自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

平成20年11月実施検定1級小型問題38:故障診断

38

故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。

 

(1)水温センサ系統の点検において,水温センサのコネクタを外した状態でハーネス側の両端子間の電圧が5Vであれば配線及びECUは正常である。

(2)02センサ系統の点検において,信号出力電圧が約1V一定の場合は吸気系のエア吸い等の空燃比が薄くなる要因がないかを点検する。

(3)ダイアグノーシス検出に点火確認信号を用いている点火システムの点検において,点火系すべての気筒のダイアグノーシス・コードが同時に出力する場合は,点火確認信号の不具合が考えられる。

(4)外部診断器を使用した吸気温センサ系統の点検において,ECUデータ値が約140℃と表示される場合に,吸気温センサのコネクタを外したとき,表示が約マイナス40℃に変化した場合は,吸気温センサ不良が考えられる。

 

解く

 

(1)水温センサ系統の点検において,水温センサのコネクタを外した状態でハーネス側の両端子間の電圧が5Vであれば配線及びECUは正常である。

適切

 

(2)O2センサ系統の点検において,信号出力電圧が約1V一定の場合は吸気系のエア吸い等の空燃比が薄くなる要因がないかを点検する。

不適切

吸気系のエア吸い等の空燃比が薄くなるとO2センサの信号出力電圧は約0Vになる

 

(3)ダイアグノーシス検出に点火確認信号を用いている点火システムの点検において,点火系すべての気筒のダイアグノーシス・コードが同時に出力する場合は,点火確認信号の不具合が考えられる。

適切

 

エンジン警告灯点灯時(ダイアグノーシス・コード表示時)の点検・整備方法

 

異常コード全気筒を表示する場合

全体の回路構成は,図のようになっており,点火系すべての気筒のダイアグノーシス・コードが同時に出力する場合は,点火確認信号の不具合が考えられる。

 

ECUの点火確認信号とアース間の電圧点検を行う。

 

 

5Vの電圧を示す場合は,点火確認信号線の断線である。

OVの電圧を示す場合は,点火確認信号線の短絡又はECUの不良である。

 

②点火確認信号線の絶縁点検を行う。

 

③前述②の点検が正常であれば、イグナイタ及びイグニション・コイル内部でアース短絡しているか点検する。

 ECUの点火確認信号とアース間の電圧を観測しながら,イグナイタ及びイグニション・コイルの№1から№6のコネクタを順に外し,特定の気筒のコネクタを外したときに,電圧がOVから5Vに変化すればその気筒のイグナイタ及びイグニション・コイルの不良である。

5Vに変化しなければECUの不良である。

(4)外部診断器を使用した吸気温センサ系統の点検において,ECUデータ値が約140℃と表示される場合に,吸気温センサのコネクタを外したとき,表示が約マイナス40℃に変化した場合は,吸気温センサ不良が考えられる。

適切


 

 

よって答えは2