自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

オートエアコン:ブロア・モータ回路⑤

ロ.モータをLow駆動(例:デューティ比30%の駆動)にFET電子スイッチが制御しているときには,図1のV1が12Vの70%(8.4V)の駆動の信号電圧が発生し,V2には12Vと8.4Vとの電圧差分の駆動電圧(3.6V)が発生していること。 図のV1の電圧が8.4V,V2の電圧が3.6Vにそれぞれ…

オートエアコン:ブロア・モータ回路④

②駆動時の点検 ㋑駆動回路からの信号が一定駆動状態において,図1のV1とV2の電圧の合計が12Vの電源電圧になること。12Vに満たない場合は,FET電子スイッチの異常(短絡),駆動電源線の異常(断線,短絡,接触抵抗などの増大),駆動線,駆動アース線,ボデー・アースの…

オートエアコン:ブロア・モータ回路③

(d)回路点検 リニア駆動アクチュエータのブロア・モータの点検は,アクチュエータの駆動停止時の駆動電圧及び駆動時における信号電圧,駆動電圧などについて説明する。 ここでは,駆動電源線とは,12V電源⇔FET電子スイッチ間の配線を,駆動線とは,FET電子スイッチ…

オートエアコン:ブロア・モータ回路②

(c)異常検知 (i)異常検知の範囲 図1で示す回路構成のマイコンが異常検知する仕組みは,マイコンの閾値とF/B信号の信号電圧の比較が行われ,マイコンは,モータの駆動電圧値がマイコンの駆動情報と一致しない場合に異常駆動と判断して異常検知を行う。 図2に示す…

オートエアコン:ブロア・モータ回路①

リニア駆動アクチュエータ オート・エアコンのリニア駆動アクチュエータは,ブロア・モータが該当し,DCブラシ・モータでファンの駆動を行い,アクチュエータ停止から回転速度を変えて車室内に吹き出すエア流量の制御を行っている。 暖房モードでは,冷却水の暖…

令和4年3月実施1級小型問題50:自動車の区分(種別.用途等)と定期点検の時期の組み合わせ

「道路運送車両法」及び「自動車点検基準」に照らし自動車の区分(種別.用途等)と定期点検の時期の組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 自動車の区分 定期点検の時期 (1) 貨物運送用の検査対象軽自動車のレンタカー 3月ごと (2) 車両総重量8t…

令和4年3月実施1級小型問題49:小型四輪乗用自動車(最高速度100km/h,車幅1.69m,乗車定員5人)に備えることができる昼間走行灯の基準

「道路運送車両法」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし小型四輪乗用自動車(最高速度100km/h,車幅1.69m,乗車定員5人)に備えることができる昼間走行灯の基準に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)光度は,1,440cd以…

令和4年3月実施1級小型問題48:自動車検査証の備付け等を定めた「道路運送車両法第66条」について

「道路運送車両法」の自動車検査証の備付け等を定めた「道路運送車両法第66条」について,次の文章の( )に当てはまるものとして,適切なものはどれか。 検査標章は,当該自動車検査証がその効力を失ったとき,又は( )の結果,当該自動車検査証の返付を受けること…

令和4年3月実施1級小型問題47:「自動車特定整備事業」

「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし「自動車特定整備事業」に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)特定整備のうち電子制御装置整備の対象となる装置は,運行補助装置と自動運行装置である。 (2)普通自動車特定整備事…

令和4年3月実施1級小型問題46:自家用貨物自動車等の定期点検基準に基づき「点検時期が6月ごと」と定められているもの

「道路運送車両法」及び「自動車点検基準」に照らし自家用貨物自動車等の定期点検基準に基づき「点検時期が6月ごと」と定められているものとして,不適切なものは次のうちどれか。 (1)原動機の潤滑装置の「油漏れ」 (2)かじ取り装置のパワー・ステアリン…

令和4年3月実施1級小型問題45:防火・防災に関する記述

防火・防災に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)消防法によると,軽油の指定数量は1,000L,ミッション・オイルの指定数量は4,000L,エチレングリコール(不凍液)の指定数量は6,000Lである。 (2)消火器の設置を義務付けられている整備工場には,…

令和4年3月実施1級小型問題44:自動車部品を装着した場合の構造等変更検査時等における取扱いに関する通達で定める指定部品に該当しないもの

自動車部品のうち,自動車部品を装着した場合の構造等変更検査時等における取扱いに関する通達で定める指定部品に該当しないものは次のうちどれか。 (1)運行に当たり機能する自動車部品のうち,緩衝装置関係の部品の「ショック・アブソーバ」 (2)アクセサリ…

令和4年3月実施1級小型問題43:自動車にかかわる資源の有効利用に関する記述

自動車にかかわる資源の有効利用に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)ボデー外板部品(フェンダ,ポンネット,ドア等)やライト類,ガラス類などは,中古部品といえども十分活用できることから.自動車整備業界が使用するリサイクル部品のうち,…

令和4年3月実施1級小型問題42:災害と災害防止に関する記述

災害と災害防止に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)整理とは,必要なものと不要なものを区分して,不要なものを処分することである。 (2)べンチ・グラインダは,その日の作業を開始する前に1分間以上の試運転を行い,安全な位置で異音や異常…

令和4年3月実施1級小型問題41:産業廃棄物の適正処理

産業廃棄物の適正処理に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)整備工場などのタイヤを販売する者は,「一般廃棄物に区分されるタイヤ」を引き取る際,その処理に係る費用の実費相当分を引き取り依頼者から徴収することが可能である。 (2)使用済…

令和4年3月実施1級小型問題40:振動・騒音に関する故障診断

振動・騒音に関する故障診断の対処方法として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)直径65cmのタイヤを4輪装着した車両で高速道路を走行中,100km/hでステアリング・ホイールの回転方向にほぼ一定レベルの周波数13.6Hzの振動が発生したため,タイヤのアンバラン…

令和4年3月実施1級小型問題39:オート・エアコンのモード・モータ回路の点検

図に示すオート・エアコンのモード・モータ回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)B/L及びHEATモード時に,V3に電圧がなく,V10の端子を外すとV3に電圧が発生する場合は,モード・モータの不良が考えられ,V3に電圧がなく,V3の端子を…

令和4年3月実施1級小型問題38:前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATにおいて,車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATにおいて,車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (l)「N,Pレンジでエンジンが掛からない」という不具合の推定原因として,「AT内部のクラッ…

令和4年3月実施1級小型問題37:EPSの故障診断

EPSの故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (l)ダイアグノーシス・コードを消去する際は,トルク・センサ中点値も消去されるため,トルク・センサ交換時と同様に,トルク・センサ中点値の書き込みを行う必要がある。 (2)「電流センサ故…

令和4年3月実施1級小型問題36:ABSのダイアグノーシス・コードが表示される不具合とABSの故障診断

ABSのダイアグノーシス・コードが表示される不具合とABSの故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (l)「IG2電圧診断」は,車速10km/h以上でIG2電源電圧が10V以下又は16V以上で検出するが,異常検出後に一度コードを消去して再現テストを行…

令和4年3月実施1級小型問題35:燃圧が発生しないという自動車において,外部診断器を使用してアクティブ・テストを行い,フューエル・ポンプを強制駆動させた。

燃圧が発生しないという自動車において,外部診断器を使用してアクティブ・テストを行い,フューエル・ポンプを強制駆動させた。このときの図に示すフューエル・ポンプ駆動回路における各端子の電圧測定結果の表をもとに診断した推定原因として,不適切なもの…

令和4年3月実施1級小型問題34:イグナイタ系統回路において,エンジン警告灯が点灯したので,外部診断器でダイアグノーシス・コードを確認したところ,「点火確認信号系統」を表示した。

図に示すイグナイタ系統回路において,エンジン警告灯が点灯したので,外部診断器でダイアグノーシス・コードを確認したところ,「点火確認信号系統」を表示した。図をもとに電圧点検を行った結果として,不適切なものは次のうちどれか。ただし点火指示信号は…

令和4年3月実施1級小型問題33:水温センサ回路において,エンジン警告灯が点灯したので,外部診断器でダイアグノーシス・コードを確認

図1に示す特性を持つ図2の水温センサ回路において,エンジン警告灯が点灯したので,外部診断器でダイアグノーシス・コードを確認したところ,「水温センサ系統」を表示した。図をもとに外部診断器を用いて故障診断を行った結果として,不適切なものは次のうちど…

令和4年3月実施1級小型問題32:エンジンの故障診断

エンジンの故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)Dジェトロニック方式エンジン搭載車において,初爆はあるが完爆しないという不具合の推定原因として,バキューム・センサ,水温センサ,インジェクタの不良は考えられるが,スパーク・プ…

令和4年3月実施1級小型問題31:Lジェトロニック方式エンジンの不具合点検

Lジェトロニック方式エンジンの不具合点検において,暖機後無負荷アイドリング状態におけるO2センサ信号電圧の点検結果と故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)O2センサ信号電圧が1V付近で一定の場合,「エア・フロー・メータの信号電…