自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

令和5年3月実施1級小型問題5:CAN通信システムに関する記述

5

CAN通信システムに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。

 

(1)高速側CANバス・ラインに設けられている2個の「終端抵抗」は.通信信号を安定化させるために装着されており,サブ・バス・ラインに接続されているECUに内蔵されている。

 

(2)CAN通信の物理仕様の規格は,データ・リンク層と物理層があり,データ・リンク層では,電気信号からデータ構成に関わるフレームへの変換,送信データの優先順位の管理,メッセージの受け渡し報告,エラーの検出や確認判定,CANバス特性の定義を,物理層では,物理的な特性や仕様としてのbitの同期,タイミング,トランシーバの定義を行っている。

 

(3)オシロスコープによるCANバス・ラインの点検では,バス・ラインの断線,ノイズの混入,短絡,終端抵抗の確認が可能であるが,サーキット・テスタによる点検では,バス・ラインの断線,短絡,終端抵抗の確認はできない。

 

(4)エンジン&AT・ECUがCANバス上にある他のECUからの送信データ(TxD)の情報を受信する場合,エンジン&AT・ECU内では,CANトランシーバを介してCANコントローラの受信データ(RxD)窓口からデータを受信してマイコンに入力している。

 

 

 

(解く)

(1)高速側CANバス・ラインに設けられている2個の「終端抵抗」は.通信信号を安定化させるために装着されており,サブ・バス・ラインに接続されているECUに内蔵されている。

不適切

メイン

(2)CAN通信の物理仕様の規格は,データ・リンク層と物理層があり,データ・リンク層では,電気信号からデータ構成に関わるフレームへの変換,送信データの優先順位の管理,メッセージの受け渡し報告,エラーの検出や確認判定,CANバス特の定義を,物理層では,物理的な特性や仕様としてのbitの同期,タイミング,トランシーバ及びCANバス特の定義を行っている。

不適切

CAN通信の物理仕様の規格は,データ・リンク層と物理層があり,データ・リンク層では,電気信号からデータ構成に関わるフレームへの変換,送信データの優先順位の管理,メッセージの受け渡し報告,エラーの検出や確認判定の定義を,物理層では,物理的な特性や仕様としてのbitの同期,タイミング,トランシーバ及びCANバス特性の定義を行っている。

 

 

(3)オシロスコープによるCANバス・ラインの点検では,バス・ラインの断線,ノイズの混入,短絡,終端抵抗の確認が可能であるが,サーキット・テスタによる点検では,バス・ラインの断線,短絡,終端抵抗の確認はできない。

不適切

できる

点検・整備の対応として車載式故障診断装置には,バス・ラインの異常,通信異常の検知及びECUの診断機能が組み込まれ,CAN通信システムとECUごとにダイアグノーシスが設定されている。CAN通信システムにトラブルが発生した場合は,ダッシュ・ポードのメータ・パネル又はモニタ・ディスプレイなどでトラブル発生の警告を行う。警告システムは,該当装置によって様々で,ダイアグノーシス・コードなどのリストは,該当メーカの仕様及び手順に従い,専用外部診断器の活用が必須であるが,外部診断器以外の点検は,オシロスコープを活用したCANバス・ラインへのノイズ混入とデジタル信号波形の確認が可能である。この信号電圧波形の確認の点検は,目安程度のものであるが経験を積むと推測の領域は深くなる。また,サーキット・テスタによる点検では,バス・ラインの断線,短絡及び終端抵抗の確認が可能である。ここでは,はじめに簡略に整理したCAN回路構成をもとにCANバス信号回路の信号波形とサーキット・テスタなどによるCANバス信号回路の点検を行い,次に高速・低速・信号交換(高低)のCAN回路構成をもとにサーキット・テスタなどによるCANバス信号回路の点検を行う。

 

(4)エンジン&AT・ECUがCANバス上にある他のECUからの送信データ(TxD)の情報を受信する場合,エンジン&AT・ECU内では,CANトランシーバを介してCANコントローラの受信データ(RxD)窓口からデータを受信してマイコンに入力している。

適切

CAN通信システムの接続は,図で示す各ECUに,それぞれCANバスとの送受信に必要な図のマイコン,CANコントローラ,CANトランシーバなどが内蔵されたECU,CANバスにマイコンの情報をCANコントローラの送信データ(TxD)窓口を介してCANトランシーバで送信する。反対にCANバスにある他の送信データ(TxD)の情報を,CANトランシーバを介してCANコントローラの受信データ(RxD)窓口から受信してマイコンに入力することで,各ECU間のCAN通信が行われる。

 

 

 

よって答えは4