図1に示すABS回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。なお,図1は,参考として駆動停止時を示している。
(1)FSR駆動停止条件時,V1が0VでV2に12Vの電圧が発生する場合は,ABS・ECU本体の異常が考えられる。
(2)PMR及びFSR駆動停止条件時,V3に12Vの電圧が発生する場合は,PMR駆動信号線の①の箇所での断線が考えられる。
(3)PMRアクチュエータを駆動停止条件から駆動条件にしたときに,V5の電圧が12Vから0Vに反転すれば,ABS・ECU電源線,FSRアクチュエータ電源線,FSRアクチュエータ(接点側),PMRアクチュエータ(コイル側)には,断線及び短絡は発生していないと考えられる。
(4)PMRアクチュエータを駆動停止条件から駆動条件にしたときに,V4の電圧が0Vから12Vに反転すれば,ABS・ECU本体,PMR信号線,ECUアース線及びボデー・アースに断線は発生していないと考えられる。
解く
(1)FSR駆動停止条件時,V1が0VでV2に12Vの電圧が発生する場合は,ABS・ECU本体の異常が考えられる。
適切
(2)PMR及びFSR駆動停止条件時,V3に12Vの電圧が発生する場合は,PMR駆動信号線の①の箇所での断線が考えられる。
不適切
V3に電圧は発生しない。
(3)PMRアクチュエータを駆動停止条件から駆動条件にしたときに,V5の電圧が12Vから0Vに反転すれば,ABS・ECU電源線,FSRアクチュエータ電源線,FSRアクチュエータ(接点側),PMRアクチュエータ(コイル側)には,断線及び短絡は発生していないと考えられる。
適切
(4)PMRアクチュエータを駆動停止条件から駆動条件にしたときに,V4の電圧が0Vから12Vに反転すれば,ABS・ECU本体,PMR信号線,ECUアース線及びボデー・アースに断線は発生していないと考えられる
適切
よって答えは 2