自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

令和6年3月実施2級ガソリン問題29:オート・エアコンに用いられるセンサ

29

オート・エアコンに用いられるセンサに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。

 

(1) 日射センサは,日射量によって出力電流が変化するフォト・ダイオードを用いて,日射量をECUに入力している。

(2) 内気温センサは,室内の空気をセンサ内部に取り入れ,その温度の変化を検出し,急激な温度変化に過敏に反応しないように,サーミスタの外部を樹脂で覆っている。

(3) エバポレータ後センサは,エバポレータを通過後の空気の温度をサーミスタによって検出しECUに入力しており,主にエバポレータの霜付きなどの防止に利用されている。

(4) 外気温センサは,室外に取り付けられており,サーミスタによって外気温度を検出してECUに入力している。

 

解く

 

(1) 日射センサは,日射量によって出力電流が変化するフォト・ダイオードを用いて,日射量をECUに入力している。

適切

日射センサ

日射センサは、図(1)のようにインストルメント・パネル上部に取り付けられており、日射量によって出力電流が変化する図(2)のようなフォト・ダイオードを用いて、日射量をECUに入力している。

(2) 内気温センサは,室内の空気をセンサ内部に取り入れ,その温度の変化を検出し,急激な温度変化に過敏に反応しないように,サーミスタの外部を樹脂で覆っている。

不適切

内気温センサ

内気温センサは、図のように室内に取り付けられており、室内の空気をセンサ内部に取り入れて室内の温度の変化をサーミスタによって検出しECUに入力している。

空気の取り入れには、図(1)のようにアスピレータを用いてブロワの風の流れを利用するものと、図(2)のように専用のファンとモータで取り入れるものなどがある。

(3) エバポレータ後センサは,エバポレータを通過後の空気の温度をサーミスタによって検出しECUに入力しており,主にエバポレータの霜付きなどの防止に利用されている。

適切

エバポレータ後センサ

エバポレータ後センサは、図のようにエバポレータ部に取り付けられており、エバポレータを通過後の空気の温度をサーミスタによって検出しECUに入力している。このセンサは、主にエバポレータの霜付きなどの防止に利用されている。

(4) 外気温センサは,室外に取り付けられており,サーミスタによって外気温度を検出してECUに入力している。

適切

外気温センサ

外気温センサは、図(1)のように室外に取り付けられており、内気温センサと同様にサーミスタによって外気温度を検出してECUに入力している。このセンサは、エンジンの熱や他車の排気ガスの影響による急激な温度変化に過敏に反応しないように、図(2)のように外部を樹脂で覆っている。

よって答えは2