7
パージ・コントロール・ソレノイド・バルブなどに用いられている図1の駆動信号電圧特性をもつ図2のプランジャ式ソレノイド・バルブ回路に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。
(1)駆動時,Ⅴ2に12Vが発生するにも関わらずソレノイド・バルブが作動しない場合は,ソレノイド・バルブの異常(断線,接触抵抗などの増大)が考えられるが,駆動アース線の断線は考えられない。
(2)駆動時,Ⅴ3が0Vの場合は,駆動信号線の短絡(地絡),ソレノイド・バルブの短絡(地絡)及びエンジンECUの不良が考えられるが,駆動アース線の断線は考えられない。
(3)駆動時,Ⅴ4が0Vよりも高い場合は,駆動アース線の異常(断線)が考えられるが,ソレノイド・バルブの断線,駆動アース線の異常(接触抵抗などの増大)は考えられない。
(4)IG・ONの駆動停止条件時,V1に12Vが発生せず,V3に作動診断信号電圧(5V安定化電源電圧)が発生する場合は,駆動信号線の断線,駆動アース線の断線,ソレノイド・バルブの断線が考えられるが,ソレノイド・バルブの短絡(地絡)は考えられない。
解く
駆動時
(1)駆動時,Ⅴ2に12Vが発生するにも関わらずソレノイド・バルブが作動しない場合は,ソレノイド・バルブの異常(断線,接触抵抗などの増大)が考えられるが,駆動アース線の断線は考えられない。
適切
ソレノイド・バルブの異常(断線,接触抵抗などの増大)
駆動アース線の断線 V2=0V
(2)駆動時,Ⅴ3が0Vの場合は,駆動信号線の短絡(地絡),ソレノイド・バルブの短絡(地絡)及びエンジンECUの不良が考えられるが,駆動アース線の断線は考えられない。
適切
左から駆動信号線の短絡(地絡),ソレノイド・バルブの短絡(地絡)及びエンジンECUの不良
駆動アース線の断線 V3=12V
(3)駆動時,Ⅴ4が0Vよりも高い場合は,駆動アース線の異常(断線)が考えられるが,ソレノイド・バルブの断線,駆動アース線の異常(接触抵抗などの増大)は考えられない。
不適切
駆動アース線の異常(断線)
ソレノイド・バルブの断線 V4=0V
駆動アース線の異常(接触抵抗などの増大) Ⅴ4が0Vよりも高い
(4)IG・ONの駆動停止条件時,V1に12Vが発生せず,V3に作動診断信号電圧(5V安定化電源電圧)が発生する場合は,駆動信号線の断線,駆動アース線の断線,ソレノイド・バルブの断線が考えられるが,ソレノイド・バルブの短絡(地絡)は考えられない。
適切
IG・ONの駆動停止条件時
駆動信号線の断線,駆動アース線の断線,ソレノイド・バルブの断線
ソレノイド・バルブの短絡(地絡)は考えられない。V3=0V
よって答えは(3)