自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

2021-02-20から1日間の記事一覧

使用済自動車に関する記述:平成26年3月実施1級小型問題42

自動車整備士資格の勉強始めました 使用済自動車に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)使用済自動車の不法投棄防止の仕組みとして,使用済自動車の最終所有者に対する自動車重量税の還付制度が導入され,最終所有者に対するインセンティブが…

自動車に係わる資源の有効利用:平成26年3月実施1級小型問題41

自動車整備士資格の勉強始めました 自動車に係わる資源の有効利用に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)リデュースに関する取り組みのうち,「環境負荷物質の使用削減」の事例として,「エア・バッグ・ガスの非アジ化ナトリウムへの転換」がある。 …

振動・騒音:平成26年3月実施1級小型問題40

自動車整備士資格の勉強始めました 振動・騒音に関する故障診断の対処方法として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)高速道路を走行中,90km/hでステアリング・ホイールの回転方向にほぼ一定レベルの周波数12.6Hzの振動が発生したため,タイヤ(直径63cm)のア…

EPSの車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因:平成26年3月実施1級小型問題39

自動車整備士資格の勉強始めました EPSの車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 問題補足 不具合の状況 不具合の推定原因 1 ハンドルの戻りが悪い タイヤ空気圧の低下,フロント・ホイー…

ABSのモータ回路の故障原因と表のダイアグノーシス・コードに関する記述:平成26年3月実施1級小型問題38

自動車整備士資格の勉強始めました 図に示すABSのモータ回路の故障原因と表のダイアグノーシス・コードに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。ただし,ポンプ・モータ・リレーは正常とする。なお,電圧の測定はポンプ・モータ・リレーがOFFの状態で…

ABSの故障検出:平成26年3月実施1級小型問題37

自動車整備士資格の勉強始めました ABSの故障検出に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)車輪速センサ診断では,リヤの最速車輪が10km/h以上のとき,他の車輪速センサ信号がない場合には故障検出を行う。 (2)パルサ診断では,車輪速センサ・ライ…

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATにおいて,車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因:平成26年3月実施1級小型問題36

自動車整備士資格の勉強始めました 前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATにおいて,車載故障診断装置には表示されない不具合の状況と推定原因に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)「Nレンジ→Dレンジのシフト時ショック大」という不具…

エンジンの故障診断:平成26年3月実施1級小型問題35

自動車整備士資格の勉強始めました エンジンの故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)O2センサ系統の点検において,暖機後の信号出力電圧が0V一定の場合は,空燃比が大きく(薄く)なる要因がないかを点検する。 (2)クランク角センサ信…

O2センサ信号電圧の点検:平成26年3月実施1級小型問題34

自動車整備士資格の勉強始めました Lジェトロニック方式エンジンの不具合点検で,暖機後無負荷アイドリング状態でO2センサ信号電圧の点検を行った結果,1V付近で一定であった。この場合に考えられる故障原因として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)インジェ…

水温センサ回路の故障診断:平成26年3月実施1級小型問題33

自動車整備士資格の勉強始めました エンジン警告灯が点灯し,水温センサ系統のダイアグノーシス・コードを表示している場合の,図に示す水温センサ回路の故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)端子5とボデ―間の電圧が5Vで,コ…

スロットル・ポジション・センサ回路の外部診断器を用いた故障診断:平成26年3月実施1級小型問題32

自動車整備士資格の勉強始めました 図1に示す信号特性をもつ図2のスロットル・ポジション・センサ回路の外部診断器を用いた故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)エンジンECUデータが100%の場合,③の箇所での断線またはスロ…

点火確認信号系統 故障診断の判断:平成26年3月実施1級小型問題31

自動車整備士資格の勉強始めました 外部診断器でダイアグノーシス・コードを確認したところ,「点火確認信号系統」を表示したため,図をもとにイグニション・スイッチONの状態でイグナイタ系統回路の電圧点検を行った。故障診断の判断として,不適切なものは次…

重りとばね:平成26年3月実施1級小型問題30

自動車整備士資格の勉強始めました 図に示す「重りとばね」に対して,次の二つの変更を行った場合の上下方向の固有振動数の変化に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 問題補足 (1)固有振動数は,変化しない。(2)固有振動数は,変更前の固有振動数の…

SRSエア・バック・システム:平成26年3月実施1級小型問題29

自動車整備士資格の勉強始めました SRSエア・バック・システムに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)SRS・ECUにメモリされたダイアグノーシス・コードは,イグニション・スイッチのON-OFF操作により消去することができる。 (2)前面衝突により…

車両安定制御装置:book13

自動車整備士資格の勉強始めました (ロ)アンダステア抑制作動 ( a )増圧作動時 図 は増圧作動時を示したもので,スキッド ECU からの制御信号により,真空式制動倍力装置に取り付けられている プリチャージ・ソレノイド・バルブが ON (開), マスタ・シ…