「道路運送車両法」に照らし,自動車特定整備事業の種類に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。
(4)軽自動車特定整備事業(検査対象軽自動車及び小型特殊自動車を対象とする自動車特定整備事業) |
解く
(1)普通自動車特定整備事業(普通自動車,四輪の小型自動車及び検査対象軽自動車を対象とする自動車特定整備事業) 不適切 |
(2)普通自動車特定整備事業(大型自動車,四輪の小型自動車及び大型特殊自動車を対象とする自動車特定整備事業) 不適切 |
(3)小型自動車特定整備事業(小型自動車及び検査対象軽自動車を対象とする自動車特定整備事業) 適切 |
(4)軽自動車特定整備事業(検査対象軽自動車及び小型特殊自動車を対象とする自動車特定整備事業) |
不適切
(自動車特定整備事業の種類) 第七十七条 自動車特定整備事業(自動車(検査対象外軽自動車及び小型特殊自動車を除く。)の特定整備を行う事業をいう。以下同じ。)の種類は、次に掲げるものとする。 一 普通自動車特定整備事業(普通自動車、四輪の小型自動車及び大型特殊自動車を対象とする自動車特定整備事業をいう。) 二 小型自動車特定整備事業(小型自動車及び検査対象軽自動車を対象とする自動車特定整備事業をいう。) 三 軽自動車特定整備事業(検査対象軽自動車を対象とする自動車特定整備事業をいう。) |
よって答えは(3)