23
図に示すフル・エア式ブレーキのリレー・バルブに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。
(1) リレー・バルブは,ブレーキ・ペダルの踏み込み量に応じてエア・タンクのエアをブレーキ系統に供給する。
(2) ブレーキ・ペダルを踏み込むとブレーキ・バルブからのエア圧(指示圧)が流入し,ピストンが下方に移動して,インレット・バルブに着座し,排気通路を閉じる。
(3) ブレーキ・ペダルを離すとブレーキ・バルブからのエア圧(指示圧)がなくなり,ピストン下端部がインレット・バルブから離れ,エア・タンク内のエアを中央の排気通路から大気に排出する。
(4) インレット・バルブがピストンにより押し下げられ,ボデーのバルブ・シートとインレット・バルブに隙間ができると,エア・タンクからのエア圧がブレーキ・チャンバへ供給される。
解く
(1) リレー・バルブは,ブレーキ・ペダルの踏み込み量に応じてエア・タンクのエアをブレーキ系統に供給する。
適切
リレー・バルブ
図に示すリレー・バルブは、ブレーキ・ペダルの踏み込み量に応じてエア・タンクのエアをブレーキ系統に供給するものである。
(2) ブレーキ・ペダルを踏み込むとブレーキ・バルブからのエア圧(指示圧)が流入し,ピストンが下方に移動して,インレット・バルブに着座し,排気通路を閉じる。
適切
ブレーキ・バルブからのエア圧(指示圧)が流入してくると、ピストンは下方に移動しインレット・バルブに着座して排気通路を閉じる。
(3) ブレーキ・ペダルを離すとブレーキ・バルブからのエア圧(指示圧)がなくなり,ピストン下端部がインレット・バルブから離れ,エア・タンク内のエアを中央の排気通路から大気に排出する。
不適切
ブレーキ・バルブからのエア圧がなくなると、ピストンはスプリング及びブレーキ・チャンバ側のエア圧によって押し上げられ、ピストン下端のインレット・バルブから離れる。したがって、ブレーキ・チャンバ内のエアは中央の排気通路から大気に排出される。
(4) インレット・バルブがピストンにより押し下げられ,ボデーのバルブ・シートとインレット・バルブに隙間ができると,エア・タンクからのエア圧がブレーキ・チャンバへ供給される。
適切
インレット・バルブはスプリングを押し縮めながら押し下げられ、ボデーのバルブ・シートとインレット・バルブに隙間ができる。したがって、エア・タンクからのエア圧がその隙間を通ってブレーキ・チャンバへ供給される。
よって答えは(3)