自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

ABS

平成21年3月1級小型問題38:ABSの故障検出

38 ABSの故障検出に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)車輪速センサ診断では,断線,短絡のほか,一部の車輪速センサ信号がABS・ECUに入力しない等の信号異常についても検知することがある。 (2)モータ・ロック診断は,イグニション・スイ…

平成21年3月実施1級小型問題23:ABSに関する記述

23 ABSに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)フェイルセーフ・リレーは,フェイルセーフ時にモジュレータ・バルブ駆動用のソレノイド・コイルとポンプ駆動用のポンプ・モータ・リレーの駆動制御信号をカットして,異常駆動を止める働きを…

平成21年3月実施1級小型問題22:ポンプ・モータ・リレー(PMR)駆動回路の異常検知範囲をもつABS回路で,フェイルセーフ・リレー(FSR)

22 図1に示すポンプ・モータ・リレー(PMR)駆動回路の異常検知範囲をもつ図2のABS回路で,フェイルセーフ・リレー(FSR)のコンタクト・ポイントがONしているときのPMR駆動回路に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)駆動停止条件時,①の…

平成21年3月実施1級小型問題21:ABS・ECUのパーキング・ブレーキ・ランプ・スイッチの接点閉時に関する記述

21 図に示すABS・ECUのパーキング・ブレーキ・ランプ・スイッチの接点閉時に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)①の箇所に断線があるときは,入力回路に0Vの信号電圧が入力される。 (2)②の箇所に断線があるときは,入力回路に12Vの信号電…

平成22年3月実施1級小型問題38改:ABS回路で,ポンプ・モータの非作動条件時における故障診断

図に示すABS回路で,ポンプ・モータの非作動条件時における故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)V1に電圧がなく,コネクタAを外したときにV1に電圧がある場合は,ABS・ECUの不良が考えられる。 (2)V1に電圧がなく,コネクタBを外…

平成20年11月実施検定1級小型問題16(審議):ABS

図に示す回路の異常検知に関する記述として,適切→不適切なものは次のうちどれか。 (1)FSR駆動回路が駆動しているとき,a線に断線がある場合は,異常検知が可能である。 (2)FSR駆動回路が駆動しているとき,a線に短絡(地絡)がある場合は,異常検知が可…

平成22年3月実施1級小型問題23:ABS・ECUのABS制御及びフェイルセーフ制御

ABS・ECUのABS制御及びフェイルセーフ制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)イグニション・スイッチ(IG2)の電圧異常(上昇,下降)でABSの作動を禁止した場合は,電圧が正常と判断された時点で復帰する。 (2)システムの異常を検知…

平成22年3月実施1級小型問題21:パルス・ジェネレータ式の車輪速センサを用いたABS回路

21 図のパルス・ジェネレータ式の車輪速センサを用いたABS回路で,ロータの回転状態とオシロスコープで測定した電圧波形(イ)~(へ)との組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 解く 正弦波が発生している。 速く回転させたときの方が波高値は高く…

平成15年3月実施1級小型問題:ABSの構成部品の機能に関する記述

ABS(ABSとは,アンチロック・ブレーキ・システムのことをいう。以下同じ。)の構成部品の機能に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)フェイルセーフ・リレーは,故障検出時,ポンプ・モータ・リレーやモジュレータ・ユニットの電源を遮断するた…

令和5年3月実施1級小型問題22:ABSのポンプ・モータ回路の異常検知

22 図1に示すFSR(フェイルセーフ・リレー)駆動回路の異常検知範囲と,図2に示すPMR(ポンプ・モータ・リレー)駆動回路の異常検知範囲をもつ図3のABSのポンプ・モータ回路の異常検知に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)FSR駆動停止条件時,FSR…

令和5年3月実施1級小型問題23:パルス・ジェネレータ式の車輪速センサを用いたABS回路

23 図のパルス・ジェネレータ式の車輪速センサを用いたABS回路で,ロータの回転状態とオシロスコープで測定した電圧波形(イ)から(へ)との組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 解く 参考 信号形態 信号電圧は,ロータの回転が遅い場合には,図(1)…

令和5年3月実施1級小型問題38  ABSの故障診断

38 ABSのダイアグノーシス・コードが表示される不具合とABSの故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)「車輪速センサ診断」のダイアグノーシス・コードが表示された車両では,一度イグニション・スイッチをONからOFFした後に,車速30km/h…

平成23年3月実施1級小型問題38修正:ABSのモータ回路の故障原因

図に示すABSのモータ回路の故障原因と表のダイアグノーシス・コードに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。ただし,ポンプ・モータ・リレーは正常とする。なお,電圧の測定はポンプ・モータ・リレーがOFFの状態で行った。 (1)バッテリ~V3端子間が…

平成23年3月実施1級小型問題23:ABS・ECUのABS制御及びフェイルセーフ制御等に関する記述

ABS・ECUのABS制御及びフェイルセーフ制御等に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ABS・ECUは,車輪の回転速度が異常値にある場合に,駆動制御信号を出力することでモジュレータ・ユニットに設けられたブレーキ油圧制御モジュレータ・バル…

平成23年3月実施1級小型問題21:ABS回路の点検

図1に示すABS回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。なお,図1は,参考として駆動停止時を示している。 (1)FSR駆動停止条件時,V1が0VでV2に12Vの電圧が発生する場合は,ABS・ECU本体の異常が考えられる。 (2)PMR及びFSR駆動停止条件…

令和4年3月実施1級小型問題36:ABSのダイアグノーシス・コードが表示される不具合とABSの故障診断

ABSのダイアグノーシス・コードが表示される不具合とABSの故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (l)「IG2電圧診断」は,車速10km/h以上でIG2電源電圧が10V以下又は16V以上で検出するが,異常検出後に一度コードを消去して再現テストを行…

令和4年3月実施1級小型問題27:ABSの前輪用モジュレータ・バルブ(FLOUT)の駆動回路の点検

図に示すABSの前輪用モジュレータ・バルブ(FLOUT)の駆動回路の点検に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)モジュレータ・バルブ駆動条件時,V5が12Vよりも低い場合は,FSR電源線の異常(断線,短絡(地絡)),FSR(接点側)の断線,FLOUTソレノイド・コ…

平成23年6月実施1級小型問題38:ABSの故障検出に関する記述

ABSの故障検出に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)フェイルセーフ・リレー診断は,フェイルセーフ・リレーのONOFF出力時の全モジュレータ・バルブ端子電圧の値によって診断する。 (2)ホイール・ロック診断は,走行中の車輪速センサ信号…

平成23年6月実施1級小型問題23:ABS

ABSに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか (1)フェイルセーフ・リレーは,フェイルセーフ時にモジュレータ・バルブ駆動用のソレノイド・コイルとポンプ駆動用のポンプ・モータ・リレーの電源電圧をカットして,異常駆動を止める働きをする。(2)…

平成23年6月実施1級小型問題22:ポンプ・モータ・リレー(PMR)駆動回路の異常検知範囲をもつ図2のABS回路

図1に示すポンプ・モータ・リレー(PMR)駆動回路の異常検知範囲をもつ図2のABS回路で,フェイルセーフ・リレー(FSR)のコンタクト・ポイントがONしているときのPMR駆動回路の異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)駆動停止条件…

平成23年6月実施1級小型問題21:ABS・ECUのパーキング・ブレーキ・ランプ・スイッチの接点閉時に関する記述

図に示すABS・ECUのパーキング・ブレーキ・ランプ・スイッチの接点閉時に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)①の箇所に断線があるときは,入力回路に5Vの信号電圧が入力される。(2)②の箇所に断線があるときは,入力回路に12Vの信号電圧が入…

平成14年実施1級小型問題:ABSのフェイルセーフ制御

ABSのフェイルセーフ制御に関する説明として,適切なものは次のうちどれか。 システムの異常を検知した場合は,フェイルセーフ・リレー,ソレノイド・バルブ及びポンプ・モータの出力をすべてONにする。 ABS作動中に異常検知した場合は,故障箇所以外の作動をそ…

平成14年実施1級小型問題:ABS

図のABS(ABSとは,アンチロック・ブレーキ・システムのことをいう。以下同じ)の作動に関し,表の作動の欄のイ~ハに入る語句として,下の組み合わせのうち適切なものはどれか。 イ ロ ハ(1) 増圧作動 減圧作動 保持作動(2) 保持作動 増圧作動 減圧作動(…

ABSの故障検出:令和3年3月実施1級小型問題39

自動車整備士資格の勉強始めました ABSの故障検出に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)モータ・ロック診断では,イグニション・スイッチをONにすると同時に故障検出を開始する。 (2)フェイルセーフ・リレー診断では,フェイルセーフ・リレーの…

磁気抵抗素子式(半導体式)の車輪速センサにおいて,ロータを一定速度で回転させたときのABS回路の点検:令和3年3月実施1級小型問題25

自動車整備士資格の勉強始めました 図の磁気抵抗素子式(半導体式)の車輪速センサにおいて,ロータを一定速度で回転させたときのABS回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)V1に信号電圧が発生しない場合,ABS・ECU本体の異常,センサ…

ABS回路で,ポンプ・モータの非作動条件(ポンプ・モータ・リレーOFF)時における故障診断:平成24年3月実施1級小型問題38改

自動車整備士資格の勉強始めました 図に示すABS回路で,ポンプ・モータの非作動条件(ポンプ・モータ・リレーOFF)時における故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 問題補足 (1)V1に電圧がなく,コネクタAを外したときにV1に電圧がある場合…

ABS・ECUのABS制御及びフェイルセーフ制御:平成24年3月実施1級小型問題23

自動車整備士資格の勉強始めました ABS・ECUのABS制御及びフェイルセーフ制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)車載故障診断装置による診断のうち初期診断は,ABS・ECUにブレーキ信号とすべての車輪速センサ信号が入力された後,ABS・ECU…

磁気抵抗素子式(半導体式)の車輪速センサを用いたABS回路の点検:平成24年3月実施1級小型問題21

自動車整備士資格の勉強始めました 図の磁気抵抗素子式(半導体式)の車輪速センサを用いたABS回路の点検に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 問題補足 (1)ロータをー定速度で回転させたとき,V1に信号電圧が発生しない場合,信号線の短絡(地絡)は…

ABSの車載故障診断装置には表示されない不具合:平成25年3月実施1級小型問題39

pussycat-quiet-saiki-0874.ssl-lolipop.jp ABSの車載故障診断装置には表示されない不具合に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。問題補足 不具合の状況 不具合の推定原因 1 プレーキ・ペダルのス トロークが大きい エアの混入,油圧系統不良,OUT…

ABSの前輪用モジュレータ・バルブの駆動回路の点検:平成25年3月実施1級小型問題23

自動車整備士資格の勉強始めました 図に示すABSの前輪用モジュレータ・バルブの駆動回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)FSRがONでモジュレータ・バルブ駆動停止時,V5が12Vの場合は,ABS・ECU本体の異常及びFLOUT駆動信…