自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

令和6年3月実施1級小型問題32:エンジンの故障診断

32

エンジンの故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。

 

(1)エアコン作動時にエンストする不具合の点検において,ISCVの作動を外部診断器のアクティブ・テストを用いて確認を実施したところ良好であった場合,エンジンECUの不良が考えられるが,エアコン信号系統の不良は考えられない。

 

(2)水温センサ系統の点検において,水温センサのコネクタを外した状態でハーネス側コネクタの両端子間の電圧が0Vの場合,信号線の断線,アース線の断線が考えられるが,エンジンECUの不良は考えられない。

 

(3)外部診断器による最大表示値が145kPaであるバキューム・センサの点検において,バキューム・センサのコネクタを外し,そのハーネス側コネクタの信号線とアース線を短絡させたとき,外部診断器の表示が0kPaに変化したときは,信号線の断線が考えられる。

 

(4)外部診断器による最小表示値が0.35g/sであるエア・フロー・メータの点検において,エンジン回転速度を変化させたとき,外部診断器の表示が0.35g/sで変化しないときは,信号線の断線,信号線の短絡(地絡)が考えられるが,アース線の断線は考えられない。

 

解く

(1)エアコン作動時にエンストする不具合の点検において,ISCVの作動を外部診断器のアクティブ・テストを用いて確認を実施したところ良好であった場合,エンジンECUの不良が考えられるが,エアコン信号系統の不良は考えられない。

不適切

(2)水温センサ系統の点検において,水温センサのコネクタを外した状態でハーネス側コネクタの両端子間の電圧が0Vの場合,信号線の断線,アース線の断線が考えられるが,エンジンECUの不良は考えられない。

不適切

エンジンECUの不良:考えられる

(3)外部診断器による最大表示値が145kPaであるバキューム・センサの点検において,バキューム・センサのコネクタを外し,そのハーネス側コネクタの信号線とアース線を短絡させたとき,外部診断器の表示が0kPaに変化したときは,信号線の断線が考えられる。

不適切

バキュームセンサの異常が考えられる。

(4)外部診断器による最小表示値が0.35g/sであるエア・フロー・メータの点検において,エンジン回転速度を変化させたとき,外部診断器の表示が0.35g/sで変化しないときは,信号線の断線,信号線の短絡(地絡)が考えられるが,アース線の断線は考えられない。

適切

よって答えは4