図1に示すオート・エアコンに用いられるエア・ミックス・アクチュエータ(モータ・リダクション式)の回路点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。
(1)マニュアル操作でHOTモードからCOLDモードを選択した場合の,エア・ミックス・アクチュエータ駆動条件時,VlとV2の電圧に差が発生している場合は,エア・ミックス・アクチュエータの内部断線が考えられる。
|
(2)マニュアル操作でHOTモードからCOLDモードを選択した場合の,エア・ミックス・アクチュエータ駆動条件時,V3とV4の両方に電圧が発生しない場合は,エア・ミックス・アクチュエータの内部短絡が考えられる。
|
(3)F/BセンサがH/Cの位置にあるエア・ミックス・アクチュエータの停止時に,V5とV6の両方に5Vが発生している場合は,オート・エアコンECU本体の異常が考えられる。
|
(4)F/BセンサがH/Cの位置にあるエア・ミックス・アクチュエータの停止時に,V7とV8の両方に電圧が発生しない場合は,オート・エアコンECU本体の異常,5V安定化電源線の断線,または,ボデー・アースの断線が考えられる。 |
この続きはcodocで購入