O2センサ信号電圧の点検結果:平成27年3月実施1級小型問題35
↑リンク腕試し過去問で
Lジェトロニック方式エンジンの不具合点検において,暖機後無負荷アイドリング状態におけるO2センサ信号電圧の点検結果に対して考えられる(イ)~(チ)の不具合原因の組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。
問題補足
解く
(イ)エア・フロー・メータの信号線の接触抵抗増大
信号電圧:小:吸入空気量小:燃料少ない:空燃比大:0V
(ロ)エア・フロー・メータのアース線の接触抵抗増大
信号電圧大:吸入空気量大:燃料多い:空燃比小:1V
(ハ)水温センサの信号電圧のHi側への特性ずれ
水温センサの抵抗大:低温:燃料多い:空燃比小:1V
(二)水温センサのアース線の接触抵抗増大
水温センサの信号電圧のHi側へのずれ:1V
水温センサの抵抗に接触抵抗が加わり、水温センサの信号電圧のHi側への特性ずれ
(ホ)プレッシャ・レギュレータのダイアフラムの破れ
燃圧大:燃料多くなる:空燃比小:1V
(へ)プレッシャ・レギュレータ不良による燃圧の低下
燃料少なくなる:空燃比大:0V
(ト)インジェクタの油密不良(閉じ不良)
燃料多くなる:空燃比小:1V
(チ)フューエル・ポンプのフイルタのつまり
燃料少なくなる:空燃比大:0V
よって答えは(3)