自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

ABSのダイアグノーシス・コードが表示される不具合とABSの故障診断に関する記述:平成30年3月実施1級小型問題38

自動車整備士資格の勉強始めました

ABSのダイアグノーシス・コードが表示される不具合とABSの故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。


(1)「マイコン診断」のダイアグノーシス・コードが表示される場合は,ABS・ECU内のマイコンの異常が考えられ,ABSの連続作動においても検出することがある。


(2)「パルサ診断」のダイアグノーシス・コードが検出された車両では,イグニション・スイッチをOFF後にエンジンを再始動してもABS警告灯は消灯しないが,走行テストを行い車輪速センサ信号が正常であれは,ABS警告灯は消灯する。


(3)4輪に195/55R15サイズのタイヤを装着している車両において, 4輪すべて新品の205/40R17サイズのタイヤに交換した場合は,タイヤの外径が変わったため,ABS・ECUは「異径タイヤ診断」のダイアグノーシス・コードを検出し,ABS警告灯を点灯させる。


(4)「車輪速センサ診断」のダイアグノーシス・コードが表示された車両において,一度イグニション・スイッチをONからOFFした後に,車速30Km/h以上で走行しても同一コードを検出しない場合は,ABS・ECUにノイズ(外乱信号)の入力があったことが推測される。

 

 

この続きはcodocで購入