自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

1級小型:平成21年3月実施

平成21年3月実施1級小型問題20:EPSのDCブラシレス・モータの回路

20 図に示すEPSのDCブラシレス・モータの回路で,ステアリング・ホイールを右旋回方向(CW)に一定操舵力で操舵しているときの回路点検に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。ただし,回路中のロード・リミッタの作動やフィードバック・センサの異常…

平成21年3月実施1級小型問題19:磁気抵抗素子(MRE)を用いたEPSの電子式モード切り替えスイッチの信号回路の点検

19 図1に示すモード別信号電圧特性をもつ図2の磁気抵抗素子(MRE)を用いたEPSの電子式モード切り替えスイッチの信号回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)①から②間で断線が発生すると,モード切り替えスイッチが標準(●)モー…

平成21年3月実施1級小型問題18:前進4段のロックアップ機構付き電子制御式AT

18 前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)電子制御式ATは,センサ,ECU,アクチュエータのどれかに支障が出ても車が走行できる最低限の条件を備えている。 (2)電子制御式ATは,複数のシフト・ソ…

平成21年3月実施1級小型問題17:1相励磁式のステッピング・モータの駆動停止時(スタート時)の駆動信号線回路の点検

17 図1に示す駆動信号電圧波形をもつ図2の1相励磁式のステッピング・モータの駆動停止時(スタート時)の駆動信号線回路の点検に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)V1の電圧は,0Vを示している。 (2)V2の電圧は,12Vを示している。 (3)V…

平成21年3月実施1級小型問題16:ハンドルの舵角センサ等に用いられる,光学式の周波数信号センサの異常検知

16 図に示すハンドルの舵角センサ等に用いられる,光学式の周波数信号センサの異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)①の箇所に断線がある場合,入力回路に0V一定の信号電圧が入力されるため異常検知を行う。 (2)②の箇所に断線が…

平成21年3月実施1級小型問題15:コモン・レール式高圧燃料噴射システムの制御

15 コモン・レール式高圧燃料噴射システムの制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)コモン・レールの圧力制御は,アクセル開度とエンジン回転速度をもとに目標噴射圧を算出し,レール圧センサの検出値が目標値になるようにサクション・…

平成21年3月実施1級小型問題14:筒内噴射式ガソリン・エンジン

14 筒内噴射式ガソリン・エンジンに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)高圧フューエル・ポンプは,低圧フューエル・ポンプから供給される燃料を更に昇圧させる。 (2)高圧フューエル・ポンプのプランジャ・ポンプは,ポンプ駆動用カムに…

平成21年3月実施1級小型問題13:圧縮天然ガス(CNG)自動車の構成部品

13 圧縮天然ガス(CNG)自動車の構成部品に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)CNGレギュレータは,CNGボンベから高圧(約20MPa)で送られてきたCNGを,適正噴射圧へ調整,減圧するものである。 (2)燃料遮断弁は,燃料が極めて高圧であるた…

平成21年3月実施1級小型問題12:ハイブリッド車のインバータ

12 ハイブリッド車のインバータに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)モータ用のブリッジ回路では,モータ駆動時にHVバッテリの直流を三相交流に変化させると共に,モータの電流制御や交流周波数制御を行い,発生トルクと回転速度を変化させる…

平成21年3月実施1級小型問題11:CAN通信

11 CAN通信に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)CANバスを構成する通信線として用いられているツイスト・ペア線は,耐ノイズ性に優れているため,通信線にノイズが乗ることはない。 (2)高速CAN通信のメイン・バス・ラインには,一つの終端…

平成21年3月実施1級小型問題10:ステッピング・モータ(小規模ユニポーラ二相式)の回路点検

10 図1に示すステッピング・モータ(小規模ユニポーラ二相式)の回路点検に関する記述として,不適切なものはどれか。 (1)駆動停止時,V1の電圧は0Vである。 (2)駆動停止時,V1に12Vの電圧がなくアクチュエータに異常がないとき,V2に12Vの電圧がない場合は,…

平成21年3月実施1級小型問題9:EGRバルブなどに用いられている図1のCW駆動電圧特性をもつ図2のリニアDCブラシ・モータ(PWMの小規模アクチュエータ)回路の点検

9 EGRバルブなどに用いられている図1のCW駆動電圧特性をもつ図2のリニアDCブラシ・モータ(PWMの小規模アクチュエータ)回路の点検を,オシロスコープを用いて行ったときの記述に関して,不適切なものは次のうちどれか。ただし,オシロスコープによる電圧の読み…

平成21年3月実施1級小型問題8:電子制御式スロットル装置等に用いられる,リニアDCブラシレス・モータ(三相交流の小規模アクチュエータ)

8 図に示す電子制御式スロットル装置等に用いられる,リニアDCブラシレス・モータ(三相交流の小規模アクチュエータ)に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)図のモータは,CW駆動とCCW駆動の相互方向駆動をもつもので,駆動回路内のインバー…

平成21年3月実施1級小型問題7:フューエル・ポンプ用DCブラシ・モータ・スイッチング・リレーの異常検知

7 図1に示す異常検知範囲をもつ図2のフューエル・ポンプ用DCブラシ・モータ・スイッチング・リレーの異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)駆動停止条件時,①から②,②から③間の回路において断線があるときは,異常検知を行う。 (2…

平成21年3月実施1級小型問題6:警告灯の回路の点検

6 図に示す警告灯の回路の点検に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)駆動停止(消灯)条件時,V1の電圧が0Vのときは,①の箇所の断線が推測できる。 (2)駆動(点灯)条件時,V2の電圧が0Vのときは,警告灯の断線が推測できる。 (3)駆動(点…

平成21年3月実施1級小型問題5:光学素子式センサを用いた回路の異常検知

5 図1に示す異常検知範囲をもつ図2の光学素子式センサを用いた回路の異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)①の箇所に断線があるときは,入力回路に5V安定化電源回路から抵抗(R)を経由した電圧が入力されマイコンは下限値の開催…

平成21年3月実施1級小型問題4:吸気温センサ回路の異常検知範囲

4 図1に示す異常検知範囲をもつ図2のスロットル・ポジション・センサ回路の異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)①の箇所で断線があるときは,入力回路に電源線の電圧が入力されるため,マイコンは上限値の閾値をアップ・エッジす…

平成21年3月実施1級小型問題3:吸気温センサ回路の異常検知範囲

3 図に示す吸気温センサ回路の異常検知範囲を示したものとして,適切なものは(1)から(4)のうちどれか。 解く 論理信号センサ リニア信号センサ 温度センサ バキュームセンサ スロットル・ポジション・センサ リニア信号センサ エア・フロー・メータ リニ…

平成21年3月実施1級小型問題2:エンジン電子制御装置の電源回路の点検

2 図に示すエンジン電子制御装置の電源回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)クランキング時,V1の電圧が9V未満のときは,バッテリ劣化の可能性がある。 (2)イグニション・スイッチON時,V2に電圧の発生があるときは,スイッチの…

平成21年3月実施1級小型問題1:デジタル・テスタに関する記述

1 表にある交流電圧計の性能を有するサーキット・テスタを用いて,周波数が5kHzで40Vの交流波形がかかる図の①から②間の電圧を測定したとき,サーキット・テスタに表示される測定値の範囲として,適切なものは次のうちどれか。ただし,電圧レンジは最も適切なレン…