自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

平成20年11月実施検定1級小型問題14:ラジエータ・ファン・モータの駆動回路

14 図に示すラジエータ・ファン・モータの駆動回路に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)駆動信号電圧と駆動電圧の関係は,電源電圧=駆動信号電圧+駆動電圧の関係にある。 (2)図の駆動回路は,マイナス駆動回路と呼ばれる。 (3)V1…

平成20年11月実施検定1級小型問題13:CAN通信システムに関する記述

13 CAN通信システムに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)CANバスを構成する2系統の信号線には,耐ノイズ性の高いツイスト・ペア線が用いられている。 (2)ECUかデータを送信するときは,信号と一緒に色々な情報を送信し,この信号を含…

平成20年11月実施検定1級小型問題12:CAN通信の規格に関する記述

12 CAN通信の規格に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)デジタル信号の「0」はドミナントといいメッセージの送受信の作動が行われていない。また,「1」はレセシブといい,メッセージの送受信の作動が行われている。 (2)高速CAN通信の…

平成20年11月実施検定1級小型問題11:圧縮天然ガス(CNG)自動車の燃料系に関する記述

11 圧縮天然ガス(CNG)自動車の燃料系に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)CNGボンベ側の燃温センサはCNG燃料の温度が異常に高くなったとき,CNG警告灯を点滅させる。 (2)CNGボンベ側の燃圧センサはCNG燃料の圧力が異常に高くなった…

平成20年11月実施検定1級小型問題10:ハイブリッド・システムの点検・整備上の注意事項

10 ハイブリッド・システムの点検・整備上の注意事項として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)高電圧回路に関わる点検・整備を行うエンジニアは,労働安全衛生法並びに労働安全衛生規則に基づき特別教育を受けなければならない。 (2)高電圧のネジ止め…

平成20年11月実施検定1級小型問題9:筒内噴射式ガソリン・エンジンの燃料噴射制御

9 筒内噴射式ガソリン・エンジンの燃料噴射制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)基本的には,エンジン回転速度と負荷のマップに従って,低負荷時には成層燃焼,中負荷時には均質リーン燃焼,高負荷時には均質燃焼を行っている。 (…

平成20年11実施検定1級小型問題8:デジタル・テスタを用いて2MΩ±5%の抵抗を測定

8 表にある性能を有するデジタル・テスタを用いて2MΩ±5%の抵抗を測定したところ,表示値は1.9756MΩであった。この抵抗がもっている抵抗値の範囲として,適切なものは次のうちどれか。ただし,抵抗レンジは最も適切なレンジを使用したものとする。 (1)1.96…

平成20年11月実施検定1級小型問題7:センサの異常検知

7 センサの異常検知に関する文章の正誤の組み合わせとして,適切なものは次の(1)から(4)のうちどれか。 (イ)ハードウェアによる異常検知では,センサ信号線の断線及び短絡が主な検知対象となる。 (ロ)ソフトウェアによる異常検知は,ハードウェアでは検…

平成20年11月実施検定1級小型問題6:コモン・レール式高圧燃料噴射システム

6 コモン・レール式高圧燃料噴射システムに関する次の文章の(イ)から(ハ)にあてはまる語句の組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 「補助的な噴射であるパイロット噴射は,図に示すように圧縮の早い段階で噴射される。このとき噴射した燃料は…

平成20年11月実施検定1級小型問題5:測定技術

5 測定技術に関する文章の正誤の組み合わせとして,適切なものは次の(1)から(4)のうちどれか。 (イ)クレスト・ファクタはデジタル・テスタがもっている測定能力を示すもので,性能表に「クレスト・ファクタ:<3」(3未満)とある場合には,正弦波は測定…

平成20年11月実施検定1級小型問題4:回路の異常検知

4 図に示す回路の異常検知に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)正常の駆動停止時には,マイコンは診断信号電圧が閾値をダウン・エッジしていないと認識して正常と判断する。 (2)正常の駆動時には,マイコンは診断信号電圧が閾値をアッ…

平成20年11月実施検定1級小型問題3:ヘッドランプ回路図

3 図に示すヘッドランプ回路図において,以下の条件時に電流が流れるバルブの組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 (1)A (2)A,E (3)A,C,E (4)A,B,C,D,E 解く 正常 問題条件 よって答えは(4)

平成20年11月実施検定1級小型問題2:センサの異常検知

2 図に示すセンサの異常検知に関する次の文章の(イ)から(ニ)にあてはまる語句の組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。 「サーミスタを使用した水温センサの内部に(イ)がある場合,(ロ)にECU内5V安定化電源回路からECU内部の抵抗(R)を経由…

平成20年11月検定1級小型問題1:デジタル・テスタ

1 デジタル・テスタに関する文章の正誤の組み合わせとして,適切なものは次の(1)から(4)のうちどれか。 (イ)真の実効値方式デジタル・テスタは,正弦波以外の波形は正確に測定することができない。 (ロ)CMRR(コモン・モード・リジェクション・レシオ)…

平成21年3月実施1級小型問題49:後退灯の基準

49 「道路運送車両の保安基準」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし,最高速度が100kn/hの普通乗用自動車の後退灯の基準として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)後退灯は,昼間にその後方30mの距離から点灯を確認できるものであり…

平成21年3月実施1級小型問題48:イモビライザの基準

48 「道路運送車両の保安基準」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし,最高速度が100km/hの普通乗用自動車に備えるイモビライザの基準として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)その作動により,原動機その他運行に必要な装置の機能…

平成21年3月実施1級小型問題47:「道路運送車両の保安基準」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」

47 「道路運送車両の保安基準」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし,不適切なものは次のうちどれか。 (1)「積車状態」とは,道路運送車両が,原動機及び燃料装置に燃料,潤滑油,冷却水等の全量を搭載し及び当該車両の目的とする用途に…

平成21年3月実施1級小型問題46:「道路運送車両法」に関する記述

46 「道路運送車両法」に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)この法律で「道路運送車両」とは,自動車及び原動機付自転車をいう。 (2)この法律で「自動車」とは,原動機により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条若しくは…

平成21年3月実施1級小型問題45改:普通乗用自動車の特定整備

45改 「道路運送車両法」及び「道路運送車両法施行規則」に照らし,普通乗用自動車の特定整備に該当しないものは,次のうちどれか。 (1)自動車の運行時の状態及び前方の状況を検知するためのセンサーから送信された情報を処理するための電子計算機の取り外し…

平成21年3月実施1級小型問題44改:防火・防災に関する記述

44改 防火・防災に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)燃焼の三要素(可燃物,酸素供給体,熱源)のうち,二つの要素が存在すれば,燃焼が行われる。 (2)固体の燃焼のうち蒸発燃焼は,固体の表面で高温を保ちながら燃焼するものをいう。 (3)…

平成21年3月実施1級小型問題43:作業上の注意事項

43 作業上の注意事項に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)グラインダを用いた作業を始めるときは,10秒間以上の空転運転を行い,と石の回転正面に立って異音や異常振動のないことを確認する。 (2)卓上ボール盤や電気ドリルを使用するとき…

平成21年3月実施1級小型問題42:災害に関する記述

42 災害に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)米国のハインリッヒは,事故と災害の関係について「1:30:290の法則」を発見した。 (2)災害防止の急所は,災害発生の因果関係を分かりやすく説明したハインリッヒの「五つの駒」のうち直接原…

平成19年3月実施1級小型問題9改:スイッチ駆動アクチュエータの異常検知

9 改20240318 スイッチ駆動アクチュエータの異常検知に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)図1の場合,駆動時には,駆動信号線から分岐した診断回路により,マイコンの閾値と作動診断信号電圧の比較が行われ,マイコンは,上限値の閾値をアッ…

平成21年3月実施1級小型問題41:自動車の環境問題とその取り組みに関する記述

41 自動車の環境問題とその取り組みに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)カー・エアコンに使用されているHFC134aが大気放出されると,成層圏のオゾン層が破壊されて有害な紫外線の増加による皮膚ガンの増加等が懸念されるが,HFC134aは自動…

平成21年3月実施1級小型問題40:こもり音の指摘のあるFR車

40 こもり音の指摘のあるFR車で2WD駆動の5速マニュアル・トランスミッション車を試乗した結果,次の内容でこもり音が再現した。この結果から点検する箇所として,適切なものは次のうちどれか。 (1)エキゾースト・パイプのサポートゴム (2)エア・クリーナ・…

平成21年3月実施1級小型問題39:車載故障診断機能付きオート・エアコンECUの車載故障診断

39 車載故障診断機能付きオート・エアコンECUの車載故障診断に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)オート・エアコンECUが異常検知を行っている場合に,イグニション・スイッチをOFFにしてエアコンの運転を停止させても,その異常内容の記憶…

平成21年3月1級小型問題38:ABSの故障検出

38 ABSの故障検出に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)車輪速センサ診断では,断線,短絡のほか,一部の車輪速センサ信号がABS・ECUに入力しない等の信号異常についても検知することがある。 (2)モータ・ロック診断は,イグニション・スイ…

平成21年3月実施1級小型問題37:EPS回路の故障診断

37 図に示すEPS回路の故障診断において,次の三つの条件に当てはまる故障原因として,適切なものは次のうちどれか。 (1)EPS・ECU内部の信号線の断線 (2)EPS・ECU内部での信号縁とアース系の短絡 (3)①から②間の信号線の断線 (4)②から③間の信号線の断線 …

平成21年3月実施1級小型問題36:電子制御式ATにおいて警告灯が点灯した

36 電子制御式ATにおいて警告灯が点灯したので,ダイアグノーシス・コードを確認したところ「油圧センサ系統」を表示した。エンジンが回転している状態で図に示す回路を点検したところ,V1が0Vだった場合の考えられる故障原因として,不適切なものは次のうちど…

平成19年11月実施検定1級小型問題36改:EPSのダイアグノーシスを点検

36改 EPSのダイアグノーシスを点検したところ,ダイアグノーシス・コード22(車速センサ系統)が表示された。ダイアグノーシス・コード検出条件と回路概略図とをもとに,故障の推定原因として,適切なものは次のうちどれか。 (1)エンジンECU内部で車速信号…