自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

車両安定制御装置:平成24年3月実施1級小型問題28

自動車整備士資格の勉強始めました

 

 

車両安定制御装置に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。

 

(1)VSCS(ビークル・スタビリティ・コントロール・システム)は,車両の旋回方向の安定性を確保する装置で,強いオーバステア又は,強いアンダステアを緩和させるために,エンジン出力と各車輪のブレーキ制御を自動的に行っている。

(2)VSCSの制御を効率的に発揮させるために,電子式燃料噴射制御や電子制御式オートマティック・トランスミッション制御などとシステム協調制御を行っている。

(3)VSCSなどに用いられる,音叉型の振動式レート・ジャイロのヨー・レート・Gセンサにおいて,ヨー・レートは,センサ内の振動部に直流電圧を供給して振動させ,検出部で振動子周りに発生するコリオリカによる圧電セラミックスの電流値により検出されている。

(4)ブレーキ・アシスト・システムは,ブレーキ・ペダルが速く踏み込まれたとき,ブレーキ・アクチュエータに内蔵されているマスタ・シリンダ圧力センサの出力から,ブレーキ・ペダルの踏み込み速度と踏み込み量を演算し,運転者の緊急制動の意志を推定して制動力を高めている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解く

 

(1)VSCS(ビークル・スタビリティ・コントロール・システム)は,車両の旋回方向の安定性を確保する装置で,強いオーバステア又は,強いアンダステアを緩和させるために,エンジン出力と各車輪のブレーキ制御を自動的に行っている。

適切

VSCS

ABS 及びトラクション・コントロールが主にブレーキ操作やアクセル操作に伴う制動時及び加速時の安定性を確保するのに対して VSCS は,車両の旋回方向の安定性を確保する装置である。車両は通常,ステアリング操作に従って安定的に旋回するが,路面状況,車速,緊急旋回時などの不測の状況や外的要因などによって,図 のように強いオーバステア又は,強いアンダステア傾向になる。このような場合に車両を安定させるために VSCS は,エンジン出力と各車輪のブレーキ制御を自動的に行い,強いオーバステア又は,強いアンダステアを緩和させている。

f:id:n9h28eg0:20210311143735p:plain

(2)VSCSの制御を効率的に発揮させるために,電子式燃料噴射制御や電子制御式オートマティック・トランスミッション制御などとシステム協調制御を行っている。

適切

システム協調制御

電子式燃料噴射制御と電子制御式オートマティック・トランスミッション制御

アクセル・ペダル踏み込まない状態でダウン・シフト時の駆動トルク変化を緩和して,強いンジン・プレーキ力とVSCSのプレーキカ制御が干渉しないようにしている。

 ABS 制御とトラクション・コント口ール制御

VSCS 制御を優先にする。

(3)VSCSなどに用いられる,音叉型の振動式レート・ジャイロのヨー・レート・Gセンサにおいて,ヨー・レートは,センサ内の振動部に直流電圧を供給して振動させ,検出部で振動子周りに発生するコリオリカによる圧電セラミックスの電流値により検出されている。

不適切

ヨー・レート・センサ部

車両の鉛直軸方向の回転角度(ヨー・レート,自転速度)を検出している。

構造は図 のような,音叉型の振動式レート・ジャイロを採用し,各振動子は振動部と検出部で構成されており,振動部及び検出部とも圧電セラミックスが張り合わせてある。

f:id:n9h28eg0:20210311143903p:plain

この圧電セラミックスは,電圧を掛けると歪みを発生したり,外力によりセラミックスを歪ませると電圧を発生する特性を持っている。

ヨー・レートの検出は,振動部に交流電圧を供給して振動させ,検出部で振動子周りに発生するコリオリカ(注参照)による圧電セラミックスの歪み量や,図 のように車両の進行方向により検出している。

 

( 注 )コリオリカとは,地球のような回転体上の運動体に表れる見かけの力で,運動方向に垂直に働くカである。

f:id:n9h28eg0:20210311143927p:plain

 

 

(4)ブレーキ・アシスト・システムは,ブレーキ・ペダルが速く踏み込まれたとき,ブレーキ・アクチュエータに内蔵されているマスタ・シリンダ圧力センサの出力から,ブレーキ・ペダルの踏み込み速度と踏み込み量を演算し,運転者の緊急制動の意志を推定して制動力を高めている。

 

適切

 

ブレーキ・アシスト・システム

 

緊急時などで運転者がパニック状態のとき,ブレーキ・ペダルを速く踏み込むことができるが強く踏み込むことができない。また,こうした運転者は,制動後半時ブレーキ・ペダルを長く踏み続けられず制動力が低下してしまう。ブレーキ・アシスト・システムは,図のようにあまりブレーキ・ペダルを強く踏み込めない場合でも制動力を高めることができる装置である。

f:id:n9h28eg0:20210311144026p:plain

ブレーキ・アシスト・システムは,ブレーキ・ペダルが速く踏み込まれたとき,運転者の緊急制動の意志を推定し,ブレーキ・アクチュエータに内蔵されているマスタ・シリンダ圧力センサの出力から,ブレーキ・ペダルの踏み込み速度と踏み込み量を演算し,スキッド ECU が運転者の緊急停止の意志を推定して制動力を高め, ABS を含めたブレーキ性能を最大限に発揮させている。また,ブレーキ・アシスト・システム作動後に運転者が意識してブレーキ・ペダルを放した場合,アシスト量を減らすなど,運転者が違和感を感じさせないようにしている。

 

よって答えは 3