自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

光学素子式(半導体式)センサ:まとめ問題15

自動車整備士資格の勉強始めました

↑リンク腕試し過去問で


次の光学素子式(半導体式)センサに関する記述のうち不適切なものはどれか。

 

(1)光学素子式センサは,ホト・インタラプタ(発光素子と受光素子が一体化したモジュール)とスリットをもったロータを取り付け,ホト・インタラプタの中をスリットが通過することで光の断続を行い,この断続を電気信号に置き換えている。

(2)光学素子式センサでは,12V電源をもとにホト・インタラプタ(LED駆動回路,ホト・ダイオード,又はホト・トランジスタ)に駆動電源を供給すると共に,出力回路において受光素子が受けた光の断続で波形成形(ノイズ除去を含む。)が行われ,方形波(スケア・ウエーブ)に整形される。

(3)信号波形では,回転には関係なく電圧が常に一定で,ロータの回転が遅い場合から,回転が速くなると,周波数が高くなる。

(4)ECUの入力回路は,信号電圧が閾値を通過したときにパルス数がカウントされて回転数と速度が検出される。回転角度の検出は,ロータの1回転当たりのスリット数によって設定され,1周360度をスリット数で除した値が1パルス時の角度であり,スリット数が多いロータほど角度分解能が高くなる。

 

 

解く

(1)光学素子式センサは,ホト・インタラプタ(発光素子と受光素子が一体化したモジュール)とスリットをもったロータを取り付け,ホト・インタラプタの中をスリットが通過することで光の断続を行い,この断続を電気信号に置き換えている。
適切

(2)光学素子式センサでは,12V電源をもとにホト・インタラプタ(LED駆動回路,ホト・ダイオード,又はホト・トランジスタ)に駆動電源を供給すると共に,出力回路において受光素子が受けた光の断続で波形成形(ノイズ除去を含む。)が行われ,方形波(スケア・ウエーブ)に整形される。
不適切
ECU内5V安定化電源

(3)信号波形では,回転には関係なく電圧が常に一定で,ロータの回転が遅い場合から,回転が速くなると,周波数が高くなる。
適切

(4)ECUの入力回路は,信号電圧が閾値を通過したときにパルス数がカウントされて回転数と速度が検出される。回転角度の検出は,ロータの1回転当たりのスリット数によって設定され,1周360度をスリット数で除した値が1パルス時の角度であり,スリット数が多いロータほど角度分解能が高くなる。
適切

解答(2)