自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

2024-03-31から1日間の記事一覧

平成20年3月実施1級小型問題8:常開接点のスイッチ・センサの信号電圧の点検

8 図1に示す常開接点のスイッチ・センサの信号電圧の点検を行った結果,表のとおりであった。この場合の故障推定原因に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。ただし,重複故障はないものとする。 (1)センサ本体に異常がある。 (2)センサ信号…

令和6年3月実施1級小型問題11:外部診断器のデータ・モニタ機能

11 図の①から⑦は,ガソリン・エンジンにおける,「アイドル回転速度時(電気負荷OFF→ON:前照灯点灯)モード」のデータを外部診断器のデータ・モニタ機能を用いて表示したものである。図の⑧から⑪のデータのうち,この運転制御モードに該当する組み合わせは,(1)から…

平成20年3月実施1級小型問題6:アクチュエータ駆動回路

6 図1に示すパルスでリニア駆動を行う図2のアクチュエータ駆動回路で,アクチュエータの駆動電力に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)駆動電力は,アクチュエータの抵抗値が一定の場合,停止状態のときが最も大きくなる。 (2)駆動電力…

令和6年3月実施1級小型問題10:リニアDCブラシレス・モータ(三相交流の小規模のアクチュエータ)の駆動回路

10 電子制御式スロットル装置などに用いられている図1の駆動電圧波形をもつ図2のリニアDCブラシレス・モータ(三相交流の小規模のアクチュエータ)の駆動回路に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)リニアDCブラシレス・モータの駆動速度は,ホー…

平成20年3月実施1級小型問題5:センサの特性に関する記述

5 センサの特性に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)水温センサに用いられる負特性のサーミスタは,水温が高くなるに従い抵抗値は大きくなる。 (2)バキューム・センサに用いられるシリコン・チップ(ピエゾ効果をもつ素子)は,受ける…

令和6年3月実施1級小型問題9:コモン・レール式高圧燃料噴射システムに関する記述

9 コモン・レール式高圧燃料噴射システムに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)噴射圧力を高圧化することで液体の燃料が微粒化し,燃料の総表面積は大きくなり,周囲の吸入空気や熱とよく触れることで良い燃焼状態となり,PMの発生を低減でき…

平成20年3月実施1級小型問題3:外部診断器の機能

3 ISO及びSAEの規格に準拠した外部診断器の機能に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)外部診断器が表示するダイアグノーシス・コードは,アルファベット1文字と3桁の数字表示となっており,車両の異常系統を表している。 (2)エンジンECU…

令和6年3月実施1級小型問題8:パラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムを用いたハイブリッド車

8 パラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムを用いたハイブリッド車に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ジェネレータ用のブリッジ回路では,HVバッテリの直流を三相交流に変化させるとともに,モータの電流制御や交流周波数制御を行い,…

平成20年3月実施1級小型問題2:デューティ比5%のパルス矩形波の交流電圧を測定するとき

2 クレスト・ファクタ3未満の真の実効値方式のデジタル式サーキット・テスタを使用して,デューティ比5%のパルス矩形波の交流電圧を測定するときの記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)このサーキット・テスタを使用しての測定は不可である。 (…

令和6年3月実施1級小型問題7:プランジャ式ソレノイド・バルブ

7 パージ・コントロール・ソレノイド・バルブなどに用いられている図1の駆動信号電圧特性をもつ図2のプランジャ式ソレノイド・バルブ回路に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)駆動時,Ⅴ2に12Vが発生するにも関わらずソレノイド・バルブが作…