自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

1級小型:平成28年3月実施

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのフェイルセーフ機能:平成28年3月実施1級小型問題20

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのフェイルセーフ機能に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)AT・ECUがライン・プレッシャ・ソレノイド・バルブの異常を検出した場合,ライ…

タイヤに関する記述:平成28年3月実施1級小型問題19

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で タイヤに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ラン・アウトとは,寸法の均一性のことで,タイヤ半径方向の振れを「ラジアル・ラン・アウト」,軸方向の振れを「ラテラル・ラン・アウト…

オート・エアコンに用いられるリサーキュレーション・アクチュエータ(ロータ・リダクション式)の回路点検:平成28年3月実施1級小型問題18

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 図に示すオート・エアコンに用いられるリサーキュレーション・アクチュエータ(ロータ・リダクション式)の回路点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。なお,図は,アクチュエータのス…

振動現象:平成28年3月実施1級小型問題17

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 振動現象に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 問題補足 現象名 内容 振動周波数 (目安) 振動源(振動強制力) (1) シミ― 中・高速走行時のボ デー,ステアリング, シートの上下・左…

上下方向の固有振動数の変化:平成28年3月実施1級小型問題16

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 図に示す「ばねと重り」に対して,次の二つの変更を行った場合,上下方向の固有振動数の変化に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)固有振動数は,変化しない。(2)固有振動数は,…

パラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムの動力分割機構:平成28年3月実施1級小型問題15

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 図に示すパラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムの動力分割機構に関して説明した共線図(イ)~(ハ)の正誤の組み合わせとして,適切なものは次の(1)~(4)のうちどれか。ただし,動力分割にはプラネ…

圧縮天然ガス(CNG)自動車:平成28年3月実施1級小型問題14

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 圧縮天然ガス(CNG)自動車に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ガス・ボンベ(容器)の再検査を行う容器検査所の登録を受けた場合は,検査主任者を選任する必要があり,また,検査主任…

筒内噴射式ガソリン・エンジン:平成28年3月実施1級小型問題13

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 電子制御式スロットル装置を用いた筒内噴射式ガソリン・エンジンに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)均質燃焼とは,混合気の濃度にむらがなく,一様に混ざり合っている状態での燃…

点火系回路をオシロスコープで点検したときの電圧変化:平成28年3月実施1級小型問題12

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 図に示す点火系回路をオシロスコープで点検したときの,V1~V3の電圧変化と(イ)~(ニ)の電圧波形の組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。ただし,エンジンは回転中であり,回路は正常なものと…

プランジャ式ソレノイド・バルブ回路に関する記述:平成28年3月実施1級小型問題11

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で パージ・コントロール・ソレノイド・バルブなどに用いられている図1の駆動信号電圧特性をもつ図2のプランジャ式ソレノイド・バルブ回路に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。問題補足 …

スロットル・ポジション・センサ回路の点検:平成29年3月実施1級小型問題10

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で スロットル・ポジション・センサが図に示す状態にある場合,この回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。ただし,配線等の抵抗はないものとし,コネクタAとコネクタBはそれぞれ接…

光学素子式センサ回路に関する記述:平成29年3月実施1級小型問題9

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で クランク角センサなどに用いられている図1の信号電圧特性をもつ図2の光学素子式センサ回路に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)ロータを回転させたとき,V3とV4に規定の信号…

O2センサ回路とパルス・ジェネレータ式センサ回路の異常検知範囲:平成28年3月実施1級小型問題8

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 図1に示すO2センサ回路と図2に示すパルス・ジェネレータ式センサ回路の異常検知範囲の(イ)~(ハ)の組み合わせとして,適切なものは(1)~(4)のうちどれか。ただし,パルス・ジェネレータ式センサ回路に…

パラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムを用いたハイブリッド車のインバータ:平成28年3月実施1級小型問題7

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で パラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムを用いたハイブリッド車のインバータに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)Nレンジでは,インバータのパワー・トランジスタをすべてOFF…

コモン・レール式高圧燃料噴射システム:平成28年3月実施1級小型問題6

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で コモン・レール式高圧燃料噴射システムに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)コモン・レールは,高圧システム内の圧力振動波を低減する機能を備えており,材料にはクロム・モリブデ…

「温間時,通常回転速度時(加速「増量」と減速「減量」補正)モード」時のデータを外部診断器のデータ・モニタ:平成28年3月実施1級小型問題5

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 図の1~6は,コモン・レール式ジーゼル・エンジンにおける,「温間時,通常回転速度時(加速「増量」と減速「減量」補正)モード」時のデータを外部診断器のデータ・モニタ機能を用いて表示したものであ…

サーキット・テスタ:平成28年3月実施1級小型問題4

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で 表にある直流電圧計の性能を有するサーキット・テスタを用いて,図の電圧Vを測定したときの記述として,適切なものは次のうちどれか。ただし,電圧レンジは最も適切なレンジを使用したものとする。問題…

オシロスコープ:平成28年3月実施1級小型問題3

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で オシロスコープの基本知識に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)H POS(ホリゾンタル・ポジション)とは,水平位置のことで,波形を水平方向に移動する。同期結合のAC(エーシー・カップ…

CAN通信:平成28年3月実施1級小型問題2

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で CAN通信に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)高速側CANバス・ラインに設けられている「終端抵抗」は,信号線と負荷(受信源)のインピーダンスの同期を取り信号波形の乱れを防止して…

センサ:平成28年3月実施1級小型問題1

自動車整備士資格の勉強始めました ↑リンク腕試し過去問で センサに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ノック・センサ内の振動板上には圧電素子が組み付けられており,この圧電素子には電極が設けられ,一方の電極は出力ターミナルに,他方の…