O2センサ信号電圧の点検(故障診断):令和2年3月実施1級小型問題31
pussycat-quiet-saiki-0874.ssl-lolipop.jp
Lジェトロニック方式エンジンの故障診断で,暖機後無負荷アイドリング状態でO2センサ信号電圧の点検を行った結果,約1V付近で一定であった。この場合に考えられる故障原因として,不適切なものは次のうちどれか。
(1)水温センサの特性異常(抵抗値が大きい)
(2)プレッシャ・レギュレータのダイヤフラムの破れ
(3)エア・フロー・メータのアース系統の抵抗増大
(4)フューエル・ポンプのリリーフ・バルブの開側への固着
解く
O2センサの信号電圧が1V付近で一定ということは、空燃比が小さい、混合気の燃料が濃いということなので、そうならないものを選択する。
(1)水温センサの特性異常(抵抗値が大きい)
これは正常な状態より水温が低い状態を示すので、燃料は濃くなる。
適切
(2)プレッシャ・レギュレータのダイヤフラムの破れ
これは燃圧をインテークマニホールド圧より一定圧力高く調整する機能が失われ、とくに、アイドリング時のインテークマニホールドが低圧力の時は、燃圧を低く調整すべきだが、できず、空気量に対して燃料の量が多くなる。
適切
(3)エア・フロー・メータのアース系統の抵抗増大
アース系統の抵抗増大は、信号電圧が高くなるので、検出空気量に対して燃料が多くなる。
適切
(4)フューエル・ポンプのリリーフ・バルブの開側への固着
これは常時燃料がタンクに戻っているので、既定の燃圧を得られることができず、通常より燃料が少なくなる。
不適切
よって答えは(4)