質問はコメントしてね(o^―^o)ニコ
オート・エアコンに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。
(1)温度コントロール・スイッチの不良は,冷え過ぎの原因となり,冷凍サイクル内へのエアの混入は,冷えが悪い原因となる。 |
(2)運転モードがマニュアル運転の場合(MAX COOL及びMAX HOTを除く。)は,各マニュアル・モード・スイッチによって選択された運転を行うが,エア・ミックス・モータの駆動は,内気センサで検知した室温と設定温度との差によって自動で行われる。 |
(3)日射センサには,光量が小さいときは抵抗値が小さく,光量が大きくなるに従い抵抗値も大きくなる正の光量特性をもつホト・ダイオードが用いられている。 |
(4)オート・エアコンECUは,オート運転時に設定温度をMAX HOT(32度C)にセットした場合,外気導入,HEAT吹き出し,ブロア・モータ最大回転,エア・ミックス・ダンパ全開,エアコン(コンプレッサ)OFFとして最大暖房を行う。 |
解く
(1)温度コントロール・スイッチの不良は,冷え過ぎの原因となり,冷凍サイクル内へのエアの混入は,冷えが悪い原因となる。 適切 車載故障診断装置で表示されない故障の推定原因と不具合状況
|
||||||||||
(2)運転モードがマニュアル運転の場合(MAX COOL及びMAX HOTを除く。)は,各マニュアル・モード・スイッチによって選択された運転を行うが,エア・ミックス・モータの駆動は,内気センサで検知した室温と設定温度との差によって自動で行われる。 適切
|
||||||||||
(3)日射センサには,光量が小さいときは抵抗値が小さく,光量が大きくなるに従い抵抗値も大きくなる正の光量特性をもつホト・ダイオードが用いられている。 不適切 抵抗値の変化(光度抵抗特性)は,光量が小さいときは抵抗値が大きく,光量が大きくなるに従い抵抗値が小さくなる負の光量特性をもつホトダイオードが用いられている。
|
||||||||||
(4)オート・エアコンECUは,オート運転時に設定温度をMAX HOT(32度C)にセットした場合,外気導入,HEAT吹き出し,ブロア・モータ最大回転,エア・ミックス・ダンパ全開,エアコン(コンプレッサ)OFFとして最大暖房を行う。 |
適切
設定温度をMAXCOOL(18℃),MAXHOT(32℃)にセットすると,オートで作動しているときは,センサ値に関係なく,最大冷房,最大暖房を行う。例えば,MAXCOOL(18℃)時は,内気循環,VENT吹き出しブロア・モータ最大回転,エア・ミックス・ダンパ全閉,エアコンONとし,最大冷房とする。また,MAXHOT(32℃)時は,外気導入,HEAT吹き出しプロア・モータ最大回転,エア・ミックス・ダンパ全開,エアコンOFFとし最大暖房とする。
よって答えは 3