自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

平成22年3月実施1級小型問題30:固有振動数の変化

図に示す「重りとばね」に対して,次の2つの変更を行った場合の固有振動数の変化に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)固有振動数は,変更前の固有振動数の√2倍になる。 (2)固有振動数は,変更前の固有振動数の2倍になる。 (3)固有振動数は,変更…

平成20年11月実施検定1級小型問題16(審議):ABS

図に示す回路の異常検知に関する記述として,適切→不適切なものは次のうちどれか。 (1)FSR駆動回路が駆動しているとき,a線に断線がある場合は,異常検知が可能である。 (2)FSR駆動回路が駆動しているとき,a線に短絡(地絡)がある場合は,異常検知が可…

平成22年3月実施1級小型問題29:SRSエア・バッグ

SRSエア・バッグに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)エア・バッグ・システムの電気回路の点検には,通電時間が5秒以下であれば通電電流値が10mAを超えるアナログ式のサーキット・テスタを使用することができる。 (2)SRSエア・バッグの車…

平成22年3月実施1級小型問題28:FF式の車両に採用されているVSCS(ビークル・スタビリティ・コントロール・システム)について,右旋回時におけるオーバステアの抑制作動を説明した図

FF式の車両に採用されているVSCS(ビークル・スタビリティ・コントロール・システム)について,右旋回時におけるオーバステアの抑制作動を説明した図として,適切なものは次のうちどれか。 解く VSCSの作動 ここでは,フロント・エンジン・フロント・ドライブ…

平成22年3月実施1級小型問題27:スチール・ベルト式無段変速機(CVT)に関する記述

スチール・ベルト式無段変速機(CVT)に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)運転条件に応じたライン・プレッシャを,プライマリ・プーリの油圧室にかけ,スチール・ベルトの動力伝達に必要なベルト張力を制御している。 (2)デューティ・ソ…

平成22年3月実施1級小型問題26:振動・騒音現象に関する記述

振動・騒音現象に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 現象名 内容 振動周波数 振動源(振動強制力) (1) ハーシュネス 路面の継ぎ目,凹凸部を通過する ときのショックを伴う音 30~60Hz ・路面の凹凸 (2) しやくり 定常走行時の車両全体の前後振…

平成22年3月実施1級小型問題25:オート・エアコンに関する記述

オート・エアコンに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)エバポレータ温度センサはエバポレータ温度を検出しているが,希望設定温度と内気(車室内)温度との差が大きいときには,エバポレータの凍結状態を維持する必要があるため,コンプ…

平成22年3月実施1級小型問題24:オート・エアコンに用いられるリサーキュレーション・アクチュエータ(ロータ・リダクション式)の回路点検

図に示すオート・エアコンに用いられるリサーキュレーション・アクチュエータ(ロータ・リダクション式)の回路点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。なお,図は,参考としてFRESHモード位置で停止している状態を示している。 (1)FRESH…

平成22年3月実施1級小型問題23:ABS・ECUのABS制御及びフェイルセーフ制御

ABS・ECUのABS制御及びフェイルセーフ制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)イグニション・スイッチ(IG2)の電圧異常(上昇,下降)でABSの作動を禁止した場合は,電圧が正常と判断された時点で復帰する。 (2)システムの異常を検知…

平成22年3月実施1級小型問題22:エンジン・マウンティングに関する記述

エンジン・マウンティングに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)液体封入式エンジン・マウンティングは,ゴム内部に封入された液体がオリフィス内を移動することでばね定数を低く抑え,主に高振動周波数帯域での静粛性を向上させている。 …

平成22年3月実施1級小型問題21:パルス・ジェネレータ式の車輪速センサを用いたABS回路

21 図のパルス・ジェネレータ式の車輪速センサを用いたABS回路で,ロータの回転状態とオシロスコープで測定した電圧波形(イ)~(へ)との組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 解く 正弦波が発生している。 速く回転させたときの方が波高値は高く…