自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

1級小型:平成23年3月実施

平成23年3月実施1級小型問題19:前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのライン・プレッシャ・センサなどに用いられている図の機械式油圧センサ回路の異常検知範囲

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのライン・プレッシャ・センサなどに用いられている図の機械式油圧センサ回路の異常検知範囲を示したものとして,適切なものは(1)~(4)のうちどれか。 解く (1)(1) 適切 (2)(2) 不適切 (3)(3) 不適切 (4)(4) 不…

平成23年3月実施1級小型問題18:前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATに用いられるAT・ECUの制御に関する記述

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATに用いられるAT・ECUの制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)AT・ECUは,エンジンの状態をスロットル・ポジション・センサ等の信号により判断しており,それらの信号をもとにライン・プレッ…

平成23年3月実施1級小型問題17:EPSの電子式モード切り替えスイッチ回路の点検

図1に示すEPSの電子式モード切り替えスイッチ回路の点検に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)標準(●)モードのときに,VlとV2に5Vの電圧が発生する場合,重め(+)側信号線の断線及び短絡(地格)は考えられないが,信号アース線の断線は考…

平成23年3月実施1級小型問題16:EPS・ECUの制御に関する記述

EPS・ECUの制御に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)もどり制御では,ステアリングの操舵速度が減速したときに,モータの回転による逆起電力によって発生する回生電流が流れ,その結果モータ電流が多くなるため,モータの回転速度に応じた回生…

平成23年3月実施1級小型問題15:コモン・レール式高圧燃料噴射システムの制御に関する記述

コモン・レール式高圧燃料噴射システムの制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)コモン・レールは,高圧システム内の圧力振動波を低減する機能を備えており,材料にはクロム・モリブデン鋼などが用いられている。 (2)サプライ・ポンプ…

平成23年3月実施1級小型問題14:電子制御式スロットル装置を用いた筒内噴射式ガソリン・エンジンに関する記述

電子制御式スロットル装置を用いた筒内噴射式ガソリン・エンジンに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)冷間始動直後の短時間,圧縮行程の燃料噴射により超リーン燃焼を行い,続いて,燃焼(膨張)行程での再度の燃料噴射により,残った空気と…

平成23年3月実施1級小型問題13:CNG(圧縮天然ガス)及びCNG自動車に関する記述

CNG(圧縮天然ガス)及びCNG自動車に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)天然ガスは,CH4を主成分としており,硫黄分やそのはかの不純物を含まないため,燃焼してもSOxやすすの発生が全くなく,CO2の排出量が石油より約2~3割少ない。 (2)CNG…

平成23年3月実施1級小型問題12:パラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムの点検・整備上の注意事項

パラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムの点検・整備上の注意事項として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)補機バッテリには,専用のバッテリが採用されているため,急速充電器の使用が禁止されている。また,バッテリを交換する場合は,必ず,専用のも…

平成23年3月実施1級小型問題11:回生協調制御システムを用いたハイブリッド車に関する記述

図に示す回生協調制御システムを用いたハイブリッド車に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)Nレンジ時には,駆動力を遮断する必要があるため,インバータ内のすべてのパワー・トランジスタをOFFにすることで,モータとジェネレータの作動(…

平成23年3月実施1級小型問題10:CANシステムに関する記述

図に示すCANシステムに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)高速側CANと低速側CANのCANバスは,CAN-HとCAN-Lの両方のCAN信号を使用してデジタル信号を作るディファレンシャル・エンドの方式である。 (2)高速側CANの終端抵抗にパッシブ…

平成23年3月実施1級小型問題9:高速側CANバス回路をオシロスコープで点検したときの電圧波形

図に示す高速側CANバス回路をオシロスコープで点検したときの電圧波形として,適切なものは次のうちどれか。ただし,オシロスコープの設定は(1)~(3)が「V/DIV=1V,TIME/DIV=50μs」とし,(4)を「V/DIV=2V,TIME/DIV=50μs」とする。 解く (1)(1) (2)(2) …

平成23年3月実施1級小型問題8:警告灯の回路

図に示す警告灯の回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)駆動(点灯)条件時,V3が0Vで,かつ,警告灯が正常の場合は①の箇所の断線が考えられる。 (2)駆動停止(消灯)条件時,Vlが0Vのときは,②の箇所の短絡(地絡)が考えられる…

平成23年3月実施1級小型問題7:ボルテージ・ドライブ式フューエル・インジェクタ(外部レジスタ付)回路の点検

図1に示すボルテージ・ドライブ式フューエル・インジェクタ(外部レジスタ付)回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 ただし,図2~4の測定波形は正常なエンジン回転中のものであり,オシロスコープのTIME/DIVは1msとする。 (1)駆動…

平成23年3月実施1級小型問題6:センサ

センサに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)論理信号センサとは,他のセンサとの相関を必要としない装置単独のスイッチの作動・非作動の作用を行うスイッチ(センサ)のことで,ハードウェアの回路構成だけで作用しており,ノック・センサは…

平成23年3月実施1級小型問題5:リニア駆動アクチュエータ

リニア駆動アクチュエータに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)リニアDCブラシレス・モータは,駆動回路のインバータで直流を単相交流に変換して活用するもので,フィールド・コイルの代わりにパーマネント・マグネット(永久磁石)を用い…

平成23年3月実施1級小型問題4:バキューム・センサ(圧力センサ)を用いた図2の回路の異常検知

図1に示す圧力電圧特性をもつバキューム・センサ(圧力センサ)を用いた図2の回路の異常検知に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)①の箇所で断線があるときは,入力回路に0Vが入力されるため,マイコンは下限値の閾値をダウン・エッジする信…

平成23年3月実施1級小型3:プランジャ式ソレノイド・バルブの異常検知に関する記述

パージ・コントロール・ソレノイド・バルブなどに用いられている図に示すプランジャ式ソレノイド・バルブの異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。なお,抵抗(R)はソレノイド・バルブのコイル抵抗(r)より極めて大きな値とする。問題…

平成23年3月実施1級小型問題2:油温センサの回路の点検

図1に示す温度抵抗特性をもつ図2の油温センサの回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。ただし,配線の抵抗はないものとする。問題補足 (1)正常時のV1は,油温80℃のときに約0.7Vになる。(2)油温が20℃で,コネクタ(B)の⑤~⑥端子間に1.5…

平成23年3月実施1級小型問題1:サーキット・テスタ

表にある直流電圧計の性能を有するサーキット・テスタを用いて,図の電圧Vを測定したときの記述として,不適切なものは次のうちどれか。ただし,電圧レンジは最も適切なレンジを使用したものとする。問題補足 (1)電圧計Vの表示のうち,小数点以下4桁目の数値が…