自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

電子制御式AT:平成25年3月実施1級小型問題19

自動車整備士資格の勉強始めました

 

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。


(1)変速時のライン・プレッシャ制御では,変速時に駆動力の伝達効率が低下することを防止するため,変速状態に応じてー時的に,通常時よりも高いライン・プレッシャ特性を設定している。


(2)ATFの低温時の変速制御では,Dレンジ第4速(オーバドライブ)への変速禁止を行っている。


(3)エンジン・ブレーキ制御では,シフト・ポジション・センサ,オーバドライブ・スイッチ及びスロットル・ポジション・センサの入力信号により,AT・ECUがシフト・ソレノイド・バルブA,Bの両方を停止することで,エンジン・ブレーキを発生させている。


(4)走行中,車速センサ1と車速センサ2の両方に異常が発生した場合は,フェイルセーフ機能が働き,Dレンジ,2レンジ及び1レンジのすべての前進モードで,3速固定での走行が可能である。

 

 

 

 

 

 

 

解く

(1)変速時のライン・プレッシャ制御では,変速時に駆動力の伝達効率が低下することを防止するため,変速状態に応じてー時的に,通常時よりも高いライン・プレッシャ特性を設定している。
不適切

f:id:n9h28eg0:20210225193045p:plain
(2)ATFの低温時の変速制御では,Dレンジ第4速(オーバドライブ)への変速禁止を行っている。
適切
 ATFの温度が10℃以下では,Dレンジ第4速(オーバドライブ)への変速禁止を行う。

 

(3)エンジン・ブレーキ制御では,シフト・ポジション・センサ,オーバドライブ・スイッチ及びスロットル・ポジション・センサの入力信号により,AT・ECUシフト・ソレノイド・バルブA,Bの両方を停止することで,エンジン・ブレーキを発生させている。
不適切
エンジン・ブレーキ制御
図に示すセンサの入力信号からECUがオーバラン・クラッチ・ソレノイド・バルブを駆動させ自動的にオーバラン・クラッチの作動を制御している。

f:id:n9h28eg0:20210225193156p:plain
(4)走行中,車速センサ1と車速センサ2の両方に異常が発生した場合は,フェイルセーフ機能が働き,Dレンジ,2レンジ及び1レンジのすべての前進モードで,3速固定での走行が可能である。
不適切
車速センサ
車速センサは,車速センサ1と車速センサ2の2系統から入力している。そのどちらか一系統に異常が発生しても,走行が可能である。また,走行中に2系統とも,異常が発生した場合は,D,2レンジでは3速固定,1レンジでは2速固定とし走行できる。