自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

1級小型:平成24年3月実施

タイヤ:平成24年3月実施1級小型問題20

自動車整備士資格の勉強始めました タイヤに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)タイヤのユニフォミティとは,広い意味で剛性の均ー性,寸法の均ー性,荷重量の均一性に分類できる。 (2)エンベロープ特性とは,タイヤが路面の凹凸を包み込む性…

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのフェイルセーフ機能:平成24年3月実施1級小型問題19

自動車整備士資格の勉強始めました 前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのフェイルセーフ機能に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)走行中,シフト・ソレノイド・バルブA,Bの両方に異常が発生した場合,Dレンジ,2レンジ及び1レンジの…

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのシフト・ソレノイド・バルブ:平成24年3月実施1級小型問題18

自動車整備士資格の勉強始めました 図1に示す駆動信号電圧特性をもつ図2の前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATのシフト・ソレノイド・バルブなどに用いられているプランジャ式ソレノイド・バルブ(プラス駆動回路)の点検に関する記述として,不適切なも…

半導体式油圧センサ回路の異常検知:平成24年3月実施1級小型問題17

自動車整備士資格の勉強始めました 図1に示す異常検知範囲をもつ図2の半導体式油圧センサ回路の異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 問題補足 (1)①の箇所で短絡(地絡)があるときは,入力回路に0Vが入力されるため,マイコンは下限値の…

EPSのトルク・センサ:平成24年3月実施1級小型問題16

自動車整備士資格の勉強始めました EPSのトルク・センサに,図1の信号電圧特性をもつ差動同軸トランスを用いた,図2の差動トランス式トルク・センサ回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 問題補足 (1)ステアリング・ホイールが直進・…

コモン・レール式高圧燃料噴射システム:平成24年3月実施1級小型問題15

自動車整備士資格の勉強始めました コモン・レール式高圧燃料噴射システムの制御に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)コモン・レールと電磁式インジェクタを使用することにより,インジェクタ内の燃料に常に高い圧力が掛かっているため,電…

簡内噴射式ガソリン・エンジン:平成24年3月実施1級小型問題14

自動車整備士資格の勉強始めました 電子制御式スロットル装置を用いた簡内噴射式ガソリン・エンジンに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)成層燃焼とは,混合気の濃度にむらがなく,一様に混ざり合っている状態での燃焼方法をいい,吸入空気のす…

圧縮天然ガス(CNG)自動車:平成24年3月実施1級小型問題13

自動車整備士資格の勉強始めました 圧縮天然ガス(CNG)自動車に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)CNG自動車のうちデュアル・フューエル車では,天然ガスとその他の燃料を混合し,燃料として使用しており,実用例として,天然ガス+軽油がある…

パラレル・シリーズ・ハイブリッド車:平成24年3月実施1級小型問題12

自動車整備士資格の勉強始めました パラレル・シリーズ・ハイブリッド車に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)搭載されている高膨張比サイクル(アトキンソン・サイクル)ガソリン・エンジンは,インテーク・バルブが閉じる時期を遅くして,圧…

パラレル・シリーズ・ハイブリッド車:平成24年3月実施1級小型問題11

自動車整備士資格の勉強始めました 図に示すパラレル・シリーズ・ハイブリッド車に用いられるモータ(ACサーボ・モータ)に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)ステータ・コイルに,図のように三相に交流電流を流すと,モータ内に回転…

CAN通信システム:平成24年3月実施1級小型問題10

自動車整備士資格の勉強始めました CAN通信システムの点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)車載式故障診断装置には,バス・ラインの異常,通信異常の検知及びECUの診断機能が組み込まれ,CAN通信システムとECUごとにダイアグノーシスが設…

高速側CANバス回路をオシロスコープで点検したときの電圧波形:平成24年3月実施1級小型問題9

自動車整備士資格の勉強始めました 図に示す高速側CANバス回路をオシロスコープで点検したときの電圧波形として,適切なものは次のうちどれか。ただし,オシロスコープの設定は(1)~(3)が「v/DIV=1V,TIME/DIV=50μs」とし,(4)を「V/DIV=2V,TIME/DIV=50μ…

コモン・レール式ジーゼル・エンジンの外部診断器のデータ・モニタ:平成24年3月実施1級小型問題8

自動車整備士資格の勉強始めました 図の①~⑩は,コモン・レール式ジーゼル・エンジンの主要センサ及びアクチュエータの入出力信号の変化を,外部診断器のデータ・モニタ機能を用いて表示したものである。このときの運転制御モードとして,適切なものは次のうち…

イグニション・コイルの回路の点検:平成24年3月実施1級小型問題7

自動車整備士資格の勉強始めました 図1に示すエンジンECU出力回路の信号電圧特性をもつ図2のイグニション・コイルの回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。問題補足 (1)駆動停止条件時,V1に5Vの電圧が発生せず,V2に5Vの電圧が発生する…

オシロスコープの基本知識:平成24年3月実施1級小型問題6

自動車整備士資格の勉強始めました オシロスコープの基本知識に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)デジタル・ストレージ・タイプのオシロスコープの場合,静止画像で信号波形を観測することはできない。 (2)同期結合のうちDC(デーシー・カッ…

センサ:平成24年3月実施1級小型問題5

自動車整備士資格の勉強始めました センサに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)測温抵抗体は,サーミスタと同じように温度によって抵抗値が変化する抵抗体で,サーミスタと比べ温度係数,温度抵抗変化幅,リニア変化特性,温度抵抗値精度などの…

O2センサ回路の異常検知範囲:平成24年3月実施1級小型問題4

自動車整備士資格の勉強始めました 図に示すO2センサ回路の異常検知範囲を示したものとして,適切なものは次のうちどれか。問題補足 解く O2センサは,電源電圧をもたず,自己起電力による信号電圧となるため,回路構成上,上限値の閾値に関わる異常検知はで…

ボルテージ・ドライブ式フューエル・インジェクタ回路(外部レジスタ付:マイナス駆動回路)をオシロスコープで点検:平成24年3月実施1級小型問題3

自動車整備士資格の勉強始めました 図に示すボルテージ・ドライブ式フューエル・インジェクタ回路(外部レジスタ付:マイナス駆動回路)をオシロスコープで点検したときの,V1~V3の各電圧波形と波形(イ)~(ニ)との組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか…

スロットル・ポジション・センサ回路の点検:平成24年3月実施1級小型問題2

自動車整備士資格の勉強始めました スロットル・ポジション・センサが図に示す状態にある場合,この回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。ただし,配線等の抵抗はないものとし,コネクタ(A)とコネクタ(B)はそれぞれ接続状態とする。問題…

デジタル式サーキット・テスタ:平成24年3月実施1級小型問題1

自動車整備士資格の勉強始めました デジタル式サーキット・テスタに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)CMRRとは,測定電圧に別の電圧(ノイズなど)が重畳している場合に,測定電圧に与える影響度を表している。 (2)クレスト・ファクタ3未満の真…