9
O2センサに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。
(1)O2センサは排気ガス中の残存酸素濃度を検出し,空燃比が理論空燃比に対して小さい(濃い)か,大きい(薄い)かの信号をECUに入力する働きをしている。 |
(2)O2センサの起電力は,排気ガス中の酸素濃度が濃い場合は小さく,薄い場合は大きくなる。 |
(3)エンジンの高回転時には,燃料の増量補正が働いて空燃比が小さくなり,O2センサの電位が低くなる。 |
(4)ヒータ付きO2センサでヒータが断線すると,低温時には,センサ温度が上昇せず,活性化が進まないため,O2センサ信号出力がほとんど変化しなくなる。 |
解く
(1)O2センサは排気ガス中の残存酸素濃度を検出し,空燃比が理論空燃比に対して小さい(濃い)か,大きい(薄い)かの信号をECUに入力する働きをしている。 適切 |
(2)O2センサの起電力は,排気ガス中の酸素濃度が濃い場合は小さく,薄い場合は大きくなる。 適切 |
通常は燃料の濃度を問われるが、酸素濃度を問うているところが憎いね。 |
(3)エンジンの高回転時には,燃料の増量補正が働いて空燃比が小さくなり,O2センサの電位が低くなる。
不適切
(4)ヒータ付きO2センサでヒータが断線すると,低温時には,センサ温度が上昇せず,活性化が進まないため,O2センサ信号出力がほとんど変化しなくなる。
適切
よって答えは(3)