自動車整備士試験勉強 始めました~(^^♪

自動車整備士資格試験を解く

1級小型:令和3年3月実施

EPSのトルク・センサ:令和3年3月実施1級小型問題24

自動車整備士資格の勉強始めました EPSのトルク・センサに,図1の信号電圧特性をもつ差動同軸トランスを用いた図2の差動トランス式トルク・センサ回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ステアリング・ホイールが直進・中立(反力な…

オート・エアコンに用いられるリサーキュレーション・アクチュエータ(ロータ・リダクション式)の回路点検:令和3年3月実施1級小型問題23

自動車整備士資格の勉強始めました 図に示すオート・エアコンに用いられるリサーキュレーション・アクチュエータ(ロータ・リダクション式)の回路点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 なお,図は,アクチュエータのスリットがFRESHモードの…

車両安定制御装置:令和3年3月実施1級小型問題22

自動車整備士資格の勉強始めました 車両安定制御装置に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)プリチャージ機能付き真空式制動倍カ装置では,トラクション・コントロール及びVSCS作動時,スキッドECUからの制御信号によりプリチャージ・ソレノイド…

騒音現象:令和3年3月実施1級小型問題21

自動車整備士資格の勉強始めました 騒音現象に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 現象名 内容 振動周波数 (目安) 振動源(振動強制力) 1 ディファレン シャルうなり音 ファイナル・ギヤのかみ 合いによる、〝クー音" 400Hz~1.5kHz ・ファイナ…

オート・エアコン:令和3年3月実施1級小型問題20

自動車整備士資格の勉強始めました オート・エアコンに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ホト・ダイオードを用いた日射センサの回路構成で,プルアップ抵抗(R)(信号線より上流に設定)が設定されている場合,センサ信号電圧値は,光量が小さ…

前進4段のロックアップ機構付き電子制御式AT:令和3年3月実施1級小型問題19

自動車整備士資格の勉強始めました 前進4段のロックアップ機構付き電子制御式ATに用いられるセンサ及びセンサ信号の異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)ハードウェアによる異常検知では,センサ回路(電源から入力回路に入るまで)…

上下方向の固有振動数の変化:令和3年3月実施1級小型問題18

自動車整備士資格の勉強始めました 図に示す「重りとばね」に対して,下記に示す二つの変更を行った場合の上下方向の固有振動数の変化に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)固有振動数は,変更前の固有振動数の2倍になる。 (2)固有振動数は,変…

SRSエア・バッグ・システム:令和3年3月実施1級小型問題17

自動車整備士資格の勉強始めました SRSエア・バッグ・システムに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)助手席側のサイド・エア・バッグでは,乗員姿勢検知ECUが不作動と判断している場合であっても,衝突時には助手席側のサイド・エア・バッグを…

タイヤに関する記述:令和3年3月実施1級小型問題16

自動車整備士資格の勉強始めました タイヤに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)ハーシュネスが発生した場合,振動周波数は80~300Hzであり,ラジアル・タイヤの四次成分と五次成分の固有振動数に関係がある。 (2)ラン・アウトとは,タイヤの寸…

プランジャ式ソレノイド・バルブ回路:令和3年3月実施1級小型問題15

自動車整備士資格の勉強始めました パージ・コントロール・ソレノイド・バルブなどに用いられている図1の駆動信号電圧特性をもつ図2のプランジャ式ソレノイド・バルブ回路に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)駆動条件時,V4が0Vよりも高い…

ボルテージ・ドライブ式フューエル・インジェクタ(外部レジスタ付)回路の点検:令和3年3月実施1級小型問題14

自動車整備士資格の勉強始めました 図1に示すボルテージ・ドライブ式フューエル・インジェクタ(外部レジスタ付)回路の点検に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 ただし,図2から4の測定波形は正常にエンジンが回転中のものであり,オシロスコープ…

CAN通信:令和3年3月実施1級小型問題13

自動車整備士資格の勉強始めました CAN通信に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)デジタル信号を作るにあたって,信号線と信号アース線間の電圧差を用いる方式のものをディファレンシャル・エンドといい,信号線間の電圧差を用いる方式のものを…

圧縮天然ガス(CNG)自動車:令和3年3月実施1級小型問題12

自動車整備士資格の勉強始めました 圧縮天然ガス(CNG)自動車に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)エンジンが始動すると,CNGボンベ側とエンジン側の燃料遮断弁が開き,CNG燃料は低圧のまま5ウェイ・コネクタを通り,手動燃料遮断弁(通常は開),…

コモン・レ一ル式高圧燃料噴射システム:令和3年3月実施1級小型問題11

自動車整備士資格の勉強始めました コモン・レ一ル式高圧燃料噴射システムに関する記述として.不適切なものは次のうちどれか。 (1)サプライ・ポンプ本体には,インナ・カム,ローラ及びプランジャにより構成されるインナ・カム機構が採用されており,従来の分配…

筒内噴射式ガソリン・エンジン:令和3年3月実施1級小型問題10

自動車整備士資格の勉強始めました 電子制御式スロットル装置を用いた筒内噴射式ガソリン・エンジンに関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)インジェクタには,高電圧大電流に対応した低抵抗コイルが内蔵されているため,作動確認などでバッテリ…

油温センサの回路の点検:令和3年3月実施1級小型問題9

自動車整備士資格の勉強始めました 図1に示す温度抵抗特性をもつ図2の油温センサの回路の点検に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。ただし,配線の抵抗はないものとする。 (1)油温が80℃で,コネクタAの③~④端子間に0.5kΩの接触抵抗が発生してい…

オシロスコープの基本知識:令和3年3月実施1級小型問題8

自動車整備士資格の勉強始めました オシロスコープの基本知識に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)掃引モードのAUTO(オート)とは,自動掃引のことで,同期レベルが外れているときや,無信号時でも掃引して,アース(0V)が確認できるモードであり,…

パラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムを用いたハイブリッド車のインバータ:令和3年3月実施1級小型問題7

自動車整備士資格の勉強始めました パラレル・シリーズ・ハイブリッド・システムを用いたハイブリッド車のインバータに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)エンジン始動時には,HVバッテリの直流をジェネレータ用のブリッジ回路で三相交流に…

光学素子式センサ回路に関する記述:令和3年3月実施1級小型問題6

自動車整備士資格の勉強始めました クランク角センサなどに用いられている図1の信号電圧特性をもつ図2の光学素子式センサ回路に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。 (1)ロータを回転させたとき,V1に規定の信号電圧が発生しない場合は,光学素子式…

リニアDCブラシレス・モータ(三相交流の小規模のアクチュエータ)の駆動回路に関する記述:令和3年3月実施1級小型問題5

自動車整備士資格の勉強始めました 電子制御式スロットル装置などに用いられている図1の駆動電圧波形を示す図2のリニアDCブラシレス・モータ(三相交流の小規模のアクチュエータ)の駆動回路に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)リニアDCブ…

圧力検知式の論理信号センサを用いた装置の回路において,マイコンの異常検知範囲:令和3年3月実施1級小型問題4

自動車整備士資格の勉強始めました 図に示す圧力検知式の論理信号センサを用いた装置の回路において,マイコンの異常検知範囲を示したものとして,適切なものは(1)から(4)のうちどれか。 ただし,この論理信号センサの状態を別のセンサで監視・認識する機能はも…

デジタル式サーキット・テスタ:令和3年3月実施1級小型問題3

自動車整備士資格の勉強始めました デジタル式サーキット・テスタに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)クレスト・ファクタ3未満の真の実効値方式のデジタル式サーキット・テスタを使用して,デューティ比5%のパルス矩形波の交流電圧を測定…

センサに関する記述:令和3年3月実施1級小型問題2

自動車整備士資格の勉強始めました センサに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。 (1)絶対圧検出型のバキューム・センサ(圧力センサ)は,基準室に大気圧を用いており,インテーク・マニホールド内に発生した圧力をシリコン・チップ(ピエゾ抵抗効果…

コモン・レール式ジーゼル・エンジンにおける,外部診断器のデータ・モニタ機能:令和3年3月実施1級小型問題1

自動車整備士資格の勉強始めました 図の①から⑥は,コモン・レール式ジーゼル・エンジンにおける,「温間時,通常回転速度時(加速「増量」と減速「減量」補正)モード」時のデータを外部診断器のデータ・モニタ機能を用いて表示したものである。図の⑦から⑩のデー…