2021-01-01から1年間の記事一覧
EPS(EPSとは,電動式パワー・ステアリングのことをいう。以下同じ。)の制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)電流フィードバック制御は,モータに流れる電流を検出し,操舵条件で算出される目標電流にできるだけ近づけるように制御するも…
電子制御式ATに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)5V電源回路で作られた基準電圧は,AT・ECUの主電源,センサ回路及びアクチュエータ駆動電圧として使用されている。(2)センサ信号を形態別に分けると,周波数信号,リニア信号,論理信号の3種類…
パージ・コントロール・ソレノイド・バルブなどに用いられている図に示すプランジャ式ソレノイド・バルブの異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。なお,抵抗(R)はソレノイド・バルブのコイル抵抗(r)より極めて大きな値とする。問題…
プロペラ・シャフトのジョイントに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ダブル・カルダン型等速ジョイントは,入力軸とカップリング・ヨークの角度によって生じる回転変動と,出力軸とカップリング・ヨークの角度によって生じる回転変動が相殺…
図1に示す温度抵抗特性をもつ図2の油温センサの回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。ただし,配線の抵抗はないものとする。問題補足 (1)正常時のV1は,油温80℃のときに約0.7Vになる。(2)油温が20℃で,コネクタ(B)の⑤~⑥端子間に1.5…
きわめて厚い固定されたコンクリートの壁に正面衝突した場合に,最低車速約20km/hで作動するSRSエア・バッグを装着した自動車(以下「A車」という。)が,同型車(以下「B車」という。)と衝突した場合における記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)A車とB…
表にある直流電圧計の性能を有するサーキット・テスタを用いて,図の電圧Vを測定したときの記述として,不適切なものは次のうちどれか。ただし,電圧レンジは最も適切なレンジを使用したものとする。問題補足 (1)電圧計Vの表示のうち,小数点以下4桁目の数値が…
エンジン・マウンティング・ブラケットの振動を吸収する場合に用いられる「マス・ダンパ」及び「ダイナミック・ダンパ」の模式図及び固有振動数を示すものとして,下の組み含わせのうち適切なものはどれか。 マス・ダンパ :ダイナミック・ダンパ(1)ロ及びハ …
「道路運送車両法」及び「自動車点検基準」に照らし,自家用貨物自動車等の定期点検基準(別表第5)で点検しなければならない自動車として,適切なものは次のうちどれか。 (1)車両総重量8t以上の自家用自動車(2)貨物運送用の普通・小型自動車のレンタカー…
前輸駆動車(FF式)に採用されている車両安定制御装置のVSCS(VSCSとは,ビークル・スタビリティ・コントロール・システムのことをいう。以下同じ。)の作動に関する次の文章の( )にあてはまる語句として,下の組み合わせのうち適切なものはどれか。 :前進の左旋…
「道路運送車両の保安基準」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし,小型四輪乗用自動車の後退灯の基準として,適切なものは次のうちどれか。 (1)後退灯は,昼間にその後方30mの距離から点灯を確認できるものであり,かつ,その照射光線は,…
直列4気筒ジーゼル・エンジン用のコモン・レール式高圧燃料噴射システムの記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)サプライ・ポンプは,インナ・カムの内側に二つのプランジャ・システムが直列に水平方向と垂直方向に配置されており,一方が吸入行程の…
「道路運送車両の保安基準」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし,小型四輪自動車(車両総重量が車両重量の1.2倍以下の自動車)の安定性の基準に関する次の文章の(イ)~(ロ)に当てはまるものとして,適切なものは次のうちどれか。 …
センサの異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)センサ信号は、安定化電源の電圧を基準電圧として作られているため,基準電圧に異常が発生するとセンサの回路で検出する情報が正しく伝わらない。(2)異常検知できない領域の電気信号が…
「道路運送車両法」に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)この法律で「道路運送車両」とは,自動車及び原動機付自転車をいう。(2)この法律で「自動車」とは,原動機により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条若しくは架線…
圧縮天然ガス(CNG)自動車に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)自動車に用いる天然ガスは,メタンを主成分としたガスであり,空気より軽い。また,他の燃料より燃焼下限界と自然発火の温度が高く,一酸化炭素や鉛などの毒性物質を含んでいない…
「道路運送車両法」及び「自動車点検基準」に照らし,自家用乗用自動車等の定期点検基準に基づき「点検時期が1年ごと」のものとして,適切なものは次のうちどれか。 (1)緩衝装置の「取付部及び連結部」の「緩み,がた及び損傷」(2)制動装置の「ホース及びパ…
< p>平均値整流実効値校正方式のデジタル式サーキット・テスタを用いて,交流電圧を測定した場合の記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)交流電圧平均値を測定し,それに一定の値を掛け合わせることによって,実効値を算出する。(2)測定信号の平均値を…
作業上の注意事項に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)2柱式のオート・リフトでは,タイヤが約50cm程度浮上したところで,車両を軽く押して安定しているか確認し,受け台が確実にセットされているかを確認する。 (2)バッテリの充電中は,バ…
筒内噴射式ガソリン・エンジン用のトラップ型リーンNOx触媒の特徴に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)リーン燃焼時には,NOx吸蔵物質にNOxを蓄えておき,ときどき理論空燃比運転を行い,排出ガス中のCO,HCなどを利用してNOxを酸化する。 (2)ガ…
防火・防災の知識に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)消火器の耐用年数は,8年である。 (2)ガソリン100リットルとエンジン・オイル100リットルを貯蔵する場合は,「少量危険物貯蔵所」として,所轄の消防署に事前に届出する必要がある。…
スロットル・ポジション・センサの信号電圧の点検について説明した記述として,適切なものは次のうちどれか。なお,図1に示すV1からV6は表のとおりである。 (1)スロットル全閉時と全開時の測定において,電圧V2と電圧V5が図2に示す角度電圧特性図に一致すること…
災害に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)整理とは,必要なものを置く場所と置き方を決めておき,必要なときに使いやすい状態にしておくことである。 (2)災害防止の急所は,災害発生の因果関係を分かりやすく説明したハインリッヒの「五つ…
ジーゼル・エンジンの排出ガス対策に関する次の文章の( )にあてはまる語句として,下の組み合わせのうち適切なものはどれか。 :ジーゼル・エンジンでは,一種の(イ)が行われており,局部的空気不足が生じやすく,(口)生成の問題を生じる。(口)は完全燃焼させる…
使用済み自動車に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)自動車リサイクル法施行後,新たに販売される自動車の所有者は,最初の継続検査を受けるときまでにリサイクル料金をリサイクル料金の資金管理法人へ預託する。(2)トラック・バスなどの…
表にある性能を有するサーキット・テスタを用いて図の①,②間の電圧を測定したとき,サーキット・テスタに表示される電圧値として,適切なものは次のうちどれか。ただし,電圧レンジは最も適切なレンジを使用したものとする。 (1)3.999V(2)4.878V(3)4.923V(4)4.98…
自動車の環境問題とその取り組みに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)アスベストは強じんで耐久性に優れ,現在も自動車のブレーキ,クラッチの摩擦材に使わしているが,この粉塵を吸い込むと健康を害するので将来は全廃するよう代替材料の研…
パラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムのハイブリッド車に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)高電圧系統の点検・整備作業を急いで行う必要があったため,絶縁手袋を着用してサービス・プラグを取り外し,直ちに作業を行った。(2)停車中…
振動・騒音に関する故障診断の対処方法として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)高速道路を走行中,100km/hでステアリング・ホイールの回転方向にほぼ一定レベルの周波数13.6Hzの振動が発生したため,タイヤ(直径65cm)のアンバランス点検を行った。 (2…
表にある性能を有するサーキット・テスタを用いて直流電圧を測定したところ,表示部に『7.000V』と表示された場合の測定真値として,適切なものは次のうちどれか。ただし,電圧レンジは最も適切なレンジを使用したものとする。 (1)6.787V~7.213V(2)6.760V~7.2…