自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

車両安定制御装置:平成28年3月実施1級小型問題30

自動車整備士資格の勉強始めました

↑リンク腕試し過去問で

車両安定制御装置に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。


(1)VSCSのシステム協調制御において,VSCS作動中にアクセル・ペダルを踏み込まない状態でダウン・シフトが行われた場合には,VSCS作動によるブレーキ力に強いエンジン・ブレーキ力が加わることで,走行安定性を向上させている。
(2)ブレーキ・アクチュエータにおいて,マスタ・シリンダ・カット・ソレノイド・バルブは,マスタ・シリンダと油圧制御用ソレノイド・バルブ間の油路の開閉を行っており,通電OFF状態ではバルブが開いている。吸入ソレノイド・バルブは,マスタ・シリンダとポンプ間の油路の開閉を行っており,通電OFF状態ではバルブが閉じている。
(3)プリチャージ機能付き真空式制動倍力装置では,トラクション・コントロール及びVSCS作動時,スキッドECUからの制御信号によりプリチャージ・ソレノイド・バルブが作動し,補助変圧室にエンジンの吸入負圧が導入される。
(4)スキッドECUの初期作動確認機能では,イグニション・スイッチON後に車速が約6km/h以上になり,最初にブレーキ・ペダルを踏んだ際にブレーキ・アクチュエータ内の各ソレノイド・バルブ及びモータを順次作動させ電気的な点検を行う。

解く
(1)VSCSのシステム協調制御において,VSCS作動中にアクセル・ペダルを踏み込まない状態でダウン・シフトが行われた場合には,VSCS作動によるブレーキ力に強いエンジン・ブレーキ力が加わることで,走行安定性を向上させている。
不適切


電子式燃料噴射制御と電子制御式オートマティック・トランスミッション制御
アクセル・ペダル踏み込まない状態でダウン・シフト時の駆動トルク変化を緩和して,強いエンジン・ブレーキカと VSCS のブレーキカ制御が干渉しないようにしている。

(2)ブレーキ・アクチュエータにおいて,マスタ・シリンダ・カット・ソレノイド・バルブは,マスタ・シリンダと油圧制御用ソレノイド・バルブ間の油路の開閉を行っており,通電OFF状態ではバルブが開いている。吸入ソレノイド・バルブは,マスタ・シリンダとポンプ間の油路の開閉を行っており,通電OFF状態ではバルブが閉じている。
適切

f:id:n9h28eg0:20210118204814p:plain
(3)プリチャージ機能付き真空式制動倍力装置では,トラクション・コントロール及びVSCS作動時,スキッドECUからの制御信号によりプリチャージ・ソレノイド・バルブが作動し,補助変圧室にエンジンの吸入負圧が導入される。
不適切
適切な内容に訂正
(3)プリチャージ機能付き真空式制動倍力装置では,トラクション・コントロール及びVSCS作動時,スキッドECUからの制御信号によりプリチャージ・ソレノイド・バルブが作動し,補助変圧室に大気圧が導入される。

 

f:id:n9h28eg0:20210118205014p:plain

(4)スキッドECUの初期作動確認機能では,イグニション・スイッチON後に車速が約6km/h以上になり,最初にブレーキ・ペダルを踏んだ際にブレーキ・アクチュエータ内の各ソレノイド・バルブ及びモータを順次作動させ電気的な点検を行う。
不適切
初期作動確認機能
イグニション・スイッチを ON にしてから最初に車速が約 6km / h 以上になると,ブレーキ・アクチュエータ内の各ソレノイド・バルブ及びモータを順次作動させ電気的な.点検を行う。なお,ブレーキ・ペダルを踏んでいると初期作動確認は行われず,ペダルを離した時点で作動確認を開始する。

 

 

よって答えは(2)