自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

平成17年3月実施1級小型問題32:燃圧の発生がなくエンジンが始動しない(初爆がない)という故障

32

燃圧の発生がなくエンジンが始動しない(初爆がない)という故障をダイアグノーシス・コードで確認したところ,異常コードが表示されなかったので図に示す回路でクランキング時における各端子とボデー間の電圧点検を行い,下表の測定結果を得た。推定原因として,不適切なものは次のうちどれか。ただし,重複故障はないものとする。

(1)イグニション・スイッチから端子⑦間の配線の断線

(2)端子⑧から端子⑩間の配線とボデーとの短絡

(3)フューエル・ポンプ・リレーの接点不良

(4)フューエル・ポンプ・リレーのコイル断線

 

解く

(1)イグニション・スイッチから端子⑦間の配線の断線

適切

(2)端子⑧から端子⑩間の配線とボデーとの短絡

不適切

(3)フューエル・ポンプ・リレーの接点不良

適切

(4)フューエル・ポンプ・リレーのコイル断線

適切

よって答えは2