図に示すABS回路で,ポンプ・モータの非作動条件(ポンプ・モータ・リレーOFF)時における故障診断に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。
問題補足
(1)V1に電圧がなく,コネクタAを外したときにV1に電圧がある場合は,ABS・ECUの不良が考えられる。 |
(2)V4に電圧があり,コネクタEを外してV5には電圧がない場合は,コネクタE~ボデー・アース間の不良が考えられる。 |
(3)V3に電圧があり,V4には電圧がなく,ヒューズが断線していた場合は,Fの箇所での短絡(地絡)が考えられる。 |
(4)V1に電圧がなく,コネクタBを外したときにV2に電圧がない場合は,ABS・ECUの不良が考えられる。 |
解く
(1)V1に電圧がなく,コネクタAを外したときにV1に電圧がある場合は,ABS・ECUの不良が考えられる。 適切
|
(2)V4に電圧があり,コネクタEを外してV5には電圧がない場合は,コネクタE~ボデー・アース間の不良が考えられる。 不適切 V5には電圧が発生する |
(3)V3に電圧があり,V4には電圧がなく,ヒューズが断線していた場合は,Fの箇所での短絡(地絡)が考えられる。 不適切 V3に電圧がなく,V4には電圧がなく,ヒューズが断線しない |
(4)V1に電圧がなく,コネクタBを外したときにV2に電圧がない場合は,ABS・ECUの不良が考えられる。 |
不適切 |
ポンプモータリレーを含めた12V電源側の不良 |
|