自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

1級小型:平成28年3月実施

自家用貨物自動車等の定期点検基準:平成28年3月実施1級小型問題50

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 「道路運送車両法」及び「自動車点検基準」に照らし,自家用貨物自動車等の定期点検基準に基づき「点検時期が6月ごと」のものとして,適切なものは次のうちどれか。 (1)かじ取り装置のハンドルの操作…

後写鏡の基準:平成28年3月実施1級小型問題49

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 「道路運送車両の保安基準」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし,最高速度が100km/hの小型四輪乗用自動車の後写鏡の基準として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)運転者が運…

自動車予備検査証の有効期間:平成28年3月実施1級小型問題48

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 「道路運送車両法」に照らし,「自動車予備検査証の有効期間」に関する次の文章の( )に当てはまるものとして,適切なものは次のうちどれか。 自動車予備検査証の有効期間は,( )とする。 (1)15日(2)30日(3…

前部霧灯の基準:平成28年3月実施1級小型問題47

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 「道路運送車両の保安基準」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし,最高速度が100km/hの小型四輪乗用自動車の前部霧灯の基準として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)前部霧灯は,…

道路運送車両法第1条:平成28年3月実施1級小型問題46

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 「道路運送車両法」の目的を定めた「道路運送車両法第1条」について,(イ)~(ハ)に当てはまるものとして,下の組み合わせのうち,適切なものはどれか。 この法律は,道路運送車両に関し,所有権についての(イ…

使用済自動車に関する記述:平成28年3月実施1級小型問題45

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 使用済自動車に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)自動車リサイクル法では,各関係事業者が使用済自動車等の引き取り・引き渡しを行った際に,電子マニフェスト制度により3日以内に…

災害に関する記述:平成28年3月実施1級小型問題44

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 災害に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)災害発生の原因は,「直接原因」と「間接原因」があるが,「整理・整とんが悪い」は「間接原因」に分類される。(2)災害防止の急所は,災害発生の因果…

自動車にかかわる環境問題と環境保全への取り組み:平成28年3月実施1級小型問題43

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 自動車にかかわる環境問題と環境保全への取り組みに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)化石燃料の燃焼によって発生する物質の中で,特にCO2は大都市を中心に大気汚染の原因となって…

作業場の注意事項:平成28年3月実施1級小型問題42

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 作業場の注意事項に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)片手ハンマは,打撃面の欠け,変形,柄にひび割れ等のないもので,くさびが打ち込んであるものを使用し,手袋は着用しない。(2)グ…

防火・防災:平成28年3月実施1級小型問題41

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 防火・防災に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)消防法によると,ガソリン110リットル,軽油110リットル,灯油20リットル,重油200リットル,不凍液200リットル,ブレーキ液300リットル…

振動・騒音:平成28年3月実施1級小型問題40

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 振動・騒音に関する故障診断の対処方法として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)後輪駆動(FR車)の5速MT車において,90km/h付近での走行時にこもり音が発生する。現象発生時,クラッチ・ペダルを踏ん…

EPSの車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因:平成28年3月実施1級小型問題39

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で EPSの車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)「操舵力が重い」という不具合の推定原因として,「PSギヤのプレロード大」,「ピニオ…

電子制御式ATにおいて,ダイアグノーシス・コードを点検したところ,スロットル・ポジション・センサ系統の異常を示すコードを表示した。:平成28年3月実施1級小型問題38

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 電子制御式ATにおいて,ダイアグノーシス・コードを点検したところ,スロットル・ポジション・センサ系統の異常を示すコードを表示した。図1及び図2に示す回路において,点検結果から考えられる不具合…

オート・エアコンのモード・モータ回路の点検:平成28年3月実施1級小型問題37

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 図に示すオート・エアコンのモード・モータ回路の点検に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)B/L及びHEATモード時に,V3に電圧がなく,V10の端子を外すとV3に電圧が発生する場…

電子制御式ATにおいて,車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因に関する記述:平成28年3月実施1級小型問題36

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATにおいて,車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)「Nレンジ→Dレンジのシフト時…

バキューム・センサ回路の外部診断器を用いた故障診断:平成28年3月実施1級小型問題35

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 図1に示す特性をもつ図2のバキューム・センサ回路の外部診断器を用いた故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)外部診断器の表示が0kPaのときに,コネクタAを外すと…

Lジェトロニック方式エンジンの不具合点検において,O2センサ信号電圧の点検結果と故障診断に関する記述:平成28年3月実施1級小型問題34

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で Lジェトロニック方式エンジンの不具合点検において,暖機後無負荷アイドリング状態におけるO2センサ信号電圧の点検結果と故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)O2センサ信号…

イグナイタ系統回路の電圧点検:平成28年3月実施1級小型問題33

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 外部診断器でダイアグノーシス・コードを確認したとところ,「点火確認信号系統」を表示したため,図をもとにイグナイタ系統回路の電圧点検を行った。故障診断の判断として,不適切なものは次のうちど…

回路:平成28年3月実施1級小型問題32

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 図に示す回路において,スイッチ1とスイッチ2を同時にONしたとき負荷2が作動を始め,その状態でスイッチ3をONしたときにヒューズ2が溶断した。この回路の不具合箇所として,適切なものは次のうちどれか…

エンジンの故障診断:平成28年3月実施1級小型問題31

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で エンジンの故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)すべてのインジェクタに燃圧がなくエンジンが始動しないという不具合の車両において,外部診断器のアクティブ・テストを用…

車両安定制御装置:平成28年3月実施1級小型問題30

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 車両安定制御装置に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)VSCSのシステム協調制御において,VSCS作動中にアクセル・ペダルを踏み込まない状態でダウン・シフトが行われた場合には,VSCS…

プリテンショナ・シート・ベルト及びSRSエア・バック・システム:平成28年3月実施1級小型問題29

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で プリテンショナ・シート・ベルト及びSRSエア・バック・システムに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)ロード・リミッタ付きプリテンショナELRシート・ベルトにおいて,ロード・リミッ…

VSCS(ビークル・スタビリティ・コントロール・システム)について,右旋回時におけるアンダステアの抑制作動:平成28年3月実施1級小型問題28

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で FF式の車両に採用されているVSCS(ビークル・スタビリティ・コントロール・システム)について,右旋回時におけるアンダステアの抑制作動を説明した図として,適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)…

ABS回路において,FSR駆動回路の異常検知に関する記述:平成28年3月実施1級小型問題27

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 図1に示すフェイルセーフ・リレー(FSR)駆動回路の異常検知範囲をもつ図2のABS回路において,FSR駆動回路の異常検知に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)駆動条件時,①の箇所…

磁気抵抗素子式(半導体式)の車輪速センサを用いたABS回路の点検:平成28年3月実施1級小型問題26

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 図の磁気抵抗素子式(半導体式)の車輪速センサを用いたABS回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)ロータを一定速度で回転させたとき,V5に電圧が発生し,V6に電圧が…

スチール・ベルト式無段変速機(CVT):平成28年3月実施1級小型問題25

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で スチール・ベルト式無段変速機(CVT)に関する記述として,適切なものは次のうちどれか (1)コントロール・バルブに組み付けられているルブリケーション・バルブは,潤滑圧が高くなると,セカンダリ・バル…

振動・騒音:平成28年3月実施1級小型問題24

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 振動・騒音に関して述べた(イ)~(ハ)の文章の正誤の組み合わせとして,適切なものは次の(1)~(4)のうちどれか。 (イ)タイヤ半径0.3mの自動車が車速100km/hで走行した場合,タイヤは約15回転/秒で回転…

振動・騒音:平成28年3月実施1級小型問題23

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 振動・騒音に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)騒音計のマイクロホンから等距離にある二つの同じ警音器を同時に作動させたときの音圧が102dBの場合,警音器一つの音圧は96dBである…

差動同軸トランスを用いた差動トランス式トルク・センサ回路の点検に関する記述:平成28年3月実施1級小型問題22

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で EPSのトルク・センサに,図1の信号電圧特性をもつ差動同軸トランスを用いた図2の差動トランス式トルク・センサ回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)ステアリン…

オート・エアコン:平成28年3月実施1級小型問題21

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で オート・エアコンに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)日射センサには,光量が小さいときは抵抗値が大きく,光量が大きくなるに従い抵抗値が小さくなる負の光量特性をもつホト・ダ…