年3月実施1級小型問題3:ノック・センサ回路の異常検知範囲

3 図1に示すノック・センサ回路において,アイドリング時と6000min-1時の信号線の電圧波形をオシロスコープで点検したところ,図2のような正常波形が得られた。このノック・センサ回路の異常検知範囲を示したものとして,適切なものは(1)~(4)のうちどれか…

平成22年3月実施1級小型問題2:点火系回路をオシロスコープで点検したときの電圧波形

2 図に示す点火系回路をオシロスコープで点検したときの,V1~V3の電圧波形と波形(イ)~(ニ)との組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。ただし,エンジンは回転中であり,回路は正常なものとする。 解く よって答えは(4)

平成22年3月実施1級小型問題1:デジタル・テスタに関する記述

デジタル・テスタに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)NMRRとは,大地(アース)を基準とした別の電圧(ノイズなど)が測定電圧に印加された場合に,測定値に与える影響度を表している。 (2)クレスト・ファクタ3未満の真の実効値方式のデ…

令和5年10月実施2級ガソリン問題8:4サイクル直列6シリンダ・エンジン

8 点火順序が1ー5ー3ー6ー2ー4の4サイクル直列6シリンダ・エンジンに関する次の文章の(イ)と(ロ)に当てはまるものとして,下の組み合わせのうち,適切なものはどれか。 第4シリンダが圧縮上死点にあり,この位置からクランクシャフトを回転方向に回転させ,第2シ…

令和5年10月実施2級ガソリン問題7:直巻式スタータの出力特性

7 直巻式スタータの出力特性に関する次の文章の(イ)から(ハ)に当てはまるものとして,下の組み合わせのうち,適切なものはどれか。 スタータにより,エンジンが回り始めて回転抵抗が減少すると,スタータの駆動トルクの方が(イ)ので回転速度は上昇するが,逆向き…

令和5年10月実施2級ガソリン問題:6電子制御式燃料噴射装置

6 電子制御式燃料噴射装置に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)高抵抗型インジェクタは,抵抗の大きい導線をソレノイド・コイルに使用し電流を大きくして発熱を防止している。 (2)Lジェトロニック方式の基本噴射時間は,エア・フロー・メータ…

令和5年10月実施2級ガソリン問題:5コンロッド・べアリングに要求される性質

5 コンロッド・べアリングに要求される性質に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)非焼き付き性とは.べアリングとクランク・ピンとに金属接触が起きた場合に,べアリングが焼き付きにくい性質をいう。 (2)耐疲労性とは,べアリングに繰り返し…

令和5年10月実施2級ガソリン問題4:電子制御式スロットル装置の制御

4 電子制御式スロットル装置の制御等に関する記述として,不適切なものは次のうちどれ か。 (1)スロットル・ポジション・センサは,スロットル・バルブ・シャフトの同軸上に取り付けられ,アクセル・ペダルの踏み込み角度を検出している。 (2)スロットル・バル…

令和5年10月実施2級問題ガソリン問題3

3 シリンダ・ヘッドとピストンで形成されるスキッシュ・エリアに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)吸入混合気に渦流を与えて,吸入行程における火炎伝播の速度を高めている。 (2)斜めスキッシュ・エリアは,斜め形状により吸入通路からの吸気…

令和5年10月実施2級ガソリン問題2

2 エンジンの性能に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)機械損失は,潤滑油の粘度やエンジン回転速度による影響は大きいが,冷却水の温度による影響は受けない。 (2)熱損失は,燃焼室壁を通して冷却水へ失われる冷却損失,排気ガスにもち去られる…

令和5年10月実施2級ガソリン問題1

1 ピストン・リングに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)フラッタ現象が起きると,ピストン・リングの機能が損なわれ,ガス漏れによるエンジン出力の低下,オイル消費量の増大,リング溝やリング上下面の異常摩耗などが促進される。 (2)ピスト…

平成15年3月実施1級小型問題:ABSの構成部品の機能に関する記述

ABS(ABSとは,アンチロック・ブレーキ・システムのことをいう。以下同じ。)の構成部品の機能に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)フェイルセーフ・リレーは,故障検出時,ポンプ・モータ・リレーやモジュレータ・ユニットの電源を遮断するた…

令和5年3月実施1級小型問題1:抵抗計の性能に関する記述

1 表にある抵抗計の性能に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)50kΩのレンジを使用する場合,性能表の確度に入る時間が「応答時間:3秒以内(同一レンジで確度に入るまで)」と記載されているため,3秒間は測定入力を行い,表示が安定した後の値を…

令和5年3月実施1級小型問題2:デジタル式サーキット・テスタに関して

2 デジタル式サーキット・テスタに関して述べた(イ)から(ハ)の文章の正誤の組み合わせとして,適切なものは(1)から(4)のうちどれか。 (イ)電源電圧が5Vで,抵抗値500kΩの抵抗2個を直列に接続した回路において,片方の抵抗の両端に内部抵抗50kΩのテスタ(電圧計)…

令和5年3月実施1級小型問題3:点火系回路

3 図に示す点火系回路をオシロスコープで点検したときの,V1からV3の電圧波形と波形(イ)から(二)との組み合わせとして,適切なものは(1)から(4)のうちどれか。ただし,エンジンは回転中であり,回路は正常なものとする。 V1 V2 V3 (1) (イ) (ロ) (二) (…

令和5年3月実施1級小型問題4:外部診断器のデータ・モニタ

4 図の①から⑦は,ガソリン・エンジンにおける,「温間時,アイドル回転速度時のモード(Nレンジ→Dレンジ変速)」のデータを,外部診断器のデータ・モニタ機能を用いて表示したものである。図の⑧から⑪のデータのうち,この運転制御モードに該当しないものは.(1)から(…

令和5年3月実施1級小型問題5:CAN通信システムに関する記述

5 CAN通信システムに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)高速側CANバス・ラインに設けられている2個の「終端抵抗」は.通信信号を安定化させるために装着されており,サブ・バス・ラインに接続されているECUに内蔵されている。 (2)CAN通信の物…

令和5年3月実施1級小型問題6:オシロスコープの基本知識に関する記述

6 オシロスコープの基本知識に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)x10のプローブを使用した場合は,設定時間を10倍にして読むため,表示上1μsの実際の値は,0.01msとなる。 (2)掃引モードのうちAUTO(オート)とは,自動掃引のことで,同期レベ…

令和5年3月実施1級小型問題7:圧縮天然ガス(CNG)自動車に関する記述

7 圧縮天然ガス(CNG)自動車に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)CNG燃料は,燃焼時のCO2発生量が石油系燃料に比べて少なく,SOXやすすの発生がないという性質がある。また,CNG燃料のうち自動車用には「13A」が一般的に用いられている。 (2)…

令和5年3月実施1級小型問題8:スロットル・ポジション・センサ回路と図2に示すクランク角センサ(磁気抵抗素子式センサ)回路の異常検知範囲

8 図1に示すスロットル・ポジション・センサ回路と図2に示すクランク角センサ(磁気抵抗素子式センサ)回路の異常検知範囲(イ)から(ニ)の組み合わせとして,適切なものは(1)から(4)のうちどれか。 スロットル・ポジション・センサ回路 磁気抵抗素子式センサ回路…

令和5年3月実施1級小型問題9:プランジャ式ソレノイド・バルブ回路の異常検知に関する記述

9 パージ・コントロール・ソレノイド・バルブなどに用いられている図に示すプランジャ式ソレノイド・バルブ回路の異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 なお,抵抗(R)はプランジャ式ソレノイド・バルブのコイル抵抗(r)より極めて大きな…

令和5年3月実施1級小型問題10:パラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムを用いたハイブリッド車に関する記述

10 パラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムを用いたハイブリッド車に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)シャット・ダウンとは,Nレンジ時に,インバータのパワー・トランジスタをすべてOFFにして,モータとジェネレータの作動を強制的に停…