常に変速時のショックが大きい:令和2年3月実施1級小型問題37
pussycat-quiet-saiki-0874.ssl-lolipop.jp
前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATにおいて,「常に変速時のショックが大きい」という不具合の推定原因として,不適切なものは次のうちどれか。
(1)ライン・プレッシャ・ソレノイド・バルブの内部断線
(2)油温センサの内部短絡
(3)スロットル・ポジション・センサの開き側への特性異常
(4)ライン・プレッシャ・ソレノイド・バルブの通電OFF側への機械的な固着
解く
(1)ライン・プレッシャ・ソレノイド・バルブの内部断線
ライン・プレッシャ・ソレノイド・バルブが作動しないので、ラインプレッシャのドレーンが作動しない。よって常時最大圧となる。
適切
(2)油温センサの内部短絡
常時高温状態なので温度がある程度上がった通常時は、影響はない。
低温時の制御ができなくなるが、ラインプレッシャは上がらないので変速ショックは大きくならない。
不適切
(3)スロットル・ポジション・センサの開き側への特性異常
適切
(4)ライン・プレッシャ・ソレノイド・バルブの通電OFF側への機械的な固着
(1)と同じ結果
適切
よって答えは(2)