自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

オートエアコン:ブロア・モータ回路⑤

.モータをLow駆動(例:デューティ比30%の駆動)にFET電子スイッチが制御しているときには,図1V1が12Vの70%(8.4V)の駆動の信号電圧が発生し,V2には12Vと8.4Vとの電圧差分の駆動電圧(3.6V)が発生していること。

図のV1の電圧が8.4V,V2の電圧が3.6Vにそれぞれ満たない場合

には,駆動電源線の異常(断線,短絡,接触抵抗などの増大),駆動線,駆動アース線,ボデー・アースのいずれかに異常(断線,接触抵抗などの増大)などが推測できる。

 

 

.モータをHigh駆動(例:デューティ比80%の駆動)にFET電子スイッチが制御しているときには,図のV1が12Vの20%(2.4V)の駆動の信号電圧が発生し,V2には12Vと2.4Vとの電圧差分の駆動電圧(9.6V)が発生していること。

図のV1の駆動の信号電圧が2.4V,V2の電圧が9.6Vにそれぞれ満たない場合には,駆動電源線の異常(断線,短絡,接触抵抗などの増大),駆動線,駆動アース線,ボデー・アースのいずれかに異常(断線,接触抵抗などの増大)が推測できる。

 

 

.モータをFull駆動(MAX駆動)にFET電子スイッチが制御しているときには,図のV10Vの駆動の信号電圧が発生し,V2には12Vの駆動電圧が発生していること。

図のV1の電圧が0Vで,V2の電圧か12Vに満たないときには,動線,駆動アース線,ホデー・アースのいずれかに異常(断線,接触抵抗などの増大)が推測できる。

また,V1V2の合計の電圧が12Vで,V10V以外の電圧が発生しており,V2の電圧が12Vに満たないときには,ECU本体の異常が推測できる。

注意:装置によっては,発生電圧が一様でないため,装置の仕様に注意すること。