自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

2級ガソリン:令和3年10月実施

令和3年10月実施2級ガソリン問題35:平均ピストン・スピード

35 エンジン回転速度3,000min-1,ピストン・ストロークが100mmのエンジンの平均ピストン・スピードとして,適切なものは次のうちどれか。 (1)10m/s (2)8m/s (3)5m/s (4)4m/s 解く よって答えは(1)

令和3年10月実施2級ガソリン問題32:電気回路

32 図に示す電気回路において,電流計Aが示す電流値として,適切なものは次のうちどれか。ただし,バッテリ,配線等の抵抗はないものとする。 (1)0.5A (2)4A (3)8A (4)24A 解く よって答は(4)

令和3年10月実施2級ガソリン問題12:スタータの出力

12 スタータの出力を表す式として,適切なものは次のうちどれか。ただし単位等は下表を用いること。 (1)P=2πT/N (2)P=2π/T×N (3)P=T×N/2π (4)P=2πT×N 解く

令和3年10月実施2級ガソリン問題9

9 点火順序が1-5-3-6-2-4の4サイクル直列6シリンダ・エンジンの第3シリンダが圧縮上死点にあり,この位置からクランクシャフトを回転方向に回転させ,第2シリンダのバルブをオーバラップの上死点状態にするために必要な回転角度として,適切なものは次のうちど…