自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

オート・エアコンの回路の点検:平成27年3月実施1級小型問題26

自動車整備士資格の勉強始めました

↑リンク腕試し過去問で

 

図2に示す駆動信号電圧特性をもつ図1のオート・エアコンの回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。
問題補足

 

f:id:n9h28eg0:20210129220944p:plain

(1)コンプレッサ駆動停止条件時,V1に5Vが発生しV2には発生しない場合,①~②間の断線が考えられる。また,V1とV2に5Vが発生しない場合,エンジンECU本体の異常は考えられるが,オート・エアコンECU本体の異常は考えられない。


(2)コンプレッサ駆動条件時にも関わらずコンプレッサが駆動しないときに,V1とV2が0Vの場合,エンジンECU本体の異常,及びコンプレッサの異常が考えられる。


(3)コンプレッサ駆動条件時にも関わらずコンプレッサが駆動しないときに,V1が5VでV2が0Vの場合,①~②間の短絡(地絡)は考えられない。


(4)コンプレッサ駆動時,V3とV4の電圧に差がある場合,信号線の異常(接触抵抗などの増大)及び信号アース線の異常(接触抵抗などの増大)が考えられるが,圧力センサの異常は考えられない。


解く
(1)コンプレッサ駆動停止条件時,V1に5Vが発生しV2には発生しない場合,①~②間の断線が考えられる。また,V1とV2に5Vが発生しない場合,エンジンECU本体の異常は考えられるが,オート・エアコンECU本体の異常は考えられない。
不適切
①~②間の断線が考えられる。

f:id:n9h28eg0:20210129221200p:plain
,エンジンECU本体の異常:短絡系

 

f:id:n9h28eg0:20210129221233p:plain
オート・エアコンECU本体の異常:短絡系:考えられる

f:id:n9h28eg0:20210129221303p:plain
(2)コンプレッサ駆動条件時にも関わらずコンプレッサが駆動しないときに,V1とV2が0Vの場合,エンジンECU本体の異常,及びコンプレッサの異常が考えられる。
適切

f:id:n9h28eg0:20210129221336p:plain
(3)コンプレッサ駆動条件時にも関わらずコンプレッサが駆動しないときに,V1が5VでV2が0Vの場合,①~②間の短絡(地絡)は考えられない。
適切

f:id:n9h28eg0:20210129221613p:plain
(4)コンプレッサ駆動時,V3とV4の電圧に差がある場合,信号線の異常(接触抵抗などの増大)及び信号アース線の異常(接触抵抗などの増大)が考えられるが,圧力センサの異常は考えられない。
適切

f:id:n9h28eg0:20210129221718p:plain

よって答えは(1)