自動車整備士資格の勉強始めました
「エンジン警告灯は点灯していない(ダイアグノーシス・コードは正常コードを表示)が,エンジンが始動しない。」という自動車において,外部診断器を使用してアクティブ・テストを行い,フューエル・ポンプを強制駆動させた。このときの図における各端子の電圧測定結果の表をもとに診断した推定原因として,適切なものは次のうちどれか。
問題補足

(1)端子⑥から端子⑨間の配線の短絡(地絡)
|
(2)フューエル・ポンプ・リレー(接点側)の不良
|
(3)エンジンECUの不良
|
(4)エンジンECUリレー(コイル側)の不良
|
解く
外部診断器を使用してアクティブ・テストを行い,フューエル・ポンプを強制駆動させたはずなのに,エンジンECU内でアースに落ちてない。

よって答えは 3