FF式の車両のVSCSについて,右旋回時におけるオーバステアの抑制作動:平成30年3月実施1級小型問題28
https://pussycat-quiet-saiki-0874.ssl-lolipop.jp/webstart2/index.html
FF式の車両に採用されているVSCS(ビークル・スタビリティ・コントロール・システム)について,右旋回時におけるオーバステアの抑制作動を説明した図として,適切なものは次のうちどれか。
問題補足
解く
左図 のように車両のスリップ角が大きく,スリップ角速度も大きい場合は,オーバステア状態と判定されるので抑制させるには,右図 のようにオーバステア抑制モーメントを発生させることができる旋回外側の前輪にブレーキを掛け(増圧)抑制する。また,ブレーキを掛けたことで車速が低下し車両が安定するようになる。
よって答えは(2)