自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

自動車にかかわる資源の有効利用:平成24年3月実施1級小型問題41

自動車整備士資格の勉強始めました

 

自動車にかかわる資源の有効利用に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。

(1)リデュースに関する取り組みのうち,「素材又は部品の耐久性向上」の事例として,「LLCの長寿命化」がある。

(2)リユースに関する取り組みのうち,「リユース製品市場の拡大」の事例として,「シリンダ・ヘッドの小型化」や「ボデーの軽量化」がある。

(3)リビルト部品は,コンポーネントをいったん分解し,必要な箇所は補修して再組み立てするため,品質的に安定しているという利点があり,取り外した部品をコアの交換用としてリビルト部品メーカーへ返却する制度を活用しているケースがある。

(4)中古部品は,取り外した部品がそのまま流通するため,エンジン等,機能部品の場合には,品質的に不安があるが,分解,組み立てに掛けるコストがなく,安価という利点があり,インターネットで検索,注文できるネットワークが整備されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解く

 

(1)リデュースに関する取り組みのうち,「素材又は部品の耐久性向上」の事例として,「LLCの長寿命化」がある。

適切

リデュース(削減)するための手法

求められる取り組み

求められる取り組み

取り組み事例

省資源

小型軽量化,原材料の使用量削減

・少量化,軽量化,多用途化,素材の選択

・シリンダ・ヘッドの小型化

・エンジン構造部材のアルミ化

・インテーク・マニホールドの樹脂化

・ボデーの軽量化

省資源

部品数の削減

通化,規格化による部品の汎用性の向上

省資源

原材料,部品への再生資源の利用化

 

 

 

損傷バンパ再生材の車部品への再利用(アンダ・カバー)等

PETリサイクル材のフロア・マットへの利用

省資源

環境負荷物質の使用削減

・重金属やフロン等の使用削減

・鉛,六価クロム,水銀,カドミウム2003年までに全廃

・代替えフロン冷媒用量削減

・エア・バッグ・ガスの非アジ化ナトリウムへの転換

省資源

消耗品の再資源化

 

LLC再生処理装置の開発,活用

 

長寿命化

素材又は部品の耐久性向上

・フューエル・フィルタのメンテナンス・フリー化

LLCの長寿命化

リペア

 

 

リペア(修理)容易な製品仕様

・個々の部品が交換可能な製品構造

・最小単位での部品交換

 

(2)リユースに関する取り組みのうち,「リユース製品市場の拡大」の事例として,「シリンダ・ヘッドの小型化」や「ボデーの軽量化」がある。

不適切

リユース(再利用)するための手法

求められる取り組み

取り組み事例

リユースの可能な部品のユニット化

リユースの可能な部品の共通化,規格化

・エンジンバリエーション削減による共通化

リユースのための回収システムの構築

リユース製品,リユース部品の製品保証

エンジン,トランスミッションのリビルト供給

リユース製品,リユース部品市場拡大のための需要喚起

リユース製品,リユース部品の情報提供

 

 

(3)リビルト部品は,コンポーネントをいったん分解し,必要な箇所は補修して再組み立てするため,品質的に安定しているという利点があり,取り外した部品をコアの交換用としてリビルト部品メーカーへ返却する制度を活用しているケースがある。

適切

(4)中古部品は,取り外した部品がそのまま流通するため,エンジン等,機能部品の場合には,品質的に不安があるが,分解,組み立てに掛けるコストがなく,安価という利点があり,インターネットで検索,注文できるネットワークが整備されている。

適切